鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

2月28日(金) 環境整備

 業務員さんが、正門の移動扉のペンキ塗りをしました。
 ペンキが剥がれ落ちた箇所やさび付いた箇所を丁寧に処理し、ペンキを塗りました。
 青空の下、塗り上げられた移動扉がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) ソフトバレーボール2

 6年生はゲームになれているので、とても楽しみにしています。それてしまったボールに、回転レシーブなどで飛びつく子もいるくらい熱中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木) ソフトバレーボール1

 ソフトバレーボールは、ビーチボールのようなやわらかいボールを使い、ラリーを楽しむ生涯学習型のスポーツです。レシーブやサーブなど、特に難しい技術がいらないので、子ども達はゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木) 「紙はんが」ってどういうの?

 こども達は紙はんがについて知らないので、まず、概略を説明しました。そして、下絵をかきます。「○○にのって、△△へいきたいな」と、想像を膨らませて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木) 読みたい本を探し、夢中で読みます

 司書さんやボランティアさんが、読書環境を整えてくれています。2年生の子ども達は読書の時間をとても楽しみにしていて、夢中で読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木) 計算博士テスト

 今回は必ず100点をという意気込みで臨んでいます。見直しもよくやっていて、自信を持っています。よく頑張ってきた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) 曲がりと折れ

 「時間がかかってもいいから、ていねいに書くんだよ」という指導により、3年生の子ども達は集中して、じっくり書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木) 縦割り班活動

 同じ縦割り班で1年間お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて手紙を書きます。「楽しい遊びを考えてくれて、ありがとうございました」など、今までのことを思い出して一生懸命書きます。班ごとの写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 新入学児童学校見学会3

 校内の見学後、教室に戻り、1年生が生活科の学習で作った遊具で遊びました。
 しっかり遊び方の説明をしたり、年長児の面倒を見る1年生の姿に大きな成長を感じました。
 また、緊張していた年長児からも笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 新入学児童学校見学会2

 1年生の発表を見学した後は、校内の見学です。
 1年生が年長児の手を引いて、校内を案内しました。「ここは、給食が届くところです。」「ここは、実験をする教室です。」他の学年の授業のじゃまにならないように、小さな声で説明しながら、案内していきます。
 体育館も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(水) 新入学児童学校見学会1

 おにし保育園、鬼石こども園の年長さんが、新入学児童学校見学会で来校しました。
 始めに教頭先生と、返事の練習や自己紹介をしました。少し緊張しながらもしっかり返事ができたり、自分の名前を言うことができました。
 その後、1年教室で学習発表会で1年生が発表した「ごろあわせで いいこといっぱい1年生」を見せてもらいました。
 1年生も年長さんもとっても良い姿勢で話が聞けて、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 鬼石かるた

 3年生が作った「鬼石かるた」。鬼石の名所の魅力をうまく表現できました。学習発表会で子ども達が発表したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 3学期の振り返り

 あいさつ、学習の準備、そうじ、発表、話の聞き方など、これまでの取り組みがどうだったかを自己診断しています。振り返りをして、これから頑張りたいことをはっきりさせると、残り1ヶ月がよりよいものになります。頑張れ2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(水) 中学校でやってみたいこと

 中学校で入りたい部活動、自分の好きなこと、楽しみにしていることなどをみんなの前で一人一人英語でスピーチします。表現することがとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 6年生を送る会へ

 5年生はいよいよ学校のリーダーとして「6年生を送る会」を進めます。その準備として、花のアーチを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(火) ポケットをつけよう2

 おかげさまで子ども達はミシンの扱いに大分慣れてきています。小学生のお子さんがいなくて中学生のお子さんだけという方にもボランティアとして協力いただいています。改めて本年度の「おにしわくわくネットワーク」の広がりを感じています。皆さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) ポケットをつけよう1

 今日も6人のボランティアの皆様がミシンの使い方を教えてくださいました。ポケットの位置、大きさ、布の折り方など、分からないことをすぐ聞けるのは何よりありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 世界の未来と日本の役割

 世界で活躍する日本人にはどんな人がいるのだろうか? 将来の夢に向かって思いを巡らせる6年生にとって、とても興味のある学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) ボールと仲良くなろう2

 ドリブルしながら、合図で相手のボールを外へ蹴り出します。自分のボールを守りながら相手のボールを蹴り出すのはなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) ボールと仲良くなろう1

 思うようにドリブルして、合図でボールを止めます。足の裏で止めたり、膝で止めたり、いろいろなところで止めるよう指示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/13 中学校卒業式