鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

2月20日(木) 学習発表会11

 いつも元気な3年生のよさが出ています。3年生の素晴らしい発表に大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習発表会10

 地元鬼石のよさがまとめられていて、改めて鬼石が素晴らしいところだと気づきます。原稿は子ども達が考えたものですが、大人顔負けの内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習発表会9

 発表の声が大きく、ゆっくり、はっきりしているので、内容が分かりやすかったです。聞き手を意識した素晴らしい発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習発表会8

 3年生は「大すき、鬼石 ミッキーマウスマーチ 鬼石かるた」です。鬼石の素晴らしいところを自分たちで「かるた」に表して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習の発表会7

 最後の演奏も素晴らしかったです。皆様から大きな拍手をいただき、本当にうれしそうです。始まる前はかなり緊張していましたが、一人一人が力を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習の発表会6

 大勢の人の前でこんなに大きな声で分かりやすく発表できるのは、とてもすごいと感じます。1年間の成長を改めて感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習の発表会5

 1年生は「ごろあわせで いいこといっぱい 1年生」です。1年間の出来事を絵に描き、一人一人がそのときの様子を生き生きと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習の発表4

 最後は漢字の学習で締めました。2年生の1年間の学習発表はどうでしたか。子ども達の成長に拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習発表会3

 桃太郎達も負けじと、学習してきたことを発揮します。1年間の学習の発表の機会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習発表会2

 2年生は「ももたろうと ゆかいな なかまたち」です。仲間達は桃太郎の家来になるために、日頃学んだことを次々に繰り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 学習発表会1

 児童会役員の挨拶により、いよいよ鬼石小学校「学習発表会」がスタート。保護者、地域の皆様がたくさん来てくださり、会場は満席です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(月) あいさつ運動

 鬼石中学校で、小学校、中学校、PTA、民生委員の総勢30名による「あいさつ運動」をしました。鬼石中学校の生徒は明るく、気持ちのよいあいさつをしてくれて、1週間を元気に過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)5年理科 ふりこの動き(その1)

 「ふりこの動き」の学習のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)5年理科 ふりこの動き(その2)

 グラフに表すことによって、ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さによって変わり、おもりの重さやふれはばによっては変わらないことがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)5年理科 ふりこの動き(その3)

 ふりこの長さを3m近くにすると、1往復するのに3.1秒かかりました(ふりこの長さが25cmのときは1秒、50cmのときは1.5秒、1mのときは2秒)。また、ふりこにつながる糸を引いていき、ふりこの長さをだんだん短くしていくと、振り子が1往復する時間がだんだん短くなっていきました。 
 これらの実験によって、ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さが長いほど長くなることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(金)4年理科 すがたをかえる水(その1)

 えき体のエタノールが入ったふくろにあつい湯をかけると、エタノールはえき体から気体にかわり、ふくろがふくらみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)4年理科 すがたをかえる水(その2)

 これは、えき体から気体になることで、エタノールのつぶとつぶの間が大きく広がったためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 3年そろばん教室

 2校時、3校時に「3年そろばん教室」を実施しました。群馬県珠算連盟からお二人の講師の方が来てくれました。そろばんの歴史を教えていただきました。いろいろなそろばんを見させていただきました。その後、実際に「たしざん」と「ひきざん」を学び、そろばん学習をしました。子どもたちは、楽しみながら一生懸命学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)音楽集会

 今日の業前活動は、音楽集会でした。
 来週の学習発表会に向け、ステージの並びを決め、合唱の練習をしました。
合唱曲は、「翼をください」「この星に生まれて」の2曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) エプロン作り 2

 5年生にとっては初めてのミシン縫いということで、楽しみでも慎重になる面もあります。ボランティアの皆様の優しい声かけのおかげで、子ども達が安心して作業できました。子ども達の学びが地域の力に支えれれていると強く感じます。ミシンボランティアの皆様にはもう2時間お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/13 中学校卒業式