鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

2月7日(金) 歌声と合奏1

 6年生がこれだけ口を開けてしっかりと歌うのは何より素晴らしいです。そして、合奏もみんなが速さに気をつけているのでよくそろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 素晴らしい歌声

 今朝の音楽集会は、名曲「この星に生まれて」「翼をください」を全校合唱。素晴らしい歌詞を子ども達の伸びやかな声で響かせます。歌声が今日1日をやる気にさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 社会科見学5

 忙しい中、子ども達のためにいろいろな体験をさせていただき、消防署、警察署の皆様に感謝いたします。大変ありがとうございました。学校でしっかりまとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 社会科見学4

 市民の安全を守るために厳しい訓練をしていることがよく分かりました。尊敬のまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 社会科見学3

 消防署でもいろいろな部屋を見せていただき、救急車にも乗せていただきました。初めて入る消防署では、「中はこんなふうになっているのか」など、感心した様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 社会科見学2

 普段なかなか見られない道具にふれたり、のせていただいたりして、警察の仕事に一層興味を持ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 社会科見学1

 藤岡警察署では警察の仕事について説明していただき、子ども達からは質問がたくさん出ました。子ども達は熱心にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) もりもり食べます

 給食の準備が手際よくできるようになり、時間がかからなくなりました。おかわりする子も多く、もりもり食べています。2年生へ向けて、準備が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) まとめの問題を進めています

 6年生は学習はもちろんですが、小学校生活全体のまとめもしっかり自覚しています。分からないところは「聞く」、「教える」ことを自分たちでしていて素晴らしいと感じます。
画像1 画像1

2月6日(木) 今日は「聞く」テストをしました

 今日は担任が出張のため、教頭先生を中心に指導しています。国語の「聞く」テストは、子ども達にとっては簡単だったようです。自主・自立の子ども達は、自分達で声をかけ合って学習を進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(木) 学習発表会に向けて

 これまで学習したことをグループごとに紹介します。世界遺産についてどんな発表になるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) ストローでこんにちわ

 太さの違うストローを内と外で2重にして、ずらして動かすしくみです。この動きを生かして発想して作りますが、さてどんなものができるか・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 北小作品展2

 低学年の絵と理科研究発表ですが、のびのびとかけていることや、グラフと写真をうまく組み合わせているところが素晴らしいです。お互いによいところを参考に、高め合っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水) 北小作品展1

 鬼石北小学校児童の作品が職員室前の廊下に展示されています。子ども達は、同じ学年の作品に興味があるようで、間近でよく見ています。習字は太くしっかり書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水)4年理科 すがたをかえる水(その1)

 水をねっしたときの、温度のかわり方と水のようすを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)4年理科 すがたをかえる水(その2)

 水は、あたためつづけると温度が上がり、100°Cくらいになると、水の中からさかんにあわが出てきました。このじょうたいのときは、あたためつづけても温度はかわりませんでした。
 ねっした水からさかんにあわが出るじょうたいをふっとうといいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)今日の授業 2年生

 2年生は、外国語活動の授業です。
 「クイズを楽しもう」が今日のめあてです。
身近な物の英語の言い方を学習し、用意した紙コップに入っているカードを答えるクイズです。
 みんな身をのりだして、コップの動きを注視していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)今日の授業 3年生

 3年生は、理科「豆電球に明かりをつけよう」の学習です。
 単元の最後の「りかのたまてばこ」をみんなで音読し、ミニ知識を得ました。
その後、たしかめようで単元の学習を振り返りました。
 教室の後ろには班ごとに作った信号機が置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)今日の授業 4年生

 4年生は、国語の学習です。
 新出漢字の練習からスタートです。新出漢字を使った熟語を知り、意味のわからない熟語についてはその都度自分の国語辞典で調べます。子どもたちの国語辞典は、付箋でいっぱいです。
 その後書き順を学習し、空書きをして覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水)今日の授業 1年生

 1年生は、生活科「ふゆをたのしもう」の学習です。
 「カラフルないろ水をつくって外でこおらせてみよう」のめあてで準備を進めています。紙コップに自分の名前を書き、自分の好きな色2色を使った色水を作ります。
 今夜から今シーズン最強の寒波が襲来する予報です。
 明日の朝が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3