鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

図書館・読み聞かせサポートボランティア会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小学校では、今年度も、のべ60名ほどの方々がスクールサポートボランティアに登録してくださいました。
 5月23日は図書室で、図書館サポートボランティアと読み聞かせボランティアの方々の打合せ会議が行われました。
 打合せ会議のあとには、巡回司書の梯さんからの読み書かせ指導もあり、楽しく充実した研修会ができました。
 ボランティアの皆様には、お忙しい中子どもたちのために時間をさいていただき心より感謝申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生のミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が植え生活科で植えたミニトマトが葵小さな丸い実を付け始めました。一人一鉢を育て観察しています。毎日水をやり、観察日記を描いています。
 はやく大きくなあれ・・
 はやく赤くなあれ・・

尾瀬事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/22の6校時、5年生に向けての尾瀬事前学習がありました。講師は、川場村から来てくださった、尾瀬学校のガイドさん「辻田さん」です。
 辻田さんは、たくさんのスライドを使って尾瀬の動物や植物、尾瀬の自然と人間の共存についてのお話をしてくださいました。とても楽しいお話でしたので、尾瀬学校がますます楽しみになりました。
 5年生の尾瀬学校は6月11日(火)です。

年度始め訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/22,教育長さんを始めとする藤岡市教育委員会の方々による年度始め訪問があり、鬼石小学校の子どもたちの様子を見ていただきました。「どの学年・学級も落ち着いて学習していますね。」とほめていただきました。写真は5年生と6年生の授業の様子です。

図書室ガイダンス

画像1 画像1
改めて、図書室の使い方について勉強しました。
これを機会に、今まで以上に
本を読む6年生になってほしいです。

お疲れ様!プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/21の午後、真夏を思わせる日差しの中、5・6年生によるプール掃除が行われました。新しいプールになってから初めてのプール清掃です。プール壁面こびりついた謎の物体?をひたすらこすりとること1時間。
 やっと期待通りのピカピカに輝くプールの底が見えてきました。
 その後も6年生の格闘は続き、全部で2時間かけて美しいプールがよみがえりました。
5・6年生の皆さんと先生方、ありがとうございました。6月3日のプール開きが待ち遠しいです。

セーフティ運動 お世話になります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小学校では、地域のボランティアの方やPTAの役員さん方にお世話になり、子どもたちの下校時安全パトロール「セーフティ運動」を行っています。
 今年度のセーフティ運動は毎月第3月曜日です。
 月曜日は集団下校なので、たくさんの児童が一斉に帰ります。危険を伴いがちですが、地域の方や保護者の方に見守られ、安心です。
 セーフティ運動の日以外にもボランティアで子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の方々もいらっしゃいます。
 お世話になります。ほんとうにありがたい限りです。

5月の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巡回司書の梯さんは、子どもたちがより楽しくより多く学校図書館を活用できるよう、いろいろな工夫やアイデアで図書館を整備してくださっています。
 5月は愛鳥週間にちなんで、鳥に関する本を選んでくださいました。4月は花のシリーズでしたね。6月も楽しみです。

学校図書館オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小学校の学校図書館には、巡回司書の梯 玲子さんが週に1〜2回のペースできてくださっています。
 学校図書館の環境整備をしたり、学習に必要な図書を揃えてくださったりしています。今日は5年生に学校図書館をより使いやすくするためのオリエンテーリングをしてくださいました。十進分類法の説明や図書館クイズを交え、楽しく図書の配架の仕組みを知ることができました。

黒板

画像1 画像1
6年生の国語で、自分で作った文を黒板に書いているところです。
授業では、自分の意見などを発表したり黒板に書いたりする機会を多くしようとしています。

5/17 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の歌は「子どもの世界」です。岡田先生の指導のもと、全校が2つのパートに分かれて合唱しました。はじめて全校であわせたのに、とても上手に歌えました。
 最後に5年生だけで歌ってくれました。声もハーモニーも、まるでお手本のように上手で拍手喝采でした。

書写の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生の書写の時間に、今年も依田治雄先生が書写の先生として教えに来てくださっています。担任との二人体制なので、子どもの指導にもきめ細かく手を入れることができます。作品の一部を依田先生が公民館に持って行ってくださり、飾られています。鬼石公民館に行く機会がありましたら、どうぞご覧ください。
 写真は、上から3年生、4年生、6年生です。

鬼石小の畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの移転に伴い、昨年度までプールがあった場所に畑ができました。理科や生活科の学習のために大いに活躍しそうです。先月植えられたじゃがいもは元気に育っています。ナスやピーマンも実がなる日が楽しみです。
 少し離れたところには桑の木も植えられています。5月末に鬼石小にカイコの卵が100個きます。この桑ではとても足りません。どなたか桑の葉をご提供くださる方がいらっしゃいましたら、52-2756 鬼石小まで、ご一報いただけますとありがたいです。

1年生 栄養教諭さんのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/17(金)の給食時間に、第2調理場の栄養教諭中嶋先生が1年生教室にきてくださいました。かっこよく食べるために、食器の配膳の決まりや食事のマナーについて教えてくれました。1年生は一生懸命話を聞き、かっこよく食べられるようにがんばりました!

2年生 ALTの先生と給食

画像1 画像1
 初めての英語の授業の日、ALTのヒカル先生と一緒に給食を食べました。机を丸く並べて、みんなで食べました。

1年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽は、音楽専科の岡田先生と、担任の高岩先生が二人で担当しています。体全体を使って楽しく歌い、表現する1年生!音楽が楽しくて大好きでたまらない様子でした。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は隔週の水曜日に英語の勉強をしています。先生の名前はヒカル・タンジ先生です。ペルーの出身です。5月8日(水)に、ヒカル先生の初めての授業がありました。ペルーの紹介や里帰りしたときの様子を英語や日本語を織り交ぜながら楽しく話をしてくれました。子どもたちからも多くの質問が出て、ヒカル先生の答えに興味を持って聞いていました。

花だんの花が、リニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎前の花だんの花が、リニューアルしました。
ついこの間まで鬼石小を美しく彩ってくれていたチューリップやパンジーが、いつの間にかペチュニアとマリーゴールドに!
 美化・園芸委員会の子どもたちが水やりや手入れを一生懸命してくれています。トマトの苗も植えました。実がなるのが待ち遠しいです。

 

5/13 5月のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、PTA本部役員の方々と鬼石中学校の生徒会本部の皆さんによるあいさつ運動がありました。たくさんの方々に迎えられ、小学生はちょっとびっくり・・?
 「おはよう、よく来たね。」「今週もがんばろう!」おはようの一言には、たくさんのあたたかな気持ちが込められています。高らかにひびきわたるあいさつの声に、曇り空も吹き飛ばされてしまいました。
 次回は、小学生が鬼石中学校であいさつ運動をします。よろしくお願いします。

桜山全校遠足12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 助け合いながら楽しく歩いた縦割り班での行動もここで終わりです。1・2年生はここからスクールバスで、3年生以上は山道を歩いて下山します。3・4年生は雲尾まで、5・6年生はなんと大沢までさらに歩きとおしました。
 頑張る気持ちと助け合い・思いやり・・いろんな気持ちが育ち、自分たちの住む鬼石の、このすばらしい桜山をしっかりたっぷり味わったかけがえのない一日になりました。