鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

4月24日(金) 先生方からの応援メッセージ その4

 勉強をしっかり、適度な運動も続けよう!
 なまけたい自分の心に打ち勝って、やるべきことをしっかりやる。
 そして、「ふだんできないこと」、「こんな時だから、できること」について考え、実行しよう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金) 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選 その5

 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選の6番目「きまぐれロボット 星 新一 作 角川書店」。お金持ちのエヌ氏は、博士が作った最も優秀なロボットとともに離れ島の別荘へ出かけました。ロボットは料理、掃除が抜群にじょうずで、おもしろい話もたくさん知っていて、すばらしい生活となった。しかし、・・・。「きまぐれロボット」には31もの短い話(ショートショート)が入っていますが、楽しく、しかも、「あっ」とおどろくようなものばかりです。ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1

4月24日(金) 小中学校の休校延長について

 藤岡市内小中学校の休校延長について、以下の通知が出されましたのでご確認ください。

                      令和2年4月24日 

 小中学校児童生徒保護者 様

              藤岡市長        新井 雅博 
              藤岡市教育委員会教育長 田中 政文 

         小中学校の休校延長について

 依然として国内の新型コロナウイルス感染拡大が続く中、国による緊急事態宣言の延長も検討されているところです。また、昨日4月23日、群馬県より5月31日までの県立学校の休校延長と、県内市町村立学校においても同様の対応をとるよう要請することが発表されました。
 本市では、学校施設について感染防止のため万全の措置を講じ、学校が再開された場合の準備を整えておりましたが、県内外の感染の収束が見られず、市民の皆様の不安も払拭されていない状況を踏まえて、下記のとおり小中学校の休校を5月31日まで延長することを決定しました。
 保護者の皆様には更なるご負担をお掛けすることとなりますが、子どもたちをはじめとする市民の皆様の命と健康を守り、感染を収束させるための判断ですので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 引き続き休校中の児童生徒の学習と心理面を支援するとともに、学校が再開された際には児童生徒が安全で楽しく学べ、保護者の皆様が安心できる学習環境を実現するために全力で取り組んでまいります。

                記

1 休校の延長期間
令和2年5月7日(木)〜5月31日(日)

2 健康管理等について
 ・お子さんの検温を行うなど、健康状況の把握をお願いいたします。なお、発熱がある場合は、必ず学校にご連絡ください。
 ・手洗い、うがい、マスクの着用、咳エチケットなど基本的な感染症予防をお願いします。
 ・3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けて生活するようお願いします。

3 家庭での学習等について
 ・家庭学習の内容や課題等については、学校連絡メールやホームページを通じて、各学校より連絡します。
 ・お子さんの生活面、学習面、心身の健康状態の把握のため、電話連絡等を行います。
 ・お子さんのことで、心配なこと、お困りのこと(学習面、日中の過ごし方・生活リズム、心の健康等)などがありましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。

4 学校での平日預かり、登校日について
 ・児童生徒の感染防止の徹底を図るため、実施いたしません。

5 問い合わせ先
(学習・家庭生活の困りごと)
 ・各学校
 ・藤岡市教育委員会学校教育課:0274-50-8212
(新型コロナウイルス感染症全般)
 ・藤岡市新型コロナウイルス感染症コールセンター:0274-22-1211

4月23日(木) ジャガイモが育っています

 理科で学習するジャガイモが順調に育っています。校庭では、今を盛りに多くの種類の花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木) 先生方からの応援メッセージ その4

 今日は「子ども読書の日」です。司書さんにも特別参加していただき、みなさんに読んで欲しい本を紹介します。鬼石小では、本好きな子どもを育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木) 先生方からの応援メッセージ その3

 こんな時だからできることを考え、時間を有効に使いましょう! 家族のためにできることも考えて、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木) 今日は何の日?

 4月23日は「子ども読書の日」、4月23日〜5月12日までは「こどもの読書週間」です 。4月23日は、イギリスの劇作家・シェイクスピアとスペインの小説家・セルバンテスの命日であり、ユネスコはこの日を「世界・本と著作権の日」と宣言しました。これに由来して日本では2001年に「子どもの読書活動の推進に関する法律」によって記念日が制定されました。この日は「子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高める」ことを目的としています。この機会に親子で一層読書をすすめてみてはいかがでしょうか。文部科学省の読書に関わるコンテンツをご覧ください。
https://www.kodomodokusyo.go.jp/

画像1 画像1

4月23日(木) 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選 その4

 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選の5番目「ガラスのうさぎ 高木俊子 作 金の星社」。著者高木さんの少女時代の体験を、平和への祈りをこめてつづった感動のノンフィクションです。高木さんの家は、太平洋戦争が始まるまではガラス工芸品をつくる工場を営んでいました。東京大空襲で家族を失った焼け跡には、高木さんの家にあった「ガラスのうさぎ」が・・・。ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1

4月22日(水) 先生方からの応援メッセージ 2

 日々を充実させるために、先生方から熱いメッセージを届けます。頭をフル回転させて考え、生活習慣をしっかりして、家族のためにすすんで手伝いが出来たら素晴らしいですね。鬼石小のみなさん、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(水) 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選 その3

 12選+1の4番目「おまえ うまそうだな」について。大昔の晴れた日に火山が噴火しました。そのとき、アンキロサウルスの赤ちゃんが生まれました。そこへやてきたのはティラノサウルスです。赤ちゃんはティラノサウルスに食べられてしまうのでしょうか? 親子の愛情を伝える感動作です。ぜひ、読んでください。
画像1 画像1

4月21日(火) 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選 その2

 「鬼石っ子に読んでほしい本」の3番目は「100万回生きたねこ」です。主人公の「ねこ」は100万回生まれかわり、100万人の飼い主と暮らしました。でも、一度も飼い主を好きになれませんでした。そして、最後に暮らした相手は・・・。どんな結末でしょう? ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1

4月21日(火) 先生方からの応援メッセージ

 新型コロナウイルスに負けずに過ごしている、鬼石小学校の皆さんへ。家でがんばっている皆さんを先生方は応援しています。メッセージを受け止め、家族の皆様と協力して生活してください。宿題もしっかりやりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月) 群馬県教委オンライン授業動画その4

 群馬県教育委委員会のオンライン授業動画が配信されましたのでご活用ください。今回は算数と体育です。とても分かりやすい動画ですので、積極的に活用してほしいと思います。
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html

4月20日(月) 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選

 「読んでほしい本」の2番目「じごくのそうべえ たじまゆきひこ 作」。さんずの川、赤鬼青鬼、えんま大王、ふんにょうじごく、じんどんき、はりの山 などが登場し、奇想天外な発想によるスケールの大きな落語話です。こわいような、楽しいような・・・。ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1

4月20日(月) 文部科学省「学習支援コンテンツ」

 学校の平日預かりがしばらくの間なくなり、学習教材をご家庭へ届けることができなくなりました。この間は、学校連絡メールとホームページで課題をお知らせいたします。
 また、文部科学省が出していた学習支援コンテンツが日々更新されていますのでご活用いただきたいと思います。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
(文部科学省、子どもの学び応援サイト、小学校、小学校における学習支援コンテンツ)

4月16日(木) 群馬県教育委委員会のオンライン授業動画その3

 群馬県教育委委員会のオンライン授業動画が配信されましたのでご活用ください。今回は外国語活動版です。
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
 外国語活動は、繰り返して聞き、発音することで身に付きます。

4月15日(水) 鬼石っ子に読んでほしい本 1+12選

 令和元年度末に鬼石中学校区で9年間のつながりのある読書活動を推進していくために、選書リストを作成しました。地域にゆかりがある本、読みやすく次の読書につながる本、授業に関連した本などを厳選しています。休業中の時間をうまく活用して読書を進めていただければと思います。子どもたちを本好きで豊かな心をもつ子に育てたいと思いますので、ご家庭での積極的な働きかけをお願いいたします。

(1)鬼石のおこり(あいば さなえ)藤岡市
(2)じごくのそうべえ(田島征彦)童心社
(3)100万回生きたねこ(佐野洋子)講談社
(4)おまえ うまそうだな(宮西達也)ポプラ社
(5)ガラスのうさぎ(高木敏子 武部本一郎)金の星社
(6)きまぐれロボット(星新一)角川書店
(7)あしながおじさん(ジーン・ウェブスター)岩波書店
(8)坊ちゃん(夏目漱石)文芸春秋 
(9)注文の多い料理店(宮沢賢治)新潮社
(10)三国志(吉川英治)新潮社
(11)西の魔女が死んだ(梨木香歩)新潮社
(12)おばあちゃんが、ぼけた(村瀬孝生)理論社
(13)ユキは一七歳 特攻で死んだ子犬よさらば 愛しきいのち(毛利恒之)ポプラ社


4月15日(水) 群馬県教育委員会の教育動画配信その2

 群馬県教育委員会がオンライン授業動画その2を作成しました。今後も動画は順次追加していくそうです。ご家庭の皆様でぜひ活用してください。
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
(ここから入ってください→群馬県ホームページ、新着情報、4月13日オンライン授業動画、小学校体育、ぐんまちゃんとにぎるちからをつけよう)

4月14日(火) 群馬県教育委員会のオンライン教育動画スタート

鬼石小保護者 様
 群馬県教育委員会が新型コロナウイルス感染症による休校を受けて、在宅で学習するためのオンライン授業動画を作成しました。体育からスタートですが、動画は順次追加していくそうです。ぜひご家庭の皆様で活用してください。
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
(ここから入ってください→群馬県ホームページ、新着情報、4月13日オンライン授業動画、小学校体育、ぐんまちゃんとジャンプ)

4月13日(月) 臨時休業中の学習課題について その2

 子どもたちが家庭で生活する時間が長くなってきています。前回(4/9)に配布した学習課題はやり終えていることと思います。そこで、今週の学習課題を以下のように考えました。担任からの電話連絡の際に確認しますので、ご家庭で取り組んでいただきたいと思います。
 早寝、早起き、朝ご飯、しっかりした生活リズムを作り、生活時間を決めて、自分から学習に取り組みましょう。

(1年生))
〇家族としりとり遊びをする(30個くらい続けられるとよい)
〇言葉集めをする。
(例:「あ」のつく言葉3つ、「い」のつく言葉3つ・・・等)
〇教科書や絵本のひらがなを家族と読む
〇1〜100まで数える
(お風呂に入っているときなど一緒に数える。)
〇1〜10までのものを見つけて数える。
(例:イスは1・2・3・4、4つ)
○自由帳に絵をかく。
 ことばや数字は書く必要はありません。おうちの方もお忙しいと思いますので、できる範囲で構いませんので、取り組んでみてください。
(2年生以上))
○自学2ページ以上(学年の発達段階でチャレンジしてください)
・国語 教科書の文章をノートに書き写す。
・算数 計算練習など新学年の問題の予習をする。
○音読(新学年の教科書を音読する。)
○読書(毎日30分)
○自分から進んで家のお手伝いをする。
(その他)
○NHK for school (https://www.nhk.or.jp/school/)では、動画で学習に取り組めます。視聴してみましょう。