挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

2月14日(火) 授業の様子(3年理科)

3年生の理科は、「金星の見え方」について学習していました。「明けの明星」「宵の明星」が現れる時間帯や方角、なぜ現れるのか等について、スライドや動画を使って学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業の様子(1年音楽)

1年生の音楽は、「民謡に親しもう」をめあてにして「谷茶前」について学習していました。生徒たちは、音楽を聴き、音楽の特徴やイメージについて意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業の様子(3年美術)

3年生の美術は、「命の形 〜制作を進める〜」をめあてにして学習していました。生徒たちは、板書の注意事項や壁面に掲示された先輩の作品の写真を見て、想像をふくらませながら制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業の様子(2年数学)

2年生の数学は、「実験の観察によらないで確率を求める」をめあてにして学習していました。サイコロを使っての説明を生徒たちはうなずきながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業の様子(2年英語)

2年生の英語は、「受動態の疑問文と否定文を学ぼう」をめあてにして学習していました。構文について学び、問題を解いて理解を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業の様子(1年国語)

1年生の国語は、「文節の関係について理解を深めよう」をめあてにして学習していました。これまでに学習した「文の成分」の知識を活かして、「主述の関係」「修飾・被修飾の関係」等について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 3年生 愛校作業

本日は、公立高校の前期選抜の日です。この日学校に残った3年生が、朝から倉庫や体育館、玄関等の片付けや清掃に取り組んでくれました。一人一人がとても積極的に作業し、大変きれいになりました。3年間学んだ学校への愛情と感謝を感じさせる仕事ぶりでした。3年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) ストーブの給油

寒い日が続いています。学校では、寒さを和らげるためにストーブとエアコンを併用しています。そして、ストーブの給油をいつも安全委員の生徒たちが行っています。始業前、安全委員会担当の先生が分けた灯油を運んでくれます。とてもありがたく、感謝しています。
画像1 画像1

2月13日(月) クラスマイルあいさつ運動

本日もクラスマイルあいさつ運動が行われました。今朝の担当は、2年2組です。いつものように3カ所に分かれ、元気にあいさつを交わしていました。寒さに負けず、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 授業の様子(3年国語)

3年生の国語は、「引用資料を吟味し、構成を決める」をめあてにして学習していました。生徒たちは、何度も資料を確認しながら分析していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 不規則変化 覚えよう作戦

2年生の廊下に「不規則変化 覚えよう作戦 第一弾」の掲示物があります。何度も確認して、しっかり覚えてほしいと思います。
画像1 画像1

2月9日(木) 授業の様子(3年数学)

3年生の数学は、「標本調査」の学習を行っていました。どのクラスも実際に計算をして、確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 授業の様子(1年体育)

1年生の体育は、バスケットボールとサッカーの学習をしていました。寒さに負けず、チームで協力しながらボールを追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 授業の様子(2年社会)

2年生の社会は、「中部地方」について学習していました。これまでの学習を復習し、ここでの学習とあわせて、教科書や地図帳で確認しながら、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 車椅子寄贈

アルミ缶リサイクル回収の収益で、今年度は車椅子を4台購入することができました。
本日「ガイア立石」に2台、「つどい」に2台をお贈りしました。
たいへん喜んでくださり、「古くなっている車椅子もあるため、とても助かります」「大切に使わせていただきます」とお声をいただきました。
これからも地域の皆さんの笑顔のために、家庭で出たアルミ缶を有効活用していきましょう。
自分が持ってこられる個数はたとえ一つでも、皆で集めれば大きな力になります。
アルミ缶回収のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) リサイクル回収

藤岡市ボランティアネットワークセンター「ウィズ」の方が来校され、全校で集めたペットボトルキャップ、プルタブ、紙パックを回収してくださいました。
軽トラの荷台がいっぱいになるほど、たくさんの量をお渡しすることができました。
ペットボトルキャップはポリオワクチンに生まれ変わり、その他のものは世界中の子ども達が教育を受けられるような活動の支援に使われます。
いつもご協力ありがとうございます。世界中の子ども達が笑顔になれるよう、これからもたくさん集めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火) 授業の様子(2年体育)

2年生の体育は、卓球とバドミントンの学習を行っていました。ラリーが続く場面も見られ、生徒たちは楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 授業の様子(2年美術)

2年生の美術は、「自分の絵をピカソ風にアレンジする」をめあてにして学習していました。生徒たちは、ピカソの絵の特徴をとらえ、色鉛筆の使い方に注意しながら制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 授業の様子(1年理科)

1年生の理科は、「火山岩と深成岩のつくりには、どのような違いがあるのだろうか」をめあてにして学習していました。実際に火山岩と深成岩を見比べて、相違点等を明らかにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 授業の様子(1年国語)

1年生の国語は、「文の成分の特徴を理解しよう」をめあてにして学習していました。文節や単語、自立語等に気を付けながら課題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより(談夢)

一貫校だより(小野の学舎)

教育課程・教育プラン

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149