5つのいっぱい運動推進中   「挨拶いっぱい」  「歌声いっぱい」  「笑顔いっぱい」  「作品いっぱい」  「花いっぱい」  ^o^/

Got of 竹沼

11月26日(火)昼休み、「Got of 竹沼」計画は順調に進んでいます。コースに分けての持久走練習とリズム縄跳びを毎日交互にやっています。今日は縄跳びの日でした。楽しそうにリズム縄跳びに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の理科の授業

11月26日(火)3校時、1年生と2年生が第一・二理科室で授業をしていました。1年生は「光の性質」について日常の様々な事象をもとに考えていました。この単元(学習のまとまり)の導入でした。2年生は「電流の性質」について直列と並列の比較実験で考えをまとめていました。様々な現象に興味をいだき疑問を持つことで学習が楽しくできて考えも深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集中学習オープニング(遠間さんの発表)

オープニング集会では、「全国中学生人権作文コンテスト群馬県大会」において「群馬県人権擁護委員連合会長賞」を受賞した遠間さんの作文朗読がありました。人権集中学習のオープニングにふさわしいすばらしい内容で、全校生徒の心の中にしっかりと刻まれました。なお、この作文は群馬県大会上位2点に入り、全国大会に推薦されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集中学習オープニング(3年学級役員)

人権集中学習オープニング集会の後半では、3年生の学級役員が今回取り組む「朝の会1分間トーク」のやり方を実演してわかりやすく解説してくれました。話し方やそれを受け止める聴き方についてポイントがつかめたと思います。この「1分間トーク」は、先日の学校保健委員会で取り組んだ「ピアサポート」と結びついて、コミュニケーションの取り方やよりよい人間関係づくりに発展していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期人権集中学習始まる(担当の説明)

11月25日(月)5校時、後期人権集中学習オープニング集会が行われました。「人は様々な個性や特性があり、それをしっかり受け止めてやることが大切である」ということについて、3年生の学級役員や担当の吉井先生から説明があった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会2

生徒だけでなく、PTA役員さんや先生方にもインタビューしました。保健委員会の皆さんは準備から寸劇の練習、そして運営や片付けまで大変よく頑張ってくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒主体の学校保健委員会

11月22日(金)6校時、学校保健委員会が開催されました。テーマは「ピアサポートについて学ぼう」でした。群馬医療福祉大学の山下博子先生をお招きして、ピアサポートについて体験的に学習しました。第1部は保健委員によるピアサポート理解のための導入の寸劇でした。事前にしっかり練習して名演技を披露してくれました。見ていた生徒達も楽しくわかりやすい寸劇で、第2部の山下先生の解説とよくマッチして生徒一人一人の理解につながりました。山下先生も生徒やPTA役員さん、先生方にもインタビューしとてもよい学びになりました。今後はピアサポートについてさらに理解を深め、活用できるまでにしていきたいと計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生の期末テスト始まる

11月20日(水)今日から22日(金)まで1,2年生の期末テストが行われます。1年生はテスト前に補充学習を実施し、テストに臨んでいます。今までの学習の成果を発揮して、ベストを尽くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会企画「God of 竹沼」はじまる

11月18日(月)今日から竹沼マラソン大会に向けて、生徒会で企画した「God of 竹沼」がはじまりました。昼休みにエンジョイコース、ガチコース、ゴッドコースに分かれて個人の意欲や能力に応じて選択して走ります。BGMに合わせて楽しく練習していました。先生方も走ったりコースで見守ったりと生徒と一緒になって参加しています。ご家庭でも竹沼マラソンが完走できるように励ましてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学部が藤工ロボチャレンジに参加

11月16日(土)科学部が藤岡工業高校主催のロボチャレンジに参加しました。2チーム参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。ロボットの操作は予想以上に難しいと感じました。今回の経験でさらに科学技術に興味を持ってもらえればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹沼マラソン大会に向けて

111月15日(金)2校時の1年保健体育の授業では、「竹沼マラソン大会自己ベストへの道」と言うことで、15分間走が行われていました。持久走は単調で辛く苦しいと感じる人も多いかと思いますが、「克己」その壁を乗り越えたとき大きな達成感と自信が得られ、大きく成長していきます。地道に努力を積み重ねて完走し、自己ベストを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健員会に向けて

11月14日(木)放課後、保健員会の生徒が11月22日(金)に行われる学校保健員会の寸劇練習をしていました。今回は、ピアサポート活動を取り入れて、人間関係づくりやコミュニケーションの取り方など中学生にとってとても大切な活動の基礎を学習します。保健委員会の寸劇が今回の取組の重要なポイントになります。本番でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で家族紹介

11月14日(木)1年生の英語の時間では、英語で自分の家族紹介をしていました。写真を使って簡単なプロフィールを英語で紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生チャレンジウィークのまとめ

11月14日(木)6校時の総合の時間では、2年生がチャレンジウィークのまとめ作業をしていました。仕事の内容がわかるタイトルを付けて新聞づくりに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の作文表彰式

11月13日(水)藤岡商工会議所で令和元年度納税表彰式が行われました。3年生の多胡君と曽根さんの税の作文が優秀作品に選ばれ表彰されました。文化面でもよい成果が出ています。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「学力向上補習」

1年生は、11月12日(火)から「学力向上補習」を放課後1時間程度実施しています。1日目は社会、2日目の今日は国語でした。補習には学年の半数以上の生徒が参加し、意欲的に頑張っています。補習後には質問をする生徒もいます。教師も生徒も一生懸命です。明日からも数学、英語、理科と、19日(火)まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の英語の授業

11月13日(水)2年生の英語では、 When you hear the word "red",what do you think of first ?  色を聞いて連想するものについて話すことの学習をしていました。
ペア活動で次々に相手を換え会話をしていました。ALTも入って楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1

3年生期末テストはじまる

11月13日(水)期末テスト初日、3年生は各クラスとも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生明日から期末テスト

11月12日(火)5校時、3年生の教室では明日からの期末テストに向けてテスト勉強の時間でした。進学に関わる重要な2学期期末テストです。みんな真剣に取り組んでいました。内容は難しくなりますが、中学校定期テスト自己ベストを目指して頑張ってください。
画像1 画像1

県中体連駅伝競走大会

11月9日(土)市大会で男女アベック優勝を果たし県大会出場を決めた駅伝部は、本日渋川総合運動公園陸上競技場で県大会に臨みました。ほぼ全員が自己新記録を大幅に更新し、女子は39位、男子は44位という結果となりました。この1年間全校生徒が何らかの形で参加した駅伝練習でした。この成果を来年さらに発展させて行きたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
2/14 作品展示
2/17 卒業 進級認定会議 作品展示
2/20 期末テスト(1,2年) 公立前期発表
藤岡市立西中学校
〒375-0054
住所:群馬県藤岡市上大塚639
TEL:0274-22-0704
FAX:0274-22-0458