5つのいっぱい運動推進中   「挨拶いっぱい」  「歌声いっぱい」  「笑顔いっぱい」  「作品いっぱい」  「花いっぱい」  ^o^/

体力向上モデル校研究授業

11月8日(金)西連携型小中一貫校は昨年・今年と2年間にわたり県から「体力向上推進事業」の指定を受けて体育の授業や学校保健委員会を中心に体力向上に向けた取組を行ってきました。この日は美土里小学校でその成果を発表する研究授業が公開され、研究発表も行われました。この2年間で児童生徒の体力も向上し、体育好きな子供達を育てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中音楽発表会

11月7日(木)「小中音楽発表会」がみかぼみらい館で開催されました。西中からは3年生の金賞クラス1組の「十字架の島」と3年生全員の「大地讃頌」を披露しました。西翔祭から2週間も間があいていましたが、毎朝練習して西翔祭と同じようにすばらしい合唱となりました。聴いていた方々からたくさん賞賛の言葉を頂きました。西中文化のレベルの高さを示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式及び表彰

11月6日(水)5校時、新生徒会本部役員、後期専門委員会委員長、学年・学級役員の任命式と表彰が行われました。新生徒会本部役員は「Got of takenuma」という企画書を作成して早速活動を始めています。任命された役員達は皆すばらしい返事でやる気の満ちた表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西連携型小中一貫校あいさつ運動

11月5日(火)朝に西連携型小中一貫校内で行っている「訪問あいさつ運動」が行われました。2年生の学級役員が出身小学校に行って気持ちのよいあいさつで後輩達を出迎えました。小学校同士でも各校代表が他の2小学校に出向き「訪問あいさつ運動」を行いました。写真は平井小学校での様子です。中学生と日野小学校からの代表児童が平井小学校の役員と一緒に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レッドリボンの作成はじまる

11月6日(水)保健委員会が世界エイズディーに向けてレッドリボンの作成をしていました。後期専門委員会での初仕事に張り切って作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育フェスタ(ふるさと藤岡郷土研究)

11月5日(火)社会科の「ふるさと藤岡郷土研究」の発表会も行われました。藤岡の歴史上の人物や遺跡、史跡について様々な視点から調べてレポートにまとめました。本校校区内にはたくさんの遺跡や史跡があり、調べる対象は豊富です。興味あるレポートがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤岡教育フェスタ(理科自由研究発表)

11月5日(火)「藤岡教育の日」の一環行事の一つである「教育フェスタ」が行われました。理科自由研究発表会では、身近な事象から疑問を持ったことを科学的に実験したり調べたりしてまとめ発表していました。発表した模造紙資料は後日展示されるので見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業を目指して2

11月1日(金)この日は保健体育の研究授業が行われました。ダンスの授業でした。最近のダンスはヒップホップ系で生徒も楽しそうに取り組んでいました。各グループ発表会に向けて構成を工夫し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業を目指して

10月30日(水)先生方の校内研修の一環で各教科研究授業が行われています。よりよい授業を目指して授業を公開し、アドバイスをもらいます。この日は、美術の研究授業が行われました。道具を工夫して使い、様々な表現の方法を考え実践します。生徒達は発想が豊かで様々な道具を上手に使って表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路保護者会開かれる

10月29日(火)5・6校時を使って進路保護者会が行われました。11月1日(金)からはじまる三者面談に向けて、進路選択の基本的な考え方や受験の仕方などこれからの流れにそって3年職員から説明がありました。三者面談で各自の夢や希望をもとに適性や能力にに合った進路選択をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月) 西翔祭に向けてGO!

西翔祭の準備ができました。
実行委員や生徒会本部役員、文化部の面々が夕方遅くまで残って準備しました。
最後に生徒会長からのあいさつがあり、みんなで円陣を組んで気愛を入れました。
成功間違いなし!でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

西翔祭合唱コンクールに向けて

10月21日(月)西翔祭合唱コンクールに向けて今日が最終練習となります。朝練習の時間に2年生の様子を見たところ、各クラス今日も熱の入った練習が行われていました。明後日の西翔祭が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連新人大会(野球)

10月20日(日)先週から延び延びになっていた野球の県大会が赤城総合運動自然公園野球場で行われました。標高が高く見晴らしのよい球場でしたが、上空の風はやや強めでした。西中・東中・小野中3校合同チームで優勝候補の一つ前橋七中と対戦し、なんと7回表まで5対2とリードしました。7回裏にサヨナラ負けしましたが、藤岡多野中体連秋季大会から約1ヶ月で見違えるようなチームに成長しました。来年春からはそれぞれ個別の学校で試合ができる見込みですが、今回の経験を生かしてお互いにすばらしいチームに育ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連新人大会(新体操)

10月18日(土)地元藤岡市民体育館では、新体操の県大会が行われました。西中は新チームで団体に出場しました。技の技術はまずまずでしたがリボンの落下で減点がかさみ点数が伸びませんでした。10チーム中8位という成績でした。今後はこの冬練習に励んで今年の3年生のように関東大会出場を目標に頑張ってくれることでしょう。春を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連新人大会始まる

10月19日(土)先週台風の影響で延期された野球やソフトテニスも今週から新人大会が始まりました。19日(土)はバスケットボールが箕郷さわやか交流館で行われました。西中は地元の箕郷中学校と対戦しました。前半箕郷中のペースで試合が進みましたが、後半はシュートも入るようになりよく健闘しました。43対99で負けてしましましたが、選手達は県大会を経験し成長しました。来年春からの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの授業始まる

10月18日(金)3校時の1年生体育の時間では、「ダンス」の単元に入り今日は実習生がステージ上に立って指導していました。生徒はリズムに合わせて上手にステップを踏んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西翔祭合唱コンクールに向けて

10月18日(金)朝の各学級での歌練習も佳境に入りました。特に3年生のフロアでは各クラスとも仕上げに向けてすばらしい歌声が響いていました。来週23日(水)の西翔祭合唱コンクールがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト測定

10月17日(木)5校時2年生保健体育の時間に新体力テストが行われていました。体育館では、立ち幅跳びや長座体前屈、握力などが行われていました。校庭では、ハンドボール投げと1500m走や1000m走などがおこなわれていました。平成30年度と令和元年度の2年間にわたって県の「体力向上推進事業」のモデル校として指定され、運動好きな子どもの育成に努めてきました。新体力テストでもその成果が現れることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の秋

10月15日(火)土曜日から日曜日にかけて大きな台風が関東地方を直撃しました。校区内でも避難勧告が出て避難された方もいらっしゃいました。お見舞い申しあげます。さて、10月も半ばとなり学校では授業と西翔祭に向けた取組をより充実させています。今日の4時間目、2年生社会では「九州地方の自然」について、理科では「動物の分け方」について英語では「willの使い方」についてそれぞれ学習していました。西翔祭という大きな行事を控えていますが、生徒は学習にもしっかり向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年理科)

10月10日(木)5校時、今日は県総合教育センターの特別研修員として研修を積んでいる高橋先生の研究授業が行われました。「物質の状態変化」という単元で問題解決的な学習を実践してました。今日の授業はそのまとめとして石油を精製する精留塔のしくみを考える学習でした。状態の変化について今まで学んだことをもとに石油の精製過程を考えて今した。予想以上にしっかり考えることができていたので、参観していた先生達も驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
2/14 作品展示
2/17 卒業 進級認定会議 作品展示
2/20 期末テスト(1,2年) 公立前期発表
藤岡市立西中学校
〒375-0054
住所:群馬県藤岡市上大塚639
TEL:0274-22-0704
FAX:0274-22-0458