鬼石中学校を誇りに思い、共により良い社会を築くことのできる生徒の育成を目指し、教育活動を実践しています。
-->

4月22日(月) 登校の様子

 今日は週の始まり月曜日です。あいにくの空模様でしたが,登校時にはほとんど雨が上がり,みんな元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 2年生(理科)「水の電気による分解」2

 「水を電気で分解すると何ができるのだろうか。」この授業は校内研修の示範授業として公開されました。「これまで」「ここでは」「このあとは」の授業スタンダード,ネームプレートで全員が意見を出し,既習の気体の性質のまとめを課題解決の“つなぎ教材”として活用してできた物質を明らかにしていきました。鬼石中に赴任した先生方にとって,藤岡教育がとても分かりやすく示された授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 2年生(理科)「水の電気による分解」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで,酸化銀,炭酸水素ナトリウム,過酸化水素水,の熱による分解について実験し,それぞれ化学変化し、別の物質ができることを学習してきました。
 では,水を分解すると何ができるのだろうか,水は熱しても水蒸気になるだけで水という物質に変わりはないので,どうしたら分解できるか・・・みんないろいろ考え,電気で分解する方法が提案されました。
 水を電気で分解すると,どんな物質になるのか,全員がネームプレートを使って予想します。

4月19日(金) お昼休みの吹奏楽部ミニコンサート

 昼休みに吹奏楽部員+職員による「鬼中クインテット」ミニコンサートが3階サロンで行われました。吹奏楽部の新入部員勧誘のキャンペーンを兼ねて行われましたが、1年生だけでなく2・3年生や職員も含め、多くの観客で賑わいました。演奏はもちろん演奏後の生徒たちの心温まる拍手も感動的でした。とてもよいコンサートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 3年生(社会)「アジアの民族自決と国際協調」

 3年生の社会は第1次大戦後のアジア諸国の動きについての学習でした。第1次大戦後の民族自決運動によるアジア諸国の主権回復と、それに伴う列強との力のバランスの変化について映像や資料をもとにして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 2年生(保健体育)「陸上」

 今日は陸上の1回目で、100m走でした。今日の記録を規準にして目標タイムを決め、練習していきます。今日はスタートの仕方やダッシュの感覚をつかみながら練習し、その後タイムを測りました。生徒たちは計測後のタイムに興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 部活動の様子

 今日は文化部の様子を見せてもらいました。少人数ながら、顧問の先生と一緒に温かな雰囲気で活動しています。どの部も新入部員の入部を心待ちにしているようです。文化部も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 安全指導(交通安全・落雷事故防止)

 先日発生した県内の特殊踏切内での事故や県外の落雷事故、また、昨日域内で発生した通学路における車両同士の事故等を受けて、安全担当より、登下校時の交通安全や、学校内外での野外活動時の事故防止について、全校生徒に指導及び注意喚起を行いました。危険回避のための心構えや正しい自転車の運転等について改めて確認しました。各学年とも生徒たちは真剣な態度で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 3年生 全国学力・学習状況調査

 今日は「全国学力・学習状況調査」の日です。この調査は,文部科学省が日本全国の生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに学校における生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的として,小中学校の最高学年(小学6年・中学3年)全員を対象として,実施されます。今年度は国語と数学について実施されました。生徒たちは集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 部活動の様子

 放課後に運動部の様子を見せてもらいました。どの部も夏季大会に向けて着々と準備を重ねています。校長の姿が見えると、どの生徒も進んで元気なあいさつをしてくれました。鬼石中、元気に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 1年生(音楽)「校歌」

 1年生の音楽は校歌の練習でした。授業開始から1年生の元気な声が1階の職員室まで届いていました。先生からは、声の出し方や歌うときの表情など具体的なアドバイスがありました。これらのアドバイスをもとに、1番から3番まで、順に、歌詞を確認しながら丁寧に歌う練習をしていました。歌声はもちろん歌うときの姿勢も大変美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 3年生 全国学力・学習状況調査 生徒質問紙

 自立学習の時間,全国学力・学習状況調査の生徒質問紙に取り組みました。一人一人タブレットPCを使い、生活の様子や学習への取組などの質問に回答しました。これまでに同じような形の回答を経験しているため,みんなスムーズにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 1年生(美術)「レタリング」

 1年生の最初の美術は,オリエンテーションの後,さっそくレタリングに挑戦しました。各自のスケッチブックに美しく名前を書けるように,まずは練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 2年生(美術)「鉛筆でかく」

 ボールやコップなどなど,置いてあるものをよく見て鉛筆で描きます。かげになる部分を濃くして,立体感を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 3年生「トリック自画像」

 立体的なお面のようなものの内側に,自分の顔を描いていきます。仕上がると,どの方向から見ても視線が合うように見えるそうです。不思議な「トリック自画像」のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 1年生(理科)「校庭周辺の生物の観察」

 校庭や体育館周辺,中庭などを歩いて,生物おもに植物の観察をしました。教科書の写真を参考に,生育環境やおよその高さなどその植物の特徴を記録していきました。春真っ盛り,たくさんの種類の植物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 2年生(英語)“Unit 1 What is a Hero?”

 2年生は,アンパンマンで有名なやなせたかしさんについての文を読んでいます。その中で使われている“There is/are 〜.”の文をペアで繰り返し練習しました。よく使われる前置詞のニュアンスも分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 3年生(数学)「多項式と単項式の乗法と除法」

 1年生で学習した,数と多項式との乗法を思い出し,単項式と多項式との乗法も同様に分配法則を使って計算できることが分かりました。また,多項式を単項式でわる除法も,多項式を数でわる除法と同様に,分数の形や除法を乗法に直して計算すればよいことが分かりました。難しくなさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 朝読書

 今朝も出欠確認のあとは朝読書です。子供たちも担任も思い思いの本と向き合って夢中で読書をしていました。
 写真は,(上)1年生,(中)2年生,(下)3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) たてわり班清掃

 鬼石中学校では,学年問わずたてわり班で清掃しています。先週は学年毎に各フロアーを清掃していましたが,今週からは各学年1,2人ずつ4,5人の班で校内のいろいろな場所をローテーションで清掃していきます。初日の今日は,3年生が指示を出し,班で協力して清掃に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
4/26 授業参観
PTA年度始総会
学級懇談会
4/27 家読の日
4/29 昭和の日
4/30 生徒集会
藤岡市立鬼石中学校
〒370-1401
住所:群馬県藤岡市鬼石235-1
TEL:0274-52-2750
FAX:0274-52-2752