藤岡市立美土里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/30 算数の授業
できごと
3年生は、算数「時こくと時間」で、教頭先生による特別授業を行いました。これまで...
5/30 英語の授業
5月30日(金)、6年生は、英語「休日の過ごし方」の発表の準備をしていました。...
5/29 図工の授業
4年生は、図工で紙の切り方、接着の仕方を工夫して、ビー玉が転がる塔を作っていま...
5/29 生活科の授業
1年生は、生活科で「学校たんけん」をします。学校で働いているいろいろな人を知る...
5/29 図書館の利用
3年生は、図書館を利用して、本を予約したり、借りたりしていました。巡回司書の新...
5/29 国語の授業
3年生は、国語「こまを楽しむ」で、「遊んでみたいこまについて、友だちに知らせよ...
5/29 調理実習(3)
どの班も、彩りのよい美味しい「野菜いため」ができあがりました。 給食センター栄...
5/29 調理実習(2)
「野菜いため」の調理実習の様子です。炒めるための油の量も慎重に量っていました。
5/29 調理実習(1)
5月29日(木)、6年生は家庭科の調理実習で「野菜いため」を作りました。 給食...
5/28 クラブ活動(3)
卓球クラブ、工作クラブの活動の様子です。
5/28 クラブ活動(2)
外スポーツクラブ、ダンスクラブの活動の様子です。
5/28 クラブ活動(1)
4年生から6年生までが、7つのクラブ活動に分かれて、縦割りの活動を進めています...
5/28 国語の授業
5月28日(水)、1年生は国語で「わけをはなそう」の学習をしました。「どうして...
5/27 歯科指導
4年生は、藤岡市役所の歯科衛生士さんによる「歯科指導」を受けました。虫歯の原因...
5/27 国語の授業
3年生は、説明文「こまを楽しむ」で、今まで学習してきたことを表にまとめて、「お...
5/27 学級活動の授業
3年生は、学級活動で「ふわふわ言葉を考えよう」に取り組んでいました。「言われて...
5/27 人権集中学習
5月27日(火)の業前活動は、「人権オープニング集会」を行いました。代表委員会...
5/26 家庭科の授業
5年生は、家庭科の調理実習で「青菜のおひたし」を作りました。作り方の手順を確か...
5/26 リコーダー講習会
5月26日(月)、3年生はリコーダーの講習会を行いました。講師に専門家をお呼び...
5/23 理科の授業
6年生は、昨日の「だ液のはたらきについての実験」の結果を確かめ合って、「わかっ...
学校より
治癒証明書
2025年5月
RSS