学校日記
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜川の学習〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
下久保ダムを見学した後、川の上流・中流・下流と3ヵ所の地点で、石・流れ・幅など...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜下久保ダム〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
午後は、下久保ダム見学・川の学習を行いました。写真は、下久保ダム見学の様子です...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜芝すべり〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
昼食休憩のあとは、ソリを使って「芝すべり」を楽しみました。子供たちは、20回近...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜おいしいカレーライス(2)〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
(写真上・中)今日のご飯の量は、0.75合(普段の1.5倍程)です。大人もお腹い...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜おいしいカレーライス(1)〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
自分で炊いたご飯に、おにし青少年野外活動センターで作っていただいたキーマカレー...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜いよいよ炊飯〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
(写真上)いよいよお米を火にかけて、炊飯が始まりました。時間はおよそ15分。途中...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜薪の盛り付け・着火〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
準備した薪を盛り付けて、いよいよ着火です。マッチを使うのが今回初めての子供もい...
-
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜薪割り(1)〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
薪割りの様子です。はじめに、所長さんにお手本を見せていただいてから全員が体験し...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜炊飯準備〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
午前の部、2つ目の活動は、炊飯です。環境を考えて洗い物を出さない「エコ・クッキ...
-
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜けもの道〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
森林の中では、けもの道も歩きました。シカやイノシシの気分を味わいました。すると...
-
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜遊びタイム〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
炊飯時の焚き付けに使う枯れ枝集めの後は、遊びタイムです。森の中に設置された手作...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜焚き付け用の枝集め〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
森林の中に入っての最初の大事な仕事は、昼食のご飯を炊く時に焚き付け用に使う枯れ...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜森林探検〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
午前の部は、まず森林探検からスタートしました。 (写真上・中)スギとヒノキの...
-
5月19日(木) 4年生「鬼石自然教室」〜出発・開校式〜
- 公開日
- 2022/05/19
- 更新日
- 2022/05/19
できごと
今日は、4年生が、おにし青少年野外活動センターへ「鬼石自然教室」に出かけました...
-
-
-