学校日記
できごと
-
4月25日(金)授業の様子(1年2組 技術科)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
できごと
加工製品の材料や形から、開発者の工夫や思いを想像してみました。様々な視点で開発...
-
4月25日(金)授業の様子(2年3組 英語)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
できごと
新しい表現方法や1年生の復習をしながら、教科書の読解を進めました。会話表現もし...
-
4月25日(金)授業の様子(2年3組 理科)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
できごと
原子と分子について学んでいます。原子記号をカルタ形式で覚えました。単純な活動で...
-
4月25日(金)授業の様子(3年3組 理科)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
できごと
電池について考えました。どんなものを電池というか。乾電池のなかはどうなっている...
-
4月25日(金)授業の様子(1年3組 美術)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
できごと
言葉のイメージを形で表現しています。中学生らしく、新鮮な感覚でユニークな作品ば...
-
-
-
-
4月23日(水)授業の様子(1年3組 技術)
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
できごと
小学校の教育課程にはなかった技術科の学習です。「身の回りにはどんな材料があるか...
-
4月21日(月)授業の様子(1年2組 理科)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
できごと
ルーペや双眼実体顕微鏡を用いた、植物の観察方法について学習しています。スケッチ...
-
4月21日(月)授業の様子(2年1組 理科)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
できごと
水に電流を流すとどのような変化が起こるか、実験で確かめました。発生した気体にマ...
-
-
4月21日(月)授業の様子(2年3組 数学)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
できごと
いろいろな式の計算に挑戦しています。分数×多項式では、通分しながら慎重に同類項...
-
4月21日(月)授業の様子(2年2組 英語)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
できごと
willを用いた文章の文法についての学習です。ヘッドセットを使って個別学習に取...
-
-
-
4月18日(金)授業の様子(3年3組 社会)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
ペリー来航は、日本にどのような影響を与えたか考えました。鎖国が終わり、日米和親...
-
4月18日(金)授業の様子(1年3組 英語)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
英語検定について説明がありました。計画的なチャレンジで、卒業までに3級取得を目...
-
4月18日(金)授業の様子(1年2組 国語)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
音読についての学習です。「声を届ける相手を意識して、相手に届く適切な声の大きさ...
-