11月8日(金)ぐんまの子どもの体力向上推進事業 体力向上推進モデル校 公開授業

本日、美土里小学校で、ぐんまの子どもの体力向上推進事業 体力向上推進モデル校の公開授業が行われました。西連携型小中一貫校(西中・美土里小・平井小・日野小)では、昨年度から群馬県の指定を受け、子どもたちが主体的に参加できる体育の授業づくりについて、研究してきました。授業は5年生の「走り高跳び」で公開され、県内100名を超える参加者を迎え盛大に開催されました。
西連携型小中一貫校では、西中の体育科教員が小学校3校に週1回小中兼務で勤務し、小学校の先生方と一緒に体育の授業づくりをしてきました。公開授業では、小中共通の形式を用いた学習資料や学習カードの活用、用具や場についての工夫を見ることができました。また、子どもたちが高跳びを上手に行うために、自分の課題にあった場所を選んだり、グループの友人同士でアドバイスしあったりする姿が見られました。
 その後行われた研究会では、参観された先生方から、授業で子どもたちが主体的に考え、運動をしていたこと、運動量が十分確保されたことが評価されました。
指定は今年度で終了しますが、今後も西連携型小中一貫校の子どもたちの体力向上を期待しています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
藤岡市教育委員会
〒375-8601
群馬県藤岡市藤岡1485
TEL:0274-22-1211
FAX:0274-24-3252