11月14日(火)第2回藤岡市通学路安全推進会議

 本日、藤岡土木事務所、藤岡警察署、市土木課、市地域安全課、そして各校教頭が集まり、児童生徒の登下校における安全・安心を守る通学路安全推進会議を行いました。
 会議の中で大塚学校教育課長より「今年度、各校から上がった検討箇所は5校区で93箇所でした。本日は合同点検による結果を受け、関係機関の方から、具体的な対策や時期について報告していただくこととなっています。今後も藤岡市の子どもたちが無事故で、元気に学校に通えるように連携・協力していただきたいと思います。」とあいさつがありました。
 その後の協議では、対策箇所について関係機関より対策内容や対策時期について丁寧にご報告をいただきました。具体的には、路面標示や外側線、グリーンベルトの塗り直し、カーブミラーや注意喚起の電柱幕の設置、ラバーポールや反射板の設置等、ハード面の対策を講じます。同時に、各学校においては児童生徒への注意喚起や安全指導などのソフト面についても対策を講じていきます。
 関係機関の皆様、本当にありがとうございました。今後も、児童生徒の交通事故ゼロを目指して、ご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
藤岡市教育委員会
〒375-8601
群馬県藤岡市藤岡1485
TEL:0274-22-1211
FAX:0274-24-3252