小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

2月4日(金) 5年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に、AEDを用いた心肺蘇生法の学習をしました。動画を用いて、身近で人が倒れる場面に遭遇した際の対処方法を学んだり、リトルアン人形とAEDデモ機を用いて心肺蘇生の一連の流れについて学んだりしました。児童はそれぞれ家庭から持参したペットボトルを用いて、胸骨圧迫の実習を行い、一人ではなく助けを呼んで複数の援助者で協力して救命措置を行うことなど、救急者が到着するまでに自分たちにもできることについて真剣に考えて身に付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3