小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

9月4日(月)職員研修

 この日の放課後、1学期に6年生を対象に実施した「全国学力・学習状況調査」の結果分析について、オンライン研修を行いました。小野連携型小中一貫校では、小中職員が一丸となって、本調査の分析を通して、小野の子供たちの学力向上に向けて努めていきます。
画像1 画像1

9月4日(月)6年生 社会科

 鎌倉時代「武士の世の中」の学習です。今日は、源氏と平氏の戦いについて調べ学習を進めるようです。「ここでは」武士の登場によって政治や世の中はどう変わっていったのか、どう勢力を伸ばしていったのかを学んでいます。また源氏と平氏の勢力範囲がどう変化していったのか?も人々の願いや思い、世の中の様子とあわせて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)中学生チャレンジウィーク1日目 2

 中学生は、自分の担当する学級に入り、少しでも早く慣れたいと頑張っている様子が見られました。まだ初日なので、だいぶ緊張している様子で、児童との距離もまだ離れている生徒ばかりでしたが、担当の先生から言われたことをしっかり聞いて真面目に体験学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)中学生チャレンジウィーク1日目

 今週は、小野中生11名が本校で「チャレンジウィーク」職場体験学習を行います。この「チャレンジウィーク」とは、市内の中学2年生が地域の方々や地域の事業所にお世話になりながら、自分の将来や生き方などについて考える機会をもつ機会となります。
 小野の子供たちは「夢にむかってかがやく」子供たちです。小学校でも全力で!中学生の夢を応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)5年生 算数

 今日のめあては「倍数を使って問題を解こう」です。公倍数や最小公倍数について学んできましたので、それら既習事項を使って実際に問題を解いてみます。こうして「ここでは」整数の性質についてさらに学習を進めています。いろいろな数の見方や考え方を身に付けて考えていくことのおもしろさを味わっている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)4年生 算数

 「がい数」の学習です。今日は、一万の位までのがい数にする方法を調べていました。教室ではちょうど「まとめ」をしており、一つ下の位の数字を四捨五入することについて、すっきりと!まとまったようでした。しっかりまとめができたので、「ふりかえり」での練習問題に意欲的に取り組もうとしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)5年生 英語

 Unit4「He can bake bread well」の学習に入りました。「ここでは」できることやできないことを英語で伝える言い方を知ります。そうすると、これまでに学習してきた紹介文の内容がさらに詳しくなります。また、今までは知らなかった友達のよさを発見することもできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)避難訓練(地震想定)

 今日は「防災の日」また関東大震災からちょうど100年を迎えた日です。2時間目に地震を想定した避難訓練を実施しました。教室での指導の後、実際に校庭に避難しましたが、この暑さのため、すぐに教室に戻り、放送で校長先生の話を聞きました。命を大切な訓練であることを改めて確認し、5つのポイントについて話がありました。また、放送を静かに聞く、静かに整列して教室移動するなど、毎日、命を守る大切な訓練をしていることもあわせて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)4年生 算数

 「がい数」の学習に入っています。今日は、ある水族館の入館者数(3271人や3659人)のがい数について、数直線を使って考えていました。そして「ここでは」四捨五入や数の範囲(以上、以下、未満)、見積もりについても学習します。児童にとっては「算数で学習してよかったな」と実感することが、このあと増えていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)2年生 算数

 「たし算とひき算のひっ算」の学習です。今日のめあては「いろいろなたし算のひっ算のしかたを考えよう」です。ちょうど教室に行ってみると、今日の学習課題を自分で一生懸命考え、お友達に教えている児童が数名いました。お友達が分かるように丁寧に説明できるということは、正しくしっかり理解できて、自信がある!証拠です。素晴らしいです。また、「おしえてほしいな」と言える児童も立派です。みんなのやる気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)ひまわり学級

 1年生は国語、4年生は算数の学習をしていました。4年生の算数では、先生からの問題に対して、答えを言うだけでなく、なぜそう考えたのか?「これまで」の学習内容を使って上手に説明することができ、先生からたくさん誉めてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2