藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

6月7日(金)3、4年生 体育

今日の午後のプールは、気持ちよかったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)4年生 国語

授業の最初に、新出漢字の練習です。書き順までしっかり確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)5年生 裁縫教室

講師の方に、針に糸を通すところから、しっかり教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)6年生 算数

さすが6年生、みんなノートの字が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)6年生 理科 その0

この時間の実験のために、事前からしっかりと準備してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)6年生 理科 その1

 6月4日(火)にセットした実験の結果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)6年生 理科 その2

 葉をアルミホイルで包んで日光を当てなかった葉と、朝にアルミホイルをはがして数時間日光を当てた葉をヨウ素液にひたしてでんぷんができているか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)6年生 理科 その3

 日光に当たった葉だけにヨウ素デンプン反応が見られたことから、植物の葉に日光が当たるとでんぷんができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)6年生 理科 その4

 朝葉にでんぷんがないのを確かめた葉(左)、数時間日光を当てた葉(まん中)、日光を当てなかった葉(右)
画像1 画像1

6月7日(金)ひまわり 生活

教室すぐ前の花壇で、整備や世話、できた野菜の成長を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)ひまわり 交通安全教室

同じ学年の交通安全教室に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)1年生 給食センター見学 その1

スクールバス2台で、給食センターへ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)1年生 給食センター見学 その2

給食センターでは、高いところから見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)1年生 給食センター見学 その3

お忙しい中、センターの方から、温かいメッセージをいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)1年生 給食センター見学 その4

とても清潔な環境、大きな器具で調理されていることが実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)1年生 給食センター見学 その5

背の高さほどの大きな「しゃもじ」を、実際に触らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)1年生 給食センター見学 その6

目の前で調理された給食は、いつもよりおいしく感じたかもしれません。
給食センターの方々、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)2年生 学活

プール学習の前に、押さえておきたいポイントをしっかり確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)3年生 知能検査

検査を邪魔しないように廊下のガラス越しから、そっと撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)3年生 理科 その1

 モンシロチョウの幼虫を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3