藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

6月6日(木)3年生 理科 その2

 また脱皮して、4齢〜5齢になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)3年生 理科 その3

 5齢幼虫はさなぎになるところを探して動き回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)3年生 理科 その4

 動かなくなると糸で体を固定してさなぎになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)4年生 理科 その1

 ヘチマを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)4年生 理科 その2

 茎の長さが1週間で40〜60cmも伸びていて、子ども達は驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)5年生 体育

体育館でもボードでしっかりと「めあて」を確認してからバレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)6年生 算数

「最頻値」難しい用語です。ノートもきれいに書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)ひまわり 生活

梅ジャムと梅ジュースつくり体験、最初の工程です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)ひまわり 理科

交流学級で一緒に楽しく学びます。担任の先生もつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)4年生 社会科見学 その1

まずは清掃センターへ向かいました。担当の方より説明いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)4年生 社会科見学 その2

制御室のようすや、クレーン作業も見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)4年生 社会科見学 その3

清掃センターの後は、歩いて、浄水場へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)4年生 社会科見学 その4

普段は見ることができない、水をきれいにする仕組みを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)4年生 社会科見学 その5

配水塔の高さや、水道管の太さに圧倒され、水を大切さを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)6月の朝礼

交通事故に注意、と「聞く」・「聴く」の違いについて話をしました。
オンラインで各教室がしっかりと聴いている様子が伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)1年生 体育 その1

マット運動です。楽しみながら、いろいろな種目を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)1年生 体育 その2

マットごとに、種目を変えて、いろいろな種目に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)1年生 算数 その1

足し算の式が、スラスラと立てられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)1年生 算数 その2

先生がひとりひとり机を回って、アドバイスしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)2年生 生活

「町たんけん」に向けて、しおりや注意事項を確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3