藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

5月30日(木)ひまわり 国語

音読みと訓読み、タブレットも活用しながら、ていねいに学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)人権集会

一足早く、教頭先生と児童会より、人権学習のまとめの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)1年生 体育

輪のバトンでリレーです。「がんばれ〜」応援の声が響きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)1年生 生活

校長室へかわいい訪問者たちが来ました。お互いに名刺交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)2年生 国語

タブレットで目の前にある連絡帳の内容を写します。これは便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)3年生 国語

これまでの学習を振り返り、前回までの学習を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)4年生 算数

10倍すると、10分の1は? 位が1桁ごと動くことを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 理科 その1

 植物が成長する条件を調べる実験の結果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 理科 その2

 5月10日(金)にセットしてから19日過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 理科 その3

 成長のし方の違いがはっきりとわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 理科 その4

 肥料を与え、日光を当てたインゲンマメがよく成長しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 理科 その5

 植物の成長には、日光と肥料が必要であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 国語

先生の教科書の範読を真剣に聞いている時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 家庭科

自分でゆで時間を設定し、お好みの時間でゆでた卵を自ら試食します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)6年生 国語

自分の書いた作文を、恥ずかしがらずにすぐ、お隣と交流できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)ひまわり 道徳

関連するキーワードを意識して、人権ビデオを真剣に視聴します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)ひまわり 国語

10問の漢字テストに挑戦中です。何点とれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)JRC登録式

JRC委員が中心となり、登録式を行いました。署名を校長に提出し、誓いの言葉をみんなで唱えました。平井小独自の活動を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)1年生 生活 その1

学校たんけんのまとめです。必要な写真はすぐ先生が出してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)1年生 生活 その2

同じく、班ごとにまとまり、見学してきた教室をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3