藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

5月17日(金)4年生 理科 その2

 枯れるまで観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)5年生 社会

自分の考えをタブレットに打ち込んで、このあとみんなで共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)5年生 理科 その1

 メダカのたまごの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)5年生 理科 その2

 顕微鏡と解剖顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)5年生 理科 その3

 受精後1日のたまごのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)5年生 理科 その4

 よく見て書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)6年生 国語

自分の考えを書く「めあて」なので、それぞれでしっかりとまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)ひまわり 国語 その1

担任と助手さんで、しっかりと個別に対応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)ひまわり 国語 その2

やるべき指示が明確なので、集中して学習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)体育集会 その1

雲ひとつない青空のもと、朝から気持ちよく体育集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)体育集会 その2

ジャンプや体幹トレーニング、サイドステップなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)1年生 学活 その1

図書室利用の前に、自分で作成した「名刺」の交換会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)1年生 学活 その2

1組と2組で「よろしくお願いします。」とお互いに名刺交換です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)2年生 学活

タブレット持ち帰りの注意です。ご家庭でもご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)3年生 理科・総合 その1

 ホウセンカとダイズのたねまきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)3年生 理科・総合 その2

 ホウセンカのたねは小さいので、土の上にまいてうすく土をかけました。ダイズのたねは大きいので、指で1〜2cmのあなを開けてまいて土をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)3年生 理科・総合 その3

 ダイズはたねがとれたら、総合学習でとうふ作りの材料として使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)3、4年生 体育 その1

3、4年生合同で、50m走の記録を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)3、4年生 体育 その2

3人の先生で、役割を分担して記録をとることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)5年生 総合

稲作のため発芽をさせます。理科の知識がここでも役立ちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3