藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

5月29日(水)5年生 理科 その4

 肥料を与え、日光を当てたインゲンマメがよく成長しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 理科 その5

 植物の成長には、日光と肥料が必要であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 国語

先生の教科書の範読を真剣に聞いている時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 家庭科

自分でゆで時間を設定し、お好みの時間でゆでた卵を自ら試食します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)6年生 国語

自分の書いた作文を、恥ずかしがらずにすぐ、お隣と交流できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)ひまわり 道徳

関連するキーワードを意識して、人権ビデオを真剣に視聴します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)ひまわり 国語

10問の漢字テストに挑戦中です。何点とれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)JRC登録式

JRC委員が中心となり、登録式を行いました。署名を校長に提出し、誓いの言葉をみんなで唱えました。平井小独自の活動を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)1年生 生活 その1

学校たんけんのまとめです。必要な写真はすぐ先生が出してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)1年生 生活 その2

同じく、班ごとにまとまり、見学してきた教室をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)1、2年生 交通安全教室 その1

クロネコヤマトでお馴染みのヤマト運輸のみなさんに、楽しい劇を交えながら、交通安全教室を実施していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)1、2年生 交通安全教室 その2

横断歩道の渡り方を教わり実践です。その後、配送車も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)1、2年生 交通安全教室 その3

最後に、交通安全戦隊と記念写真を撮りました。ヤマト運輸のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)2年生 書写

早く練習が仕上げられた時、次の課題も楽しく工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)2年生 道徳

導入で「なんであいさつするの?」の発表です。意見が止まりません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)3年生 外国語

大文字と小文字、しっかりと違いを押さえながら練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)4年生 外国語

曜日を覚えやすい歌に合わせてうたい、耳で聞いて覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)5年生 国語

物語文の読解のため、ポイントとなる言葉に印をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)6年生 外国語

日常生活でつかえそうな会話を英語で伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)6年生 図工

タブレットでしっかり制作計画を立ててから、作業に取りかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3