藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

5月27日(月)6年生 古墳めぐり その3

最後は、七輿山の門展示駐車場まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)ひまわり 古墳めぐり&国語

6年生は古墳めぐりに行きました。個別に国語テストを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)ひまわり JRC登録式練習

クラスの代表者を決めて、翌日のJRC登録式の練習をしておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)校内研修

全国学力調査の問題の分析を行いました。問題の傾向を分析しながら、明日の授業に生かせる指導法を、みんなで再確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)音楽集会 その1

コの字型に中央を向いて、全校で歌うのが楽しくなる音楽集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)音楽集会 その2

大きな声で高学年の児童が後ろからサポートし、楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)音楽集会 その3

4月・5月に誕生日の児童は自己紹介し、みんなで歌のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)マツの剪定

先日もお世話になったばかりですが、今度はマツの剪定にきていただきました。暑い中、作業をしてくださり、こんなにきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)1年生 生活 その1

学校探検に回ります。旗を持って、職員室を訪れた1年生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)1年生 生活 その2

教室に戻り、撮った写真を見ながら、班ごとにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)2年生 生活

「まちたんけん」に出かける班を、班長さんが中心となって考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)3年生 理科 その1

 モンシロチョウのたまごを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)3年生 理科 その2

 虫めがねを使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)3年生 理科 その3

 大きさは1mmしかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)3年生 理科 その4

 次の観察は27日(月)です。ふ化していると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)4年生 理科 その1

 記録温度計のグラフを見て、天気の変化を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)4年生 理科 その2

 晴れの日は気温の変わり方が大きくグラフは山形になります。くもりや雨の日は気温の変わり方が小さく、1日の中で気温があまり変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)4年生 理科 その3

 下の写真は、平井小の百葉箱の中に置いた記録温度計で、気温の変わり方を記録したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)5年生 総合

バケツに土と肥料、水を入れて、発芽した種(お米)をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)5年生 理科 その1

 受精5日目のメダカのたまごを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3