挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

9月11日(月) 学年集会(1年)

1年生は、リモートで学年集会を行いました。来週実施する赤城高原学校について、心構えや日程、持ち物等について、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) 学年集会(2年)

2年生は、多目的室で学年集会を行いました。先週行ったチャレンジウィークのことや今週末から始まる中体連の秋季大会のこと等について、先生の話を聞き、振り返ったり、決意を新たにしたりしていました。
画像1 画像1

9月10日(日) 県中体連新人大会(水泳)

標記の大会が、県立敷島公園水泳場で行われました。本校からは3名の生徒が出場し、とても一生懸命頑張る姿が見られました。自己ベストを出す生徒や入賞する生徒、次への決意を新たにする生徒など、持てる力を存分に発揮した満足感が感じられました。結果は、2種目で1位、1種目で2位、入賞1種目、男子団体総合で5位になるなど、次の大会につながる大会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 授業の様子(3年体育)

3年生の体育は、バレーボールの学習をしていました。基本の練習を行った後、スパイクの練習に取り組んでいました。歩幅をあわせたり、ジャンプするタイミングを確かめたりするなど、工夫して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 授業の様子(1年美術)

1年生の美術は、「色の感情効果〜今までで一番印象に残った感情を表現〜」に取り組んでいました。一人一人の生徒が独自に色を作り、いろいろな道具を使って表現していました。楽しそうに作品の制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) チャレンジウィーク(小野小)

今週(9/4〜9/8)、2年生はチャレンジウィークで、各事業所の皆様にお世話になり、貴重な体験をさせていただいています。生徒たちは戸惑いながらも一生懸命頑張っています。
小野小でお世話になっている生徒たちも、子供たちの面倒を見たり、先生のお手伝いをしたりしていました。明るい表情で子供たちと接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 仁和寺

真言宗の総本山にお詣りできました。御朱印も素敵なお寺です。
画像1 画像1

修学旅行3日目 京都発

たくさんの思い出ができた京都を出発しました。多少の疲れはありますが、元気に過ごしています。新幹線で食べるお弁当を楽しみにしている生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 北野天満宮

学年そろってお参りし、御祈祷を受けることができました。本殿の菅原道真公に、希望進路の実現に向けて努力することを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 龍安寺

名高い庭園をじっくり鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 金閣寺

青空のもと、見学はもちろん、写真撮影や恋みくじなど楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(水) 高瀬文庫 受贈

 毎年、市内の小中学校に、立石にあるサンヨー株式会社様が、「本を読むことで、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かにして未来に向かって大きくはばたいて欲しい」「本に興味を持ち、自分で考え、行動できる人になって欲しい」等の願いのもと、平成6年より本を寄贈してくださっており、社長の高瀬様のお名前をいただいて「高瀬文庫」と呼ばせていただいています。
 本日は、お忙しい中、高瀬社長様がご来校くださり、本を届けてくださいました。一年生の図書委員が小野中を代表して受領しました。「読みたい本があったらぜひ知らせてください。」とのお言葉とともに、生徒たちが読みたくなるような本をたくさんいただきました。
 毎年たくさんの本を寄贈していただき感謝の気持ちでいっぱいです。ご寄贈いただいた本を有効活用し、本好きな生徒を育てていきたいと思います。高瀬社長様をはじめご来校いただきました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最終日(3組)

クラスでの京都観光が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最終日

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食を食べ、この後はクラスでの京都観光になります。

修学旅行 最終日

今日で最終日となります。朝の散歩の様子です。
画像1 画像1

修学旅行2日目 体験学習

漆器の加飾体験です。下絵の転写、色づくり、色塗りと、難しい作業でしたが、楽しく集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

色付けが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

夕食の後、漆器の加飾体験が始まりました。
まずは、自分の選んだ絵を写しています。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

班活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

一貫校だより(小野の学舎)

教育課程・教育プラン

いじめ防止

通学路点検

部活動活動方針

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149