あたたかい土地のくらし(5年社会)

資料を活用して、沖縄の家やくらしの工夫にして考え、練習問題をつくりました。

画像1
画像2
画像3

水をきれいにするしくみ(4年社会)

資料を活用して浄水場について詳しく調べました。

画像1
画像2
画像3

ふしぎな たまご2(2年図画工作)

クレヨンでかいたり、絵の具で好きな色をつくってぬったりしながら、あったら面白い卵をつくりました。

画像1
画像2
画像3

くらしをささえる水(4年社会)

川から取り入れた水はどのように飲めるようにしているのか、資料などをもとに考えました。

画像1
画像2
画像3

ふしぎな たまご(2年図画工作)

どのようなたまごがあったら面白いか想像し、たまごの割れ方や飛び出し方をいろいろ考えながら表しました。クレヨンや絵の具等を使って、思い思いに描きました。

画像1
画像2
画像3

クラブ

4〜6年生は、それぞれのクラブで活動を楽しみました。(卓球・理科・スポーツ)

画像1
画像2
画像3

アルティメット(6年体育)

敵、味方に分かれて一枚のディスクをパスしながら運び、エンドゾーンを目指す「アルティメット」に取り組みました。ディスクを捕ったり、投げ入れたり、守ったりすることを意識しながら、チームで楽しくゲームができました。

画像1
画像2
画像3

えのぐのつかいかた(1年図画工作)

講師の先生から筆やパレットなどの水彩用具の使い方を教えていただきました。子どもたちは色を混ぜて別の色をつくることができることやたくさんの色ができることに驚いていました。

画像1
画像2
画像3

棒グラフと表(3年算数)

棒グラフの表し方を理解し、資料をもとに棒グラフをかきました。

画像1
画像2
画像3

リレー(3年体育)

走りながらバトンパスをする周回リレーをしました。タイミングよくバトンの受け渡しが出来るように頑張りました。

画像1
画像2
画像3

習字(5年書写)

中と外の部分の組み立て方に気を付けて、「草原」を書きました。

画像1
画像2
画像3

いろどりいため(6年家庭)

調理実習を行いました。材料に応じた切り方、いためる順序、火加減に気を付けながら、グループで協力して、「いろどりいため」をつくりました。

画像1
画像2
画像3

にぎにぎ ねんど(2年図画工作)

いろいろな握り方を試したり、ひねったりつまみ出したりしながら、自分の気に入った形をつくりました。タブレットを使っていろいろな角度から記録に残しました。

画像1
画像2
画像3

産業の様子を調べよう(4年社会)

群馬県の産業について、資料を使って調べグループでまとめたことを発表し合い、クラス全体で共有しました。

画像1
画像2
画像3

遊具チャレンジ

自由遊びの時間を使って、体力向上に取り組んでいます。本日は、校庭に新たに場所を設置して、バトン投げに挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

ひもひも ねんど(1年図画工作)

粘土でひもをたくさんつくって、重ねたり、つなげたり、組み合わせたりしながら、いろいろな形をつくりました。グループで協力して1つの動物園をつくりました。

画像1
画像2
画像3

たんぽぽのちえ(2年国語)

たんぽぽのちえとその訳を、文末の表現に注意しながらプリントにまとめました。まとめたことを友だちと伝え合いました。

画像1
画像2
画像3

2けたのひき算(2年算数)

一の位がひけないときのひき算の筆算の仕方を考えました。


画像1
画像2
画像3

プール指導

高学年となかよし学級の藤岡市民プール(みずとぴあ)での授業が始まりました。各コースや専用プールに分かれて、水遊びや泳ぎの練習が十分できました。

画像1
画像2

プール指導(1・2年体育)

低学年のプールの授業が始まりました。各コースに分かれ、水慣れや水の中を歩いたりもぐったりするなどの基本的な動きを楽しく練習できました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31