授業の様子

4年国語 思いやりのデザイン
「思いやりのデザイン」の要約に挑戦しました。中心となる文や、繰り返し出てくる言葉に気を付けながら百字程度にまとめました。要約した文章を互いに読み合いました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

4年音楽 いろんな木の実
新しい歌「いろんな木の実」を学びました。繰り返し記号に気を付けて、楽譜を指でたどりながら聴きました。曲や楽譜から気付いたことを発表し合い、学級で共有しました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

5年家庭 ソーイング はじめの一歩
学校支援ボランティアの先生から、裁縫用具の使い方を教えていただきました。練習布に、玉結びや玉どめなどをしながら自分の名前を縫いました。目的に応じた縫い方や用具の安全な使い方を身に付けていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

4年社会 ごみしょりと利用2
ごみの種類分けを通して、学習問題「ゴミはどこで、どのように処分されるのだろうか。」をつくりました。

画像1
画像2

授業の様子

2年生活 ぐんぐんそだて わたしの野さい
毎日、水やりや草取り等の世話をしているミニトマトの観察をしました。気付いたことを絵と文にまとめたり、成長の様子をタブレットで記録したりしました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

1年生活 あさがおのかんさつ
朝顔のつるやつぼみを、色や形、大きさに気を付けて観察しました。タブレットで撮影した画像をもとに、教室でさらに観察して、わかったことや気付いたことを絵と文にまとめました。

画像1
画像2
画像3

体育集会

業前の時間に、体育委員会が中心となり全校鬼ごっこをしました。全力で追いかけたり逃げたり、仲間を助けたりしながら、楽しい時間を過ごしました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

5年算数 いろいろな体積
直方体の体積を求めました。大きなものの体積の表し方をみんなで考えました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

4年社会 ごみしょりと利用
自分たちの生活の中で、どんなごみがあるのか考えました。ごみの種類分けを通して、学習問題をつくりました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年国語 文の組み立て
主語と述語の関係に着目し、もとの文と同じ内容になるように2つの文に分けて書き直しました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

3・4年体育 プール
中学年でも、藤岡市民プール(みずとぴあ)での水泳の授業が始まりました。初めに「着衣泳」を実施しました。自分の命は自分で守るために「浮いて待つ」方法等を、指導員さんから教えていただきました。学校では、水の事故に絶対に遭わないように安全指導を継続していきます。着衣泳の後は、各コースに分かれ、浮いたりもぐったり、泳いだりするなどの基本的な動きを楽しく練習できました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

4年図画工作 コロコロガーレ
段ボールや色画用紙を折ったり切ったり巻いたりしながら、ビー玉を転がすコースや仕組みを考えました。自分で考えたいろいろな方法を何度も試しながら製作に取り組む姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

3年体育 高跳び
助走のリズムや跳ぶ方向に気を付けながら、高く跳ぶ練習をしました。自分の課題が解決できるよう何度も挑戦していました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

1年図画工作 えのぐのつかいかた 
講師の先生から、絵の具の使い方(パレットや筆、水洗など)を教えていただきました。絵の具をまぜて、いろいろな色をつくって楽しみました。

画像1
画像2
画像3

食育の授業

1年学級活動 げんきのひみつはなあに
給食センターの栄養士さんが来校し、1年生に食育の授業を行いました。子どもたちは、給食にはたくさんの食材が使われていることや、いろいろなものをバランスよく食べることの大切さを教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

5年家庭 ゆでておいしい料理をつくろう
野菜を組み合わせてゆでる調理に挑戦しました。洗う、切る、加熱する、味付ける、盛りつける等を意識しながら、ゆでる手順を考え、班で協力して取り組みました。作ったドレッシングをかけて野菜を美味しくいただきました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年図画工作 一瞬の形から
布の特性を生かしながら、液体粘土を使って一瞬の形を捉え立体作品をつくりました。何度も試しながら、よりよい形を見つけました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

5年外国語 誕生日やほしいものを友達と伝え合おう
What do you want for your birthday? I want〜.を使って、誕生日にほしいものをペアでたずね合いました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

1年算数 あわせていくつ ふえるといくつ
絵を見て、どんな問題になるかじっくり考えました。4+3の式になる問題をつくりました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

2年体育 鬼遊び
手つなぎ鬼をして遊びました。友達と協力して、逃げる相手を追いかけてタッチしたり、鬼をかわしたり、走り抜けたりして、学年のみんなで楽しみました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30