4月10日(水)第1回定例校長会議

画像1
第1回定例校長会議が以下の内容で行われました。
1 あいさつ並びに指示(教育長)
2 市政の近況について(教育部長)
3 報告並びに連絡(各所属長)
4 指示並びに伝達(学校教育課長)
5 連絡・協議
(1) 定例校長会議及び副校長・教頭会議の予定について
(2) 4・5月の行事予定について
(3) 平成31年度学校訪問計画について
(4) 業務改善について
(5) 藤岡市立小学校・中学校管理規則及び諸届について
(6) 特色ある教育活動について
小中一貫教育について
コミュニティ・スクールについて
高山社学について
算数・数学教育の推進について
藤岡教育フェスタについて
外国語活動・英語教育・ALTについて
チャレンジウィーク推進事業実施計画について
いじめ問題解決に向けた年間の取組について
ノーメディア読書デー,学校図書館教育の充実について
(7)  地域とともにある学校づくり推進協議会について
(8) 安全教育の推進について
(9)  やる気の生徒指導について
(10)  群馬県総合教育センター研修講座の受講について
(11)  教育研究所の運営について
(12)  「藤岡市にじの家」の平成30年度取組と平成31年度の運営について
(13)  問題を抱える子ども等の自立支援事業について
(14)  各種研修会の実施について
(15)  研究指定校・実践推進校等について
(16)  標準学力調査の結果について
(17)  特別支援教育の充実について
(18)  教育支援について
(19)  多野藤岡よい歯の子コンクールについて
(20)  藤岡市立小中学校労働安全管理体制について
(21)  発達障害支援事業・予防接種・出前講座について
(22)  児童虐待の対応について
(23)  平成31年度の予算配分について
年度の始めにあたり、教育長からは、「教育基本法、学校教育法、学習指導要領等に則った指導で知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す学校教育の推進をお願いしたい。」というお話がありました。そして、昨年度等に作成した5種類の冊子やリーフレットを示し、コミュニティ・スクールを基盤とする小中一貫教育の推進についても指示がありました。今年度も子どものよさを認め、ほめ、伸ばし、ますます子どもたちが笑顔、やる気、希望をもって学校生活を送れるようにしてまいります。

4月8日(月)中学校入学式

画像1画像2画像3
8日の午後は、市内中学校で入学式が行われました。
お子さんの中学校へのご入学おめでとうございます。

校長式辞では、連携型小中一貫校として、9年間のつながりを大切にすること、小学校での学びを生かして課題解決に智恵をしぼってほしいこと、そして目標をもって努力していってほしいこと、などをお話しされました。

藤岡市ではコミュニティ・スクールを基盤とした小中一貫教育を進めています。
「地域とともにある学校」として9年間をとおして地域でお子さんを育てますので、締めくくりの3年間どうぞ安心してお子さんを通学させてください。

4月8日(月)小学校入学式

画像1画像2画像3
8日の午前、市内小学校で入学式が行われました。
お子さんの小学校へのご入学おめでとうございます。

校長先生の式辞では、勉強をしっかりすること、いじめなく友達と仲良くすることの大切さなどが話されました。

藤岡市ではコミュニティ・スクールを基盤に小中一貫教育を進めています。
「地域とともにある学校」として、9年間をとおして地域でお子さんを育てますので、どうぞ安心して通学させてください

4月4日県総合教育センター研修員来庁

画像1
今年度、県総合教育センターで研修を行う長期、特別研修員の5名が入所式を終え、教育長へのあいさつのために来庁しました。
教育長から「健康や交通事故等に気をつけながら、自己のスキルアップを藤岡の子どもたちのために還元できるよう、研修に努めてほしい」とお話がありました。

4月2日(火) 退職辞令交付式

画像1
画像2
画像3
3月31日付けで退職された先生方をお迎えし、退職辞令交付式が行われました。
まず、教育長から退職辞令が渡され、一人一人に在職時のエピソードなどを交えた感謝の言葉がありました。
次に市長から、一人一人に感謝状が贈られ、今までのご苦労に対してのねぎらいや培った経験や知恵を若い人たちに伝えてほしいというお言葉をいただきました。
最後に退職者代表の謝辞があり、重責から解放された安堵感や、新たな時代の藤岡の学校を子どもたちの笑顔、やる気、希望で満開にしてほしいという思いをお話しいただきました。
14名の皆様には今まで藤岡の学校を支えていただき、大変ありがとうございました。

4月1日(月) 辞令交付式

藤岡市総合学習センター体育館に於いて、新たに市内小中学校に赴任される142名の教職員に、教育長より辞令が渡されました。
呼名への返事、登壇する所作、辞令を受け取り降壇するときの表情などから、先生方の「やる気」に満ちた様子が感じられました。
 教育長の訓辞では「藤岡市はコミュニティ・スクールの推進を基盤とする小中一貫教育の充実を図っていく。地域という空間的なつながりと9年間という時間的なつながりを大切にして児童生徒を育ててほしい。特に小中一貫教育では、誰からも分かりやすい検証可能な目指す児童生徒像や9年間を通じた系統的な教育課程のもと、既習事項をつなぎ教材などを使ってヒントにして課題を解決させたり、授業中の積極的な生徒指導でやる気を伸ばしたりして主体的な学習を実現し、子どもたちに笑顔とやる気、希望が満ちあふれるようお願いしたい。また、先生方も小中一貫教育を手立てに業務改善につなげて、健康で、笑顔、やる気、希望をもって仕事をしていただきたい。」とお話がありました。
平成31年度、藤岡市の子どもたちのために全教職員で力を合わせて頑張っていきましょう。

4月1日(月) 辞令交付式

画像1
画像2
画像3
藤岡市総合学習センター体育館に於いて、新たに市内小中学校に赴任される142名の教職員に、教育長より辞令が渡されました。
呼名への返事、登壇する所作、辞令を受け取り降壇するときの表情などから、先生方の「やる気」に満ちた様子が感じられました。
 教育長の訓辞では「藤岡市はコミュニティ・スクールの推進を基盤とする小中一貫教育の充実を図っていく。地域という空間的なつながりと9年間という時間的なつながりを大切にして児童生徒を育ててほしい。特に小中一貫教育では、誰からも分かりやすい検証可能な目指す児童生徒像や9年間を通じた系統的な教育課程のもと、既習事項をつなぎ教材などを使ってヒントにして課題を解決させたり、授業中の積極的な生徒指導でやる気を伸ばしたりして主体的な学習を実現し、子どもたちに笑顔とやる気、希望が満ちあふれるようお願いしたい。また、先生方も小中一貫教育を手立てに業務改善につなげて、健康で、笑顔、やる気、希望をもって仕事をしていただきたい。」とお話がありました。
平成31年度、藤岡市の子どもたちのために全教職員で力を合わせて頑張っていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
藤岡市教育委員会
〒375-8601
群馬県藤岡市藤岡1485
TEL:0274-22-1211
FAX:0274-24-3252