挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

4/8 小中学校の臨時休校について

 昨日、藤岡市より、新型コロナウィルス感染防止対策に係る臨時休校の通知が以下の通り発出されました。藤岡市の小中学校は、明日から5月6日まで臨時休校となります。
本校ホームページのトップページ右覧「各種お知らせ」にも掲載(PDFファイル)しますのでご覧ください。

                       令和2年4月7日 
 小中学校児童生徒保護者 様
              藤岡市長        新井 雅博 
              藤岡市教育委員会教育長 田中 政文 


         小中学校の臨時休校について

 4月7日より市内小中学校を再開いたしましたが、依然として国内において新型コロナウイルスによる感染が拡大しており、本日政府における緊急事態宣言が近県等において発出されました。
本市においてもこの状況を踏まえ、児童生徒の健康・感染予防を図るため、下記の通り小中学校を臨時休校といたします。
つきましては、急な対応でご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

              記

1.臨時休校の期間
令和2年4月9日(木)〜5月6日(水)
  
2.令和2年4月8日の扱い
  午前のみとし、給食後に下校とします。

3.臨時休校中のお子さんの健康管理等について
・引き続きお子さんの検温を行うなど、健康状況の把握をお願いいたします。なお、発熱がある場合は、必ず学校にご連絡ください。
・手洗い、うがい、マスクの着用、咳エチケットなど基本的な感染症予防をお願いします。
・3つの密(換気の悪い密閉空間、大勢がいる密集場所、間近で会話する密接場面)を避けて生活するようお願いします。
・お子さんのことで、心配なこと、お困りのことなどがありましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。
・家庭学習の課題等については学校より連絡します。
・「群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター(電話0570−082―820)」が、群馬県の相談窓口となっています。発熱が続くなど、心配がある場合は、ご利用ください。

4.学校での平日預かりについて(4月9日〜5月1日の土日祝日を除く)
  ・新型コロナウイルス感染が心配される中であることを踏まえ、日中の子どもの対応がむずかしい家庭の児童生徒を対象として実施します。
  ・平日預かり希望者が給食を希望する場合は、1食200円のご負担をお願いいたします。
  ・詳細については別紙をご覧ください。

5. 登校日について
  ・児童生徒の健康状態の把握や配布物配布のための2日程度の登校日を設定します。登校日に関する詳細は各学校より連絡します。

4/7 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、入学式を行いました。
 新型コロナウィルス感染防止対策として、出席者を新入生、保護者、職員に限定し、マスクの着用や会場入口でのアルコール消毒、式途中での換気、座席間隔の確保など、様々な工夫を行い、卒業生や保護者の健康・安全を第一に考えて行いました。
 保護者の皆様にも大変ご協力をいただき、スムーズに式を行うことができました。
 制約の多い入学式でしたが、とても温かな入学式になりました。
 小野中職員一同、新入生の皆さんの小野中生としての活躍を期待しています。

4/7 学校通信「談夢」第1号掲載

 学校通信「談夢」、本年度第1号を掲載しました。引き続き本年度もトップページ下段より覧ください。
 今号では、新型コロナウィルス感染防止対策や転出・転入職員の紹介等が掲載されています。

4/7 学校再開(新任式、始業式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、令和2年度の学校生活がスタートしました。新型コロナウィルスの感染が拡大している中、感染予防のための様々な配慮を行っています。
 生徒の登校時に、マスク着用、検温の確認を行い、廊下に配置したアルコール消毒液で手指の消毒をさせて一日をスタートしました。
本日の新任式、始業式は、放送により各教室で行いました。校長先生から、「新型コロナウィルス感染が広がっているが、マスクの着用、ソーシャル・ディスタンスの確保、給食時の過ごし方、部活動の練習方法など、自分たちにできる感染予防対策を工夫し、学校生活を送っていきましょう。」とお話がありました。
その後、新任の先生方が各教室を回り、生徒たちと初対面しました。生徒たちは、新しい先生方を笑顔で迎えていました。

4/6 入学式準備

 明日の入学式に向けての準備を行いました。

 現在、新型コロナウィルスの感染が拡大しています。その防止対策として、出席者を新入生、保護者、職員に限定し、換気や時間短縮を行いながら入学式を実施します。
 今日の準備では、座席の間隔を広く取り、椅子やテーブルを消毒するなど、できる限りの配慮をしました。
 また当日は、マスクの着用や会場入口でのアルコール消毒、式途中での換気など、様々な工夫を行い、新入生や保護者の健康・安全を第一に考えて行います。

 新一年生にとって素晴らしい入学式となるよう、職員一同心を込めて準備しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日からの学校再開及び今後の対応について

画像1 画像1
藤岡市より、4月7日からの学校再開及び今後の対応について市内小中学校保護者宛に連絡メールによる通知が発出されました。
 本校ホームページ右の「各種お知らせ」の覧に掲載(PDFファイル)しましたのでご覧ください。

4/3 令和2年度スタート

画像1 画像1
 令和2年度がスタートしました。
 現在、新型コロナウィルス感染防止のため休校中ですが、新年度の準備は着々と進めています。
 本年度の教育課程・教育プラン(6種類)を公開しました。トップページ下段に掲載しましたのでご覧ください。小野連携型小中一貫校教育プランを基に、小中一貫教育、家庭・地域との協働、キャリア教育等の観点から整理しました。

 本年度も、コミュニティ・スクールを基盤とした小中一貫教育の一層の充実を図り、子供の学力向上を目指します!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149