挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

10/29 授業の様子(1年国語)

画像1 画像1
 1年国語の授業では、芥川龍之介を紹介する新聞をつくっていました。過日学習した読物教材「蜘蛛の糸」の作者である芥川龍之介の生い立ちや作品、人柄などについて、教科や資料集を使って調べてまとめていました。どんな新聞ができあがるか楽しみです。
画像2 画像2

10/29 授業の様子(1年技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年技術の授業は材料の加工で、これまで製作してきた模型を実際に木材を使って製作する学習でした。今日は「けがき」の学習で、さしがね、直角定規などを使って寸法を測りながら線を引いていました。生徒は道具の使い方に慣れていないので苦戦していましたが、真剣に取り組んでいました。

10/27 授業の様子(3年理科)

 今日の授業は「電池とイオン」の単元で、電池ができる条件について学習していました。実験結果を基に化学電池の成り立ちなどについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 授業の様子(3年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は、「行政の仕組みと内閣」の単元で、内閣と国会の関係について学習していました。入試が迫ってきた3年生は緊張感を持って黙々と学習に取り組んでいました。

10/27 授業の様子(2年美術)

 今日の授業は「抽象画にチャレンジ」の最終日で、制作の最終段階に一生懸命取り組んでいました。また、作品が仕上がった生徒は、次の課題である点描の学習に移っていました。「できた生徒を待たせない」複線型の授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 第2回グループ授業研究に向けて

 先週実施した第1回の技術家庭の授業公開に続き、第2回グループ授業研究(12月9日実施予定・数学)に向けた指導案検討が始まりました。グループのメンバーが集まり、よりよい授業づくりについて熱心に話し合っていました。どんな授業になるか楽しみです。
画像1 画像1

10/26 私の夢(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生各クラスの「私の夢」です。

10/26 私の夢(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生各クラスの「私の夢」です。

10/26 私の夢(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生各クラスの「私の夢」です。

10/26 私の夢

画像1 画像1
 先週金曜日に実施した第37回談夢祭で、生徒一人一人が自分の夢を書いた掲示物が、2階通路に掲示されました。談夢祭の写真も一緒に貼られ生徒の目を楽しませてくれています。掲示された「みんなの夢」がこれからの学校生活にパワーと潤いを与えてくれることでしょう。「夢に向かってかがやく子」に向かって頑張っていきましょう!
画像2 画像2

10/26 制服で朝の会

 本日から制服登校となり、生徒は制服姿で朝の会を行っていました。
 ある女子生徒は、「なんだか気持ちが引き締まる感じがします」と話していました。1年生は、入学式とその翌日の2日間しか制服を着ていなかったので、今日が「3日目」です。制服を着た1年生は少し大人っぽく見えました。3年生は普段通り、朝読書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 久しぶりの制服登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は気温が下がり、寒い朝を迎えました。
 本校では、6月1日の学校再開以降、生徒が体育着に着替える際の「3密」を回避したり、毎日洗濯して清潔を保ったりするなどの理由から、体育着登校を可として参りました。
 学校再開からこれまでの学校生活において、「新しい生活様式」に基づき「3密」を回避する生活が定着しつつあります。また、新型コロナウイルス感染症への対応は今後も続くことが予想される中、徐々に通常の学校生活に移行していくことが必要であると考え、本日より制服登校を再開することとしました。

 よく晴れた秋空の下、制服に身を包んだ生徒が「おはようございます」の声とともに登校してきました。

10/23 談夢祭8(閉会行事)

 談夢祭の最後は、各学年主任と生徒代表が締めくくりました。

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けながら、どんなことができるかを考えながら手探りで準備してきた談夢祭でした。談夢祭実行委員や生徒会本部役員、そしてすべての生徒会員の協力により、すばらしい談夢祭をつくることができました。「チーム小野中」の団結力を感じた一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 談夢祭7(夢の共有)

 小野連携型小中一貫校の目指す子供像は「夢に向かってかがやく子」です。生徒一人一人が、今の自分の夢をカードに書いて集合写真の周りに貼りました。生徒はお互いの夢を知り、ともに実現を目指して頑張ろうという気持ちになっていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 談夢祭6(生徒会ムービー上映)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、この談夢祭で新旧生徒会の引継ぎが行われます。生徒会本部役員が制作するムービーは毎年恒例となっています。
 今年も放課後等の時間を使って撮影を行い上映しました。約20分の大作で、生徒会本部役員だけでなく先生方もサプライズで登場し、楽しいムービーとなっていました。最後に、学校全体の一年間を振り返る映像が流れました。3年の部では、上映後、無事大役を終えた生徒会本部役員があいさつし、大きな拍手が贈られていました。

10/23 談夢祭5(一芸披露)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事前にオーディションを通過した生徒が一芸披露を行いました。歌、ダンス、楽器演奏など多彩な芸が発表され、会場の生徒と一体となって楽しむことができました。

 他学年生徒の発表は、事前に録画したものを映像で見るなど工夫がありました。

10/23 談夢祭4(小野中クイズ)

 「小野中の先生は男性が多い? 女性が多い?」「部員数が一番多い部活動は男子ソフトテニス部である、〇か、×か?」など、小野中にかかわるクイズで楽しみました。正解した生徒も残念だった生徒も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 談夢祭3(展示見学2)

 今年の展示は、美術、英語、国語、家庭の授業で取り組んだ作品や調べ学習、美術部員が制作した作品などが展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 談夢祭2(スローガン、展示見学1)

 本年度のスローガンは「Let's sing in my heart 〜前人未踏の挑戦を〜」でした。新型コロナウイルス感染症の影響で合唱コンクールを開催できませんが、心を一つにして素晴らしい文化祭をつくりあげようという思いが込められています。
 今年は、授業で取り組んだ様々な作品を例年より多く展示しました。見学の時間を設けたので、しっかり見学できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 談夢祭1(開会行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本校文化祭「談夢祭」を開催しました。
 例年は、みかぼみらい館で開催していますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、同会場での開催ができなくなってしまいました。

 そこで、談夢祭実行委員会や生徒会本部役員が知恵を出し合い、本校体育館において無観客で実施することとなりました。また、3学年揃っての開催は難しいため、1年生が1〜2時間目、2年生が3〜4時間目、3年生が5〜6時間目と、学年毎に開催しました。

 写真は開会行事の様子です。各学年の生徒が頑張っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(談夢)

一貫校だより(小野の学舎)

一貫校研修

各種おしらせ

平成30年度指導案及び単元構想

平成27年度校内研修まとめ

平成28年度校内研修まとめ

平成29年度校内研修まとめ

平成30年度校内研修まとめ

令和元年度校内研修まとめ

実践計画

教科等指導の重点

部活動方針

部活動廃部規定

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149