挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

12/21 校内研修(G-Suite研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の校内研修はG-Suiteの使い方について研修しました。
 過日、藤岡市教育委員会で実施された研修に参加した教師が講師を務め、教職員全員がノートパソコンを使って参加しました。
 G-Suiteのメリットを聞き、授業形式で問題に挑戦するなど実践してみました。「一人1端末」の配置に向け、教師がしっかり使いこなせるよう今後も頑張っていきたいと思います。

12/21 表彰・会礼

 本日、新型コロナウイルス感染症感染拡大に配慮して、校庭で表彰・会礼を行いました。朝晩は寒い日が続きますが、比較的あたたかな日差しの中で行うことができました。
 夏休みの作品や運動部、文化部の大会などの各種受賞とともに、校内スペリングコンテスト3年連続パーフェクト賞の表彰が行われました。
 本日伝達した数十枚の賞状は小野中生の活躍の証です。賞状が伝達されるたびに大きな拍手が送られていました。

 次に、校長先生から「賞状をいただいた生徒の皆さん、おめでとうございます。新型コロナウイルス感染症が流行する中で、本当によく頑張りました。群馬県の警戒度が最高の『4』に引き上げられましたが、これからも感染予防対策にしっかり取り組み、実り多き学校生活を送っていきましょう」とお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 新型コロナウイルス感染症への対応

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加し、明日19日から群馬県の指針に基づく警戒度を、最も深刻な「4」に引き上げることが決定されました。
 
 これまでも、感染防止のための取組を進めてきましたが、今後、なお一層気をつけていかなければなりません。マスク着用、検温、手洗い・うがい、手指消毒、3密回避、外出を控えるなど、私たち一人一人ができることに着実に取り組み、感染予防に努めていきましょう。

12/17 授業の様子(1年国語)

 1年国語は書写の授業で、書き初めの練習を行っていました。お手本の中から好きな言葉を選び真剣に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 図書室(クリスマスに向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室に、クリスマスに関連する本のコーナーができました。また、クリスマスツリーやオーナメントが飾られ、年末の雰囲気が感じられました。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、冬休みも自宅にいる時間が長くなると思いますので、読書を楽しむ時間を増やせるといいですね。

12/16 マナーアップ講習会(2年)2

 こちらの写真は、電話対応のロールプレイの様子です。

 講師の方と生徒の間にアクリル板を置いたり、電話の受話器の部分を1人終わるたびに除菌シートで拭いたり、感染対策をしっかりとして行いました。

 生徒たちは、実演している友達のよいところを見つけてメモをしていました。きっと今後、立派な電話対応ができることでしょう。

 寒い中、熱心にご指導いただきましたヨシモトポールの皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 マナーアップ講習会(2年)1

 本日午後、ヨシモトポール株式会社から6名の講師の皆様をお迎えしてマナーアップ講習会を開催しました。
 この講習会は例年チャレンジウィークの事前学習として実施していますが、今年は新型コロナウイルスの影響でチャレンジウィークが中止となり、本講習会も開催していませんでした。
 しかし、生徒にとって貴重な学びの機会であることから、講師の先生方にお願いしてご指導いただきました。講師の皆様も新型コロナウイルス感染症感染防止のため、マスク着用、検温、手指消毒などに配慮してくださいました。そして、生徒全員が集まる時間を短縮したり、換気に気を遣ってくださったり、その上アクリル板までご持参いただくなど本当に様々なご配慮をいただきました。

 最初の全体会では、「生徒」という言葉の意味や、礼の種類・角度、座るときの姿勢など、普段の学校生活では学ぶことのできないことを教えて頂きました。
 また、後半は電話対応ということで、生徒たちが講師の方々と実際に1対1でやりとりを行いました。生徒たちは皆緊張した様子で少し硬い表情でしたが、実際に電話で話すときは、自然な話し方ができていました。

 この先、高校入試での面接や、社会人として働いたときに今日学んだことがきっと活かされることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 授業の様子(3年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年美術は「篆刻(てんこく)」でした。自分の名前の漢字などをデザインして彫り、印章をつくっていました。持ち手の部分まで工夫して彫っていました。できあがった作品は中学校時代のよい思い出となることでしょう。

12/16 授業の様子(2年数学)2

 数学の用語を用いて説明するなど言語活動が活発に行われていました。
 このような学習を重ねることで、小野の子どもの強みである「表現力」を一層高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 授業の様子(2年数学)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は図形の学習で、三角形の内角の二等分線や平行四辺形の性質について学習していました。「対辺」「対角」などの用語を学びながら、これまでに学んだことを生かして証明問題に取り組んでいました。

12/16 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小野連携型小中一貫校では、例年、小中学校が合同で学校保健委員会を開催していますが、今年は新型コロナウイルス感染症に配慮して、学校毎に開催することになりました。
 
 今回のテーマは「感染症予防対策の強化」で、生徒自身が危機意識を持って対策に取り組めるよう投げかけることとしました。
 まず、小中合同でマスクの着用や手洗いの方法、ハンカチの携帯、ソーシャルディスタンス確保の意識などについてのアンケートを行いました。その結果をまとめて学校保健委員会だよりを作成し、各学級の保健委員が結果報告と予防対策の強化について話しました。(本日1、3年生が実施し、2年生は後日実施します。)
 生徒はみな真剣に話を聞き、生徒自身が危機意識を高めるよい機会となりました。
 年度末に向かって、健康に過ごせるようみんなで頑張っていきましょう。

 *写真は、1年3組の様子です。

12/15 授業の様子(1年英語)

 1年英語は助動詞canと代名詞の学習でした。代名詞毎の主格、所有格、目的格の変化を何度も口頭練習し、canを使った文章で実際に活用していました。
 生徒は、個人やペアでしっかり練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 授業の様子(2年家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年家庭は「賢い消費者になろう」という単元で、購入と支払いに関する学習でした。生徒は店舗販売と無店舗販売のメリットとデメリットを考え、積極的に挙手して発言していました。
 これまでの学びを生かし、日常生活との関連を踏まえた楽しい授業でした。

12/15 朝読書(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の朝読書の様子です。
 3年の学年通信に「登校する日は残り約50日あまりです」と書かれていました。3年生は受験そして卒業に向けてカウントダウンとなっています。
 今朝も、いつも通り落ち着いて朝読書に取り組んでいました。1、2年生に比べて、落ち着きと心地よい緊張感が感じられ、思わず「さすが3年生!」と声をかけてしまいました。学年主任まで参加して一緒に本を読んでいる様子から、学年のチームワークを感じました。健康に留意して充実した毎日を送ってほしいと思いました。

12/14 グループ授業研究(保健体育)

 藤岡市教育委員会の指導主事様をお迎えしてグループ授業研究を実施しました。
 今日の公開授業は、黒柳先生の2年生の保健体育で、「バスケットボール」でした。班で話し合いをして、空間に走り込む動きを練習して、ゲームに生かそうという内容でした。生徒は、班の話し合いで決めた動きを試し、ゲームにも積極的に取り組み、練習の成果を発揮していました。お互いに声を掛け合いながら、楽しそうにバスケットボールに取り組めていました。
 授業の後は、授業研究会を行い、活発な意見交換が行われ、指導主事様からは、授業改善に直接結びつくお話をしていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 生徒の安全確保に向けた取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 藤岡市通学路安全推進会議において改善が提案された箇所の工事が進んでいます。
 学校周辺の道路の外側線が引き直され歩行者用エリアが明確になりました。また、用水路に蓋をする工事も行われ、歩行者や自転車利用者の安全が確保されました。生徒の登下校等の安全確保がより一層進みました。

12/14 受賞ポスター掲示

 夏休み明けに出品し、各賞を受賞して戻ってきたポスターを展示しました。
 交通安全や防犯を訴えるポスターで、受賞作品ということで力作がそろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 ボランティア活動認定証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、ユネスコ協会のESDパスポートを活用し、生徒がボランティア活動に取り組んでいます。
 本日、藤岡地方ユネスコ協会の会長様が、ボランティア活動に熱心に取り組んだ生徒にボランティア活動認定証を届けに来てくださいました。本年度、藤岡地方ユネスコ協会で認定していただいた生徒25名を代表して、前期JRCユネスコ委員会委員長を務めた生徒が認定証を受け取りました。
 生徒は、様々なボランティアに取り組むことで成長しています。これからも続けていきたいと思います。

12/14 3年面接練習(学校ボランティア)

画像1 画像1
 本校では、毎年、学校ボランティアの先生方をお迎えして入試に向けた面接練習を行っています。
 今日は12月に予定していた最終日でした。面接を終えたある女子生徒は「とても緊張しました。面接官の先生にほめられて嬉しかった」と話していました。
 3名の学校ボランティアの先生方にお世話になっていますが、どの先生からも、面接練習に訪れる3年生はそれぞれしっかり準備ができていて素晴らしいとおほめの言葉をいただいています。

 1月にも数日間の予定で面接練習を実施します。

12/14 授業の様子(3年社会)

 3年社会は「市場経済の仕組み」についての学習でした。
 需要量・供給量から価格が決まることなどを、日常の生活と結びつけながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(談夢)

一貫校だより(小野の学舎)

一貫校研修

各種おしらせ

平成30年度指導案及び単元構想

平成27年度校内研修まとめ

平成28年度校内研修まとめ

平成29年度校内研修まとめ

平成30年度校内研修まとめ

令和元年度校内研修まとめ

実践計画

教科等指導の重点

部活動方針

部活動廃部規定

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149