2/4 おのハンモック掲示板設置昨日、おのハンモック掲示板が設置されました。小学校にはすでに設置済みで、学校ボランティアさんの来校予定や、担当する教員の名前などが書けるようになっています。昨日、生徒会誌校正ボランティアで来校してくださっていた皆さんも写真に入っていただきました。この掲示板で情報を共有し、おのハンモックの活動がさらに活発になることが期待されます。 2/3 授業の様子(2年理科)
2年理科は気象についての学習でした。私たちの生活と気象のかかわりの中で、湿度について詳しく学習していました。天気情報が私たちの生活にどのように役立っているかなどについて、生徒が積極的に発言していました。
2/3 授業の様子(3年英語)
3年英語はテストの返却とふりかえりでした。昨日まで実施した期末テストの答案が返却され、先生の説明を聴きながら間違えたところを訂正していました。
2/3 授業の様子(2年美術)世界的に有名な画家であるピカソの作品を鑑賞し、感じたことや考えたことなどをワークシートに記述していました。生徒一人一人がそれぞれの視点で気づきを表現していました。 2/2 タブレット端末設定(1年)
本日3校時目にタブレット端末の初期設定を1年生も行いました。
教師の話を真剣に聞きながら、設定していました。得意な生徒は友達の設定を手助けするなど、協働学習のように取り組めました。また、タブレット端末を使うときの注意などの確認もし、大切に使うことを約束できました。 今後の授業等での活用が楽しみです。 2/1 いじめ問題解決に向けた子ども会議
本日放課後、生徒会本部役員が参加して、いじめ問題解決に向けた子ども会議を行いました。例年、市内16校の代表児童生徒や高校生が集まって、いじめ問題を解決するための行動目標などを決定している会議ですが、本年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大に配慮して、各学校で開催することとなりました。
今年のテーマは、新型コロナウイルス感染に関するいじめや偏見に注目し、それらが起こらないためにはどうすればよいかについて話し合いました。会議の途中で話題になった「みんなの命」を「みんな」で守っていくことを目指して、病気、不安、差別の連鎖を断ち切るための行動について協議しました。生徒会本部役員の生徒一人一人の意識が高く、積極的に意見を交わしていました。 最後に校長先生から、「素晴らしい話し合いができた。小野連携型小中一貫校の児童生徒やその家族・地域が、感染、不安、差別をゼロにできるよう頑張ってほしい」と講評と激励の言葉がありました。 今後、小野小学校にも呼びかけて、地域全体で取り組めるよう生徒会本部役員が積極的に取り組みます。 2/1 タブレット端末設定(2年)
本日5校時目にタブレット端末の初期設定を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で学校生活は制限されることが多いですが、今後このタブレット端末を使えば、それらの悩みも解消され、さらに幅広く活動できると思います。どんな使い方ができるのか、教師も生徒も手探りの状況ですが、よりよい学校生活になるように活用していきたいと思います。 2/1 学校通信「談夢」第10号
学校通信「談夢」第10号をアップしました。
本校のコロナ対策やGIGAスクール構想などについて掲載しています。 お時間のあるときに、トップページ下段よりご覧ください。 2/1 3年期末テスト
本日より3年生の期末テストが始まりました。
3年生にとって中学校生活最後の定期テストです。どのクラスでも、生徒一人一人が真剣に問題に取り組んでいました。 1/29 生徒会誌校正ボランティア今年も学校ボランティアさんの校正作業が始まりました。よりよい生徒会誌の発刊に向けて数回にわたってお世話になります。よろしくお願いします。 1/29 小野連携型小中一貫校図工美術作品展(小野小会場)2
児童が、小学生にとって身近なお兄さんお姉さんの作品を見て、中学校生活へのあこがれをもってもらえたら嬉しいです。
1/29 小野連携型小中一貫校図工美術作品展(小野小会場)1
現在、小野小、小野中において小野連携型小中一貫校図工美術作品展が開催されています。例年は、藤岡市民ホールにおいて多野藤岡作品展として開催されていますが、本年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となり、学校区ごとに開催しています。
写真は、小学校会場に展示された中学生の作品です。本校の兼務教員(小学校6年の図工を担当)が撮影してきました。 1/28 グループ授業研究2
授業参観後には授業研究会を行いました。新型コロナウイルス感染症に配慮して、ソーシャルディスタンスを確保して少人数で協議しました。小野の子供の強みである「表現力」や、本校で力を入れている「まとめ・ふりかえりの充実」について、活発な意見交換が行われました。
本日をもって本校のグループ授業研究及び小野小学校の一人1研究授業が終了しました。本年度の取組の成果と課題を明確にして、来年度の授業改善に向けた計画づくりを進めます。 1/28 グループ授業研究1藤岡市教育委員会の指導主事様をお迎えし、小野小学校の先生方6名も参加して授業参観及び授業研究会を行いました。 本日の公開授業は1年英語で、現在進行形を使って学校行事などについて英語でコミュニケーションする学習でした。校内陸上記録会や書き初め大会などの説明を行い、相互に質問し合って理解を深めました。 小野小学校の先生方も、落ち着いてしっかり学習に取り組む成長した生徒の姿を見て感心していました。 1/28 授業の様子(2年保健体育)1/27 初めての授業
5校時に、3年生が配布されたノートパソコンを使って初めての授業を行いました。初めての授業は、生徒それぞれが自分で使うパソコンにパスワードの設定をしました。担当の先生が全てのクラスに映像を使用しながら説明し、担任や学年の先生方、GIGAスクールサポーターさんが生徒の様子を見てアドバイスをしたり、手伝ったりしながらパスワードの設定を行いました。説明するための機器の不具合があったため、時間いっぱいを使っての授業となりました。
早速6時間目にパソコンを使って授業をしたクラスもありました。今後全ての学年がパソコンを使って授業をすることが増えてきます。 1/27 コロナ対策の強化(レバー式水栓)1/27 授業の様子(3年国語)
3年国語は、魯迅の「故郷」の学習でした。故郷の人々と「私」の関わりを読み取ろうというめあてで、資料集で時代背景等を確認しながら学習を進めていました。
1/27 授業の様子(1年美術)1/27 手指消毒用ディスペンサー設置(小野地区区長会様より)
昨年いただいた小野地区区長会様のご寄付を活用して、手指消毒用ディスペンサーを小野小に2台、本校に2台購入し、児童・生徒玄関に設置しました。これまではポンプ式のボトルでしたが、これからは非接触で簡単に消毒できるので、感染予防対策強化にたいへん効果的です。
さっそく登校した生徒が手をかざして消毒していました。いつも子供の健康安全にご配慮いただいている小野地区区長会の皆様、本当にありがとうございました。 |
藤岡市立小野中学校
〒375-0002 住所:群馬県藤岡市立石407 TEL:0274-24-0104 FAX:0274-24-0149 |