2/17 英語4技能スキルアップ事業等の成果と課題これからも本研究の成果等を生かし、9年間の学びを大切にして小中一貫教育の一層の充実に努めていきたいと思います。 2/17 藤岡出前美術館102/17 藤岡出前美術館92/17 藤岡出前美術館8
久保 正様の「花と瓶」です。
2/17 藤岡出前美術館72/17 藤岡出前美術館62/17 藤岡出前美術館5
高橋正弘様の「奇祭 −建て御柱−」です。
2/17 藤岡出前美術館4
小峯 昭様の「初夏」です。
2/17 藤岡出前美術館3
森 朝見様の「法起寺のコスモス」です。
2/17 藤岡出前美術館22/17 藤岡出前美術館1
「藤岡出前美術館」は、藤岡の中学生に本物の芸術作品を日常的に楽しんでもらおうと、中学校美術部会の先生方が立ち上げた企画です。
今回は、藤岡美術会会員の皆様の作品10点をお借りし、美術室、廊下、図書室、相談室、保健室、校長室に展示させていただきました。今後、地元の芸術家の皆様の作品を各中学校に回させていただき、生徒が本物の芸術作品にふれあう機会をつくっていきます。 藤岡市の小中学校は、中学校区ごとにコミュニティ・スクールとして地域とともに子供を育む学校づくりを進めています。この企画を通して、また一歩地域とのつながりが強くなりました。貴重な作品をご提供くださった皆様、本当にありがとうございます。 写真は、吉田光正様の「希望の春」です。 2/16 車椅子贈呈感謝状
2月9日の車椅子贈呈に対していただいた感謝状が、生徒玄関に掲示されています。「一人の力は小さくても、一人ひとりができる限りの力を出し合うと大きな力になりますね」という言葉が添えられていました。また、来年に向けて頑張っていきましょう!
2/16 授業の様子(2年家庭)2/16 授業の様子(2年社会)2/10 授業の様子(2年理科)
2年理科は「気象のしくみと天気の変化」の学習でした。タブレット端末を使って湿度の学習を行っていました。教師自作のスライドを見ながら、自分の進度に合わせて問題に取り組んでいました。タブレット端末を使って生徒の実態に応じた個別学習が進められています。生徒の一人は「タブレット端末があると自分のスピードで学習できるのでわかりやすい」と話していました。
2/10 JRCユネスコ委員会 車椅子贈呈昨日、JRCユネスコ委員会のメンバーが障害者支援施設「かんなの里」様を訪問し、車椅子1台を贈呈しました。理事長様、施設長様をはじめ職員や利用者の皆様がお出迎えくださり、歓迎とともに感謝のお言葉をいただきました。また、理事長様から立派な感謝状まで頂戴し、生徒はやりがいを感じるとともに達成感を味わっていました。 アルミ缶回収に協力してくれた生徒の皆さん、保護者の皆さん、そして地域の皆さんに感謝申し上げます。 コロナ禍ではありますが、コミュニティ・スクールとして地域とのつながりが一層強くなった贈呈式でした。 2/9 ALT掲示板
ALT掲示板が「2月」になりました。本校では、ALT(外国語指導助手)の先生が、毎月掲示物をつくって私たちを楽しませてくれています。
今月は、節分や冬の過ごし方などが掲載されています。通りかかった1年生が楽しそうに見ていました。 2/9 授業の様子(1年理科)
1年理科は「音の性質」の学習でした。先日、生徒一人一人に配付されたタブレット端末を使って、NHK教育サイトの動画を視聴して音の伝わり方を調べていました。
1年生もタブレット端末の使い方が上手になり、操作が分からない時はお互いに教え合って学習していました。 2/9 授業の様子(2年社会)テスト終了後、北海道地方の産業や自然について白地図にまとめていました。 2/9 授業の様子(2年英語)今週は新型コロナウイルス感染症の影響で部活動が中止となり残念ですが、18日から始まる期末テストに向けた学習に時間が取れることでしょう。 |
藤岡市立小野中学校
〒375-0002 住所:群馬県藤岡市立石407 TEL:0274-24-0104 FAX:0274-24-0149 |