小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

5月28日(金)タブレット持ち帰り 2

 5年生の教室では、タブレット上で担任の先生からの「お手紙」に答えていました。「家でタブレットを使うときは?」家族がいるところで使うという先生との約束を改めて確認し、それぞれの場所を答えて先生に報告していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)タブレット持ち帰り 1

 今日はタブレットを家庭に持ち帰る日です。子供たちは、大切そうに家庭から持ってきたタオルにタブレットを包んでランドセルの中に入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)5年生英語

 5年生の英語では、When is your birthday?この単元のめあては「誕生日や欲しいものを伝えよう」です。このあとの発表の準備をしています。英語で話しかけると皆、しっかり聞き取って一生懸命に英語で伝えることができる5年生、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)2年生 道徳

 めあては「いのちの大切さについて考えよう」今週2年生で実施した「おへそのひみつ」を思い出して命の大切さを考えていました。2年生の子供たちの素直な心で感じたことを素直に言葉に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)2年生外国語活動

 2年生の子供たちは、色や形の言い方に慣れ親しんでいます。黒板にはたくさんのカードが貼られています。形は6つ、色は13こ、こんなにもたくさんの英語を驚くほどしっかりはっきり発音できていました。
画像1 画像1

5月28日(金)4年生 算数

 4年生の算数、今日のめあては「いろいろな大きさの角をはかろう」でした。4年生で初めて使う分度器を上手に使って計っていました。90度よりも大きいか小さいか、小さい目盛りは何度か、0度の線を辺にあわせて、など大切なことをしっかり学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)6年生 算数

 6年生の算数では、新しい単元「式の表し方を考えよう」に入りました。まずは、「これまで」に学んだ円周の求め方を思い出していました。先生の問いかけにも反応がよく、感心しました。この単元の学習は、「これから」中学校での勉強に向けても大切な基礎となりますので、しっかり学んでほしいです。
画像1 画像1

5月28日(金)JRC登録式

 20分休みに、JRC登録式を行いました。本来であれば全校生徒を集めて行う予定でしたが、全校児童を代表して、JRC委員会の委員長、副委員長が校長室に来て行いました。事前に、各学級で担任の先生が子供たちに青少年赤十字の精神等について話し、JRCのメンバーである児童の名前が書かれた名簿を校長先生に手渡しました。校長先生からは新しくメンバーに加わった1年生にバッヂを、また全校生徒に日本赤十字群馬県支部から花の種が贈られました。
また、お昼の放送で、委員長、副委員長がJRCの活動について全校生徒に説明しました。「気付き・考え・実行する」態度目標の実現に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)スクールカウンセラーの先生を紹介しました

 今日の午後は、スクールカウンセラーの先生が1〜4年生の授業参観をしました。各教室では先生方が子供たちに紹介をし、悩んでいたり困っていたりすることがあれば一人で抱えずに話してほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)2年生 生活科

 2年生では、生活科で育てているミニトマトの観察記録をまとめていました。日が経つにつれ成長し、トマトの数が増えていくのを喜んでいます。また、においや葉の手ざわりなど、観察のポイントもしっかり理解していました。まとめる時には、自分のタブレットで撮影した写真を参考にしており、画像を広げるなどして、じっくり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)5年生 理科

 5年生の理科では、植物の発芽について学習しています。発芽に必要な条件をグループで予想し、実験計画を立てて実験しました。今日はその結果を発表しあいました。5年生の理科の学習では、調べたい条件を1つ変えて、他の条件は揃えて調べるという考え方が大切で、みんな上手に実験がすすみました。発芽の次はどんな課題を調べ、学ぶのか、また楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)2年生 図工

 「くしゃくしゃぎゅっ」今日のめあては「くしゃくしゃすると何が生まれるだろう」何を作っているか聞いても子供たちは「ないしょ!」「おしえな〜い!」その通りですね。
何が生まれるか、作る方も、見る方も、想像を膨らませるのが図工の楽しみでもありましすね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木)1年生 国語

(写真上・中)ひらがなの「よ」「も」を練習していました。ひらがなが段々と早く上手に書けるようになり、成長が見られます。
(写真下)「はなのみち」の音読をします。子供たちがどう想像をふくらませながらお話を楽しむのかが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)全国学力・学習状況調査の実施

 本日、6年生の児童がこの調査を実施しています。国語、算数の調査を受け、今は生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を受けています。今後、この結果から児童の学力や学習状況を把握、分析し、小野連携型小中一貫校の子供たちの学力向上につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水)3年生 国語

 3年生の国語、今日のめあては「一番遊んでみたいコマについて感想を伝え合おう」です。授業の主役である子供たち全員の名前と感想が黒板に書かれていきます。友達の意見から気付いたことや考えたこともたくさんあったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)図書室

 現在、感染症対策のため、図書室で本を読むことはできません。しかし、子供たちは読書が大好きで、毎日たくさんの子供たちが本を借りにきています。また、司書の先生や図書委員の皆さんがいろいろな工夫をして仕事をしてくれています。読書は心の栄養です。これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水)4年生 社会

 社会では、群馬県の学習をすすめてきており、今日は、そのまとめをしていました。「これまで」に学習したことについて、先生とやり取りしながらまとめをしていました。これからも郷土の藤岡や群馬のことについてどんどん関心をもって学び、好きになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)4年生 国語

 4年生の国語のめあては「例をあげて考えを伝えよう」です。「これまで」に学んだ、考えとその理由や例との関係、段落どうしの関係など、文章の構成について学んだことをもとに、自分の好きな遊びについて表現していました。
画像1 画像1

5月26日(水)5年生のJ1グランプリ

 5年生では、自主学習ノートの充実を目指して、学年全員で一丸となって頑張っています。よい取組をしている友達のノートから、家庭学習のやり方を参考にすることができます。内容は学校での授業で学んだことの復習です。お互いに切磋琢磨しあいながら学力向上をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)5年生 総合的な学習の時間

 5年生では、福祉「バリアフリーって何だろう」をテーマに、障害者福祉について学んでいます。耳が不自由な方々のことについて目を向け、様々な体験や学びを通して、共生社会の実現のために自分たちができることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2