9月29日(水)2年生 生活科
今日は授業で、「あきをさがそう」赤とんぼ、いちょう、やきいも・・・ちいきのししまい、いねかり、十五夜、七五三たくさんの秋を探していました。季節を感じることは素晴らしいことです。そして収穫の秋、スポーツの秋、読書の秋、いろいろな秋を楽しんでほしいです。
9月29日(水)6年生 国語
今日のめあては「世代による言葉の違いを知り、今の言葉と比べよう」です。世代に特有な言葉づかいにより、通じる場合とそうでない場合があることを、いろいろな例から気付いていました。今後、児童がいろいろな人と関わる時にはとても大切なことです。
9月29日(水)3年生 国語
(写真上)修飾語を使った分かりやすい文の書き方を学んでいました。主語、述語、修飾語、文法を学ぶことは難しいけれど、楽しい学習でもあります。
(写真中・下)今日のめあては「せんそうがえがかれた物語を知ろう」ちいちゃんのかげおくりを学習したばかりです。先生が読み聞かせをしますが、分からない言葉はその都度、国語辞典を使って調べ、場面を想像しています。 9月29日(水)3年生 算数
答えが2けたになるわり算を学習したり、まとめの問題に取り組んだりしていました。どちらの学級も児童はとても真剣に学習に取り組んでいました。3年生のよいところは、しっかり自分の考えを発表し、友達の考えに反応できるところです。
9月29日(水)1年生 算数
ながさくらべの学習です。長さを比べるには、端を揃えたり、まっすぐに伸ばしたり、重ねて比べたりすることに気付きました。比べる言葉として「たて」「よこ」も学びます。先生が見せる本などを見て、縦と横どちらが長いか考えを言っていました。
9月29日(水)1年生 国語
「みのまわりのもののかずのかぞえかたをかんがえよう」どうぶつは「1ぴき、2ひき」くつしたは、「そく」おりがみは「まい」いえは??数の数え方について学習していました。1年生は成長しています。ノートの取り方が上手に、そして速くなったと誉められていました。
9月29日(水)5年生 社会科
社会科では、これまでに学習した農業や水産業を振り返って、日本の食料生産の課題について考えています。食料自給率のこと、私達の食生活の変化のこと等、これまでに学んだいろいろなことをフル活用して課題に取り組んでいました。
9月29日(水)5年生 国語
今日のめあては「漢字の読み方をたくさんおぼえよう」です。特別な読み方をする漢字を学習していました。4年生の時に学習した都道府県名も含まれていました。そして何度も声に出して今日の学習に挑戦していました。
9月29日(水)5年生 算数
今朝、ある5年生の児童が「今日は算数の授業がとても楽しみです」「算数は大好きです」と話してくれました。授業をのぞいてみると、一生懸命頑張っていました。今日は、分数の計算のまとめでたしかめ問題に挑戦していました。「分かったぞ!」が算数好きにつながります。
9月29日(水)3年生 自主学習がんばっています。
3年生では、2学期になり、自主学習ノートへの学習を頑張っています。教室には、友達の自主学習のよい取組が掲示されています。友達の頑張りを励みにしたり、参考にしたりして、段々とよいものになっています。自主学習が充実しているということは、授業を頑張っているという証拠です。
9月29日(水)2年生 図工
国語で学習した「スイミー」の海を表現します。今日のめあては「クーピーで生きものやいわのせんをかこう」です。国語の学習で想像しながら読み取った海の世界を、児童がどう表現するのかとても楽しみです。
9月29日(水)2年生 算数
「形をしらべよう」の学習で、三角形と四角形の学習をしています。これまでに学んだことをヒントカードにして、ここでの学習に役立てています。
9月29日(月)1年生 生活科 手作りリース1
アサガオのツルで作ったリースが飾られています。1年生各教室の廊下に飾られて、みんなの目を楽しませてくれています。
9月29日(水)1年生 生活科
1年生は、虫かごを持って登校しました。今日は、外に出て、秋の虫を探し、観察します。ナメクジやバッタを捕まえて見せてくれました。児童は虫取り名人です。そして虫のことをよく知っています。
9月27日(月)6年生 国語
「やまなし」の学習です。今日のめあては、なぜ作者は12月にしか出てこない「やまなし」を題名にしたのだろうか?という問いで、題名について考察していました。作品の世界や作者の思いについての児童自身の思いや考えがだんだんまとまってきているのではないでしょうか。
9月27日(月)5年生 体育
授業公開に向けて練習に熱が入っていました。走ったり、踊ったり、整列したり、「集団の美」がバッチリきまってきています。5年生の底力に期待しています。
9月27日(月)ひまわり学級
4年生の児童は、難しい概数の計算に挑戦したり、高山社に関する社会のテストに向けて学習したりしていました。6年生の児童は、先生が出題する計算問題にパーフェクトに答えることができていました。
9月27日(金)2年生 生活科
畑の先生に耕していただいた畑に、先日大根の種を植えたばかりです。今日はもうすでに、双葉が目をだしていました。児童は探険バックをもって、観察しています。思っていたよりも速い成長に、生命の力強さを感じました。
9月27日(金)6年生体育
体育の公開授業に向けて、熱が入っています。ソーランの声は出せませんが、動きがしっかりまとまってきました。だんだんまとまってくると、もっともっと児童のやる気、みんなで一つのものをつくりあげることへの思いが強くなってくると思います。最上級生としての夢中になって頑張る姿が楽しみです。
9月27日(月)5年生 英語
今日のめあては「世界の町で働く人々について考えよう」いろいろな国のいろいろな職業について紹介している英語を聞いて、発見があったようです。英語という言葉を通して、世界のいろいろな国や人々のことを知ることができるのです。
|