小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

6月25日(金)5年生 英語

 What do you want to study?自分の夢に近づく時間割、学びたい教科やなりたい職業を紹介する準備をしていました。夢や学びたい教科を数名の児童に英語で質問してみたら、みんなはっきりと答えていました。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)5年生 国語

 「言葉の意味が分かること」の学習です。上の写真の子供たちの後ろ姿からもやる気が伝わってきます。授業では子供たちの意見がどんどん出てきたり、友達や先生の話に子供たちが自分の言葉で反応したりと活気にあふれていました。自分の文章の要旨をとらえて読むことの力、そして小野の子供たちの強みである表現力にどんどん磨きがかかっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)4年生 国語

 「一つの花」の学習です。今日のめあては「家族の思いを想ぞうして考えを話し合おう」です。生活の様子や行動、会話などから登場人物の思いを読みとっています。子供たちの想像力や表現力がどんどん高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)6年生 総合的な学習の時間

 世界遺産についての学習が始まりました。ある児童は、姫路城について調べるそうです。具体的には、なぜ世界遺産になったのか?歴史は?何がすごいのか?これから調べ学習に入りますが、今からワクワクしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)3年生 算数

 算数では、3けたと1けたのかけ算の筆算の学習に入りました。かけられる数が3けたになっても「これまで」に学習してきたやり方でできることが分かりました。だから「簡単です!」という声が聞かれました。このあと、筆算の仕方を学習していくと、さらに計算の力がパワーアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)3年生 体育(保健)

 今日のめあては「体のせいけつはどうしたらたもてるのだろうか」脱脂綿を使って自分の手の汚れをチェックしていました。休み時間にきれいに手を洗ったはずなのに、汚れがありました。今日学習したことは、さっそく今日からの健康な生活に役立ちますね。ご家庭でお子さんに聞いてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)ほっとハート宣言

 前期人権集中学習における各専門委員会の「ほっとハート宣言」が1階廊下に掲示されました。各委員会が月ごとに振り返り、この掲示物に花が咲いていきます。各委員会の積極的な呼びかけにより、小野小の子供たちの心がますます優しく温かくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)ひまわり学級

 6年生は、大化の改新について学習していました。難しい漢字も出てきていますが、しっかり理解していました。また教科書や資料集、タブレットを上手に活用する力もついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)ひまわり学級

 2年生の児童は国語で「あったらいいな、こんなもの」を絵に描いて発表内容を読んで練習していました。一生懸命練習していたので聞かせてもらいました。気球みたいにフワフワ飛べる羽を使って、洞窟を探検したり、宝物を見つけたりしたい!と夢いっぱいの話を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)2年生国語

 丸、点、かぎの使い方を学習している学級がありました。「ここではきものをぬぐ。」今日の学習をしっかりと学ばないと、文の意味が正しく伝わらないことにきちんと気付いていました。
 2年生も書けるようになった漢字が増えています。姿勢よく丁寧に漢字が書けるようになったことを先生が誉めていました。子供たちは嬉しそうにノートに漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)1年生 国語

 「うんとこしょ、どっこいしょ」元気な音読が聞こえてきます。どの学級も1時間目は国語で「おおきなかぶ」を学習していました。かぶを抜いている時のみんなの気持ちや、かぶが抜けた時のおじいさんの気持ちを想像しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)3年生 カイコの成長

 どんどん成長していきます。毎朝子供たちがえさの桑の葉をあげて育てています。ちょっと耳を傾けると、カイコたちが桑の葉を食べている音が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木)3年生 カイコを育ててきた自分のきもち

 本当に小さな卵から育てています。毎日学校の桑の木から新鮮な葉をとってきて、カイコにあげています。毎日毎日大切に育てているので、「大きく育ってね」という思いも日に日に増していきます。総合的な学習の時間で、カイコの成長を振り返っていました。「こんなに大きくなったんだ」「かわいいなあ」「6センチにもなった!」「先生!卵の写真からもう一度みせてください!」と、思いをもって学習をすすめてきていることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)2年生

(写真上)算数の今日のめあては「10をたくさんあつめた数のあらわしかたは?」子供たちは一生懸命考えていました。
(写真中)図工では「カッターでまっすぐ紙が切れるようになろう」初めて使うカッターを慎重に気を付けて使用していました。どんな作品作りが待っているか楽しみです。
(写真下)道徳の授業では、「あいさつがきらいな王さま」であいさつパワーについて考えていました。子供たちは素直な意見を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)4年生の教室に

 4年生も頑張っています。5年生のキラビトチャレンジをみて、よい刺激を受けているのだと思います。担任の先生は、児童の頑張りを毎日楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)5年生 自学J1グランプリの充実

 5年生が「キラビトチャレンジ」として学年で取り組んでいる自主学習の充実に向けた取組が、どんどんよくなっています。もちろん、学校の授業における子供たちの学習に向かう姿勢も充実しています。学力向上に向けてグングンみんなで成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)6年生 第2回MVC決定戦

 第1回に引き続き、第2回が実施されました。各学級で子供たちが問題を作ったり、教え合ったりしながら切磋琢磨して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)2年生 道徳

 参観したのが4時間目の終わり頃でした。いつもは教室に入っても子供たちは授業に集中しています。でも今日は、大きな声で「こんにちは!」とあいさつしてくれました。そのあとに「ああ気持ちよかった!」と言う子もいました。
 今日の道徳は「あいさつがきらいな王さま」あいさつパワーについて考えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)5年生 社会

 教室に入って子供たちの机の上を見たら「あれ?家庭科?」と思いましたが、社会の授業でした。社会では、新しい単元「わたしたちの生活と食料生産」に入りました。今日は給食の材料を調べて分類していました。このあとはその産地について学習していきます。社会の学習は私たちの暮らしを見つめるうえで大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)5年生 道徳

 今日は「いっしょに何をしようかな」他の国の人たちと親しくなるにはどうしたらいいかを考えていました。タブレットに提出されたみんなの考えを読んで、クラスで話し合ったり、自分の考えの参考にしたりしていました。子供たちからしっかり自分の考えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2