小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

10月26日(火)4年生 桐生織物参考館「紫」3

 伝統工芸の素晴らしさを体験を通して知ることができたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)4年生 桐生織物参考館「紫」2

 機織り体験をしています。この間、社会科で学習した教科書に載っている写真と同じ機織り機でしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)4年生 桐生織物参考館「紫」1

 現地の先生から写真が送られてきました。藍染め体験をしています。もうすでに作品が仕上がっているようですね。素敵なお土産ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)1年生 富岡サファリパーク5

 動物たちも、よいお天気のもと、可愛い子供たちに囲まれて楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)1年生 富岡サファリパーク4

 引き続き、現地の先生から送られた写真を紹介します。鹿の角を持って、本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)2年生 グリーン牧場1

 グリーン牧場に到着し、現地から写真が届きました!すがすがしい秋晴れの空の下、羊たちとのお散歩を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)1年生 富岡サファリパーク3

 かわいい動物たちのとふれあいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)1年生 富岡サファリパーク2

 とても天気がよくなり、みんな半袖です。
※写真が回転できず申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)1年生 富岡サファリパーク1

 現地の先生から写真が届きました。もう動物たちに会っています!楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)4年生校外学習に出発しました

 全員揃って元気に出発しました。社会科で学習していることをしっかり自分の目で見てさらに学びを深めます。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)3年生校外学習に出発しました

 一緒にでかける校長先生「おはようございます!」や運転手さんに元気にあいさつができました。準備、乗車がスムーズで、スタートから行動は満点です。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)2年生校外学習に出発しました

 2年生はきちんと整列して、運転手さんに大きな声であいさつができました。素晴らしいです。そんな姿に、太陽が味方してくれ、晴れてきました。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)1年生校外学習に出発しました

 みんな元気に出発しました。たくさんの動物に会えるのが楽しみですね!いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)1年生 図工

 「のってみたいな いきたいな」児童がそれに乗って出かけたいものを絵にあらわしていました。絵の具の色がつくと、児童の夢の世界がさらに明るく楽しそうに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)4年生 算数

 「倍の計算の方法を考えよう」の学習です。今日のめあては「のび方をくらべる方法を考えよう」です。今日は、何倍かを表す数字を「割合」ということについて学びました。「このあとは」割合という言葉を何度も便利に使うことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月)4年生 社会科

 桐生織物の伝統を生かすための工夫について考えていました。今日学習したこと、伝統や文化を生かしたまちづくりについても、明日の校外学習で実際に見てきてほしいです。「百聞は一見にしかず」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月)6年生 国語

 ガンジー博士の漢字学習の秘伝。今日のめあては「漢字学習の三つの秘伝について理解しよう」です。私たち大人にとってもなるほどと思う秘伝でした。「このあとは」の学習で、これから出会う漢字についても今日学んだ秘伝が役に立つでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)6年生 算数

 比の学習もいよいよ最後です。今日は、全体の量から分けた量を求める方法を考えていました。友達同士でお互いの考えを交流したり、教え合ったりしていました。そして、自分の思考過程を言葉にして発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)5年生 理科

 「もののとけ方」の学習に入りました。理科室に入ると、食塩を虫めがねを使って見ていました。絵で表現したり、グループで見た様子を話してみたりしていました。そして、次にティーバッグに入れた食塩を水に溶かして観察している班もありました。食塩を水に入れた瞬間、驚きの声が上がりました。今までじっくり見たことがなかった光景でした。この単元では、「もののとけ方」について、条件を整えたうえで調べて学習します。今日のワクワクが「このあとは」の学習意欲に火をつけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)5年生 英語

 道案内を英語で挑戦しています。児童は自分たちのオリジナルタウンを考え、地図を作りました。その地図を示しながら、道案内のやり取りをします。相手にとって分かりやすいやり取りを目指して、タブレットで撮影し、後で確認します。さらによりよいやり取りを目指してどんどん向上していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3