7月20日(火)合唱部お披露目会
合唱部はこの夏休みに2回のコンクールに出場します。今日は、今週末25日に行われる全日本コンクールのお披露目会がありました。本番と同じようなステージを私たち職員に披露しました。曲名は、課題曲「Kyrie キリエ」自由曲「なわとびあそび」「ていんさぐぬ花」です。思うように練習ができない日々が続いたにも関わらず、美しい歌声での合唱に驚きました。どんどん完成に近づいていきます。合唱部の皆さんをみんなで応援します!
7月20日(火)若手の先生たちの研修
今日の放課後は、メンター研修がありました。これは、若手の先生たちの集まりです。子供たちのよりよい成長、そしてさらに学級や教師力をパワーアップするために集まって自主的に研修をすすめています。今日は、校長先生が講師となり、和やかな雰囲気のなかで話をしていました。この夏の暑さにも負けないほどのやる気に満ちていました。
7月20日(火)よい夏休みを!
今日、熱中症警戒度が「危険」となり、1学期最後の外遊びができなくなってしまいました。下校時には、マスクをはずして距離をあけ、話さずに、そして途中水筒の中身を飲んで、帽子をかぶって・・・健康、安全に気を付けて元気でね!!先生たちは最後の最後まで話したいことがいっぱいでした。
7月20日(火)ひまわり学級
3クラス合同のお楽しみ会で、ボッチャを楽しんでいました。みんなで仲良く、温かい声をかけあって、和やかな雰囲気で楽しんでいました。上級生がリードしたり、「頑張れ!」と声をかけ合っている雰囲気は、ひまわり学級のとても素晴らしいところです。
7月20日(火)6年生
ちょうど通知表をもらった後、自習を始めていました。真剣に課題に取り組んでいて、中学生になる準備が順調に始まったなあと思えるような雰囲気を感じました。
7月20日(火)5年生
5年生は、しっかり自分で考えて色々なことに取り組めるようになりました。担任の先生が通知表などを渡している間の自習への取組はとても素晴らしかったです。自分のペースで、でもしっかりやることを考えて取り組んでいました。
7月20日(火)4年生
担任の先生が一人一人に通知表を手渡している間、静かに自習をしていました。タブレットやプリントなどに取り組んでいました。
7月20日(火)3年生
先生から一人一人通知表をもらっていました。頑張ったことをほめてもらい、とても嬉しそうでした。「自学をがんばったぞ!」「給食を完食できたぞ!」「忘れ物をしなかったぞ!」やり遂げたことがいっぱい聞かれました。
7月20日(火)2年生
夏休みにがんばりたいことは?「お兄ちゃんとバスケットボールの練習をして、ボールをこわがらずにとれるようになりたいです」とても素晴らしい挑戦です。去年よりも長い夏休みに、いろいろなことに挑戦して、さらにたくましく成長してほしいです。
7月20日(火)1年生
はじめての宿題、はじめての夏休みにワクワクしていました。ある児童は、「国語と算数をがんばった!おむすびころりんのテストで100てんとって、先生やおうちの人にほめられてうれしかった!」と言っていました。大きく成長した1学期でした。
7月20日(水)更生保護女性会の皆様、いつもありがとうございます。
今朝も更生保護女性会の皆様が、花壇の整備をしてくださいました。梅雨が明け、朝から気温が上昇する暑いなかでしたが、小野小学校の子供たちのために、ありがとうございました。きれいなコスモスが咲き始めました。保護者の皆様は、この後二者面談で来校する際には、是非、花壇のきれいな花をご覧になってください。
7月20日(火)1学期終業式
1学期終業式は、放送で行いました。どの学級も皆、姿勢を正して、しっかりと式に臨んでいました。まずはじめに、校歌の静聴。みんなで集まって歌えていない校歌ですが、児童は心の中で歌っていたことと思います。
次に校長先生からは、学校目標である「かしこく、なかよく、たくましく」の3点について具体的に話があり、児童は自分自身の1学期の取組とあわせてこの1学期を振り返ることができました。また、夏休みの過ごし方について触れ、病気やケガ、事故なく安全に過ごすこと、そして楽しく充実した休みになるよう話がありました。 最後に生徒指導主任から、規則正しい生活、計画的な学習、自分の身を守る行動について話がありました。 7月19日(月)5年生 英語
5年生は、1学期の学習のまとめとして、学習した英語を使って自分のことを紹介するスピーチに挑戦しました。タブレット活用し、聞いている友達に分かりやすく自分のことが伝わるように工夫していました。
7月19日(月)4年生 国語
4年生が国語で学習した「新聞を作ろう」。新聞が出来上がりました。事実を分かりやすく伝えるためにはどうしたらよいかを学習することがこの学習のねらいです。あわせて、新聞の特徴からはじまり、取材の仕方、割り付けなども学びました。伝えたいことを伝えるための工夫があちこちにあふれていました。
7月19日(月)5年生
国語と算数の授業の様子です。国語では、夏休みの課題である人権作文に取り組むにあたり、書き方や内容などを考えていました。児童が日頃感じている問題について交流しあっていました。算数では、1学期総まとめとして、これまで学習した内容についての問題に取り組んでいました。算数を担当する2人の先生がきめ細かに教えていました。
7月19日(月)クラスのお楽しみ会
今日は、多くのクラスで「お楽しみ会」をしていました。午後には体育館や外で遊ぶ計画をしていた学級がありましたが、熱中症警戒度が「危険」になったため、予定を変更して、教室での遊びとなりました。でもみんなで考え、みんなで遊ぶのは楽しそうでした。
7月19日(月)3年生 理科
ゴムや風の力についての勉強もいよいよまとめです。この単元で子供たちは、ものを動かすゴムや風の力について学びました。私たちの身の周りには、ゴムや風の力を考えてつくられたものがたくさんあります。夏休み中にどんなものがあるか探してみるのもおもしろいですね。
7月19日(月)1学期のまとめと2学期の準備
各学級では、1学期を振り返り、さらに2学期によいスタートが切れるように準備をすすめています。よかったことや頑張ったことをさらに伸ばし、課題点はここで改善するためのアイデアを出しあい、よりよい学級のなかで一人一人が成長していける2学期になるよう、期待しています。
7月19日(月)6年生 算数
今日のめあては「辺の長さが分数で表されているときも面積の公式が使えるか調べよう」です。今日の問いから予想をたてて、考えました。そしてじっくり考えたり、友達と考えを交流しあったりして、まとめまでたどり着きました。
7月19日(金)ひまわり学級
学習では、1学期の締めくくりとして復習をしていました。6年生の児童は休み時間にも自分がテストで間違えてしまったところを復習していたそうです。担任の先生が何でも真剣に取り組めるよさを誉めていました。
|