10月26日(火)3年生 無事に帰校しました。
みんな満足そうないい表情で帰ってきました。
おかえりなさい! 10月26日(火)1、2年生帰校しました
(写真上)1年2組帰りのバス車内です。
(写真中・下)1年生と2年生が、予定より少し早く到着しました。 おかえりなさい! 10月26日(火)3年生 観音山ファミリーパーク1
きれいな青空の下で、児童は美味しくお弁当を食べ、たくさん思いっきり動き回っています。元気に走り回っている児童の写真を見ているだけで元気がでます!
10月26日(火)3年生 こんにゃくパーク4
素敵な思い出の一コマです。
10月26日(火)3年生 こんにゃくパーク3
果物と一緒にカップに入れて出来上がりです。
10月26日(火)3年生 こんにゃくパーク2
現地の先生から写真が届きましたので紹介します。上手にこんにゃくゼリーが作れたでしょうか・・・?
10月26日(火)1年生 富岡サファリパーク6
遊園地で楽しそうに過ごしています。みんな元気で楽しく過ごしているとの報告はとてもうれしいです。
10月26日(火)4年生ランチタイム2
空が青く、とてもきれいです。景色もきれいです。お弁当がいつも以上に美味しく感じられたと思います。
10月26日(火)4年生 ランチタイム1
ぐんまフラワーパークで昼食時間を楽しんでいます。
10月26日(火)2年生 グリーン牧場2
シープドックショーを楽しみましたと楽しい報告が届きました。
10月26日(火)6年生 英語
2学期から小野中で勤務するALTの先生が6年生の英語の授業にきてくれました。自己紹介とハロウィンレッスンを英語で楽しくしてくれました。小野中の先生はハロウィンのコスチュームに変装し、児童を楽しませて(怖がらせて?)くれました。Happy Halloween!
10月26日(火)6年生 算数
比の学習の総まとめです。たしかめ問題に取り組んでいました。自分が理解できているところとそうでないところをしっかり考えて、「このあとは」の学習に生かしてほしいです。
10月26日(火)6年生 国語
今日のめあては「3つの秘伝を意識して漢字学習をしよう」です。「これまで」に学習した秘伝が段々定着してきていることでしょう。キーボードを打てば漢字が簡単に出てくる時代ですが、こうして改めて漢字とじっくり向き合う学習を大切にしてほしいです。
10月26日(火)5年生 図工3
5年生の個性豊かなアボリジニアートが勢揃いする時がとても楽しみです。
10月26日(火)5年生 図工2
細かい作業を丁寧にコツコツと仕上げていき、一つの素晴らしい作品が出来上がります。図工の時間は作品作りに集中する自分の心と向き合う時間でもあります。
10月26日(火)5年生図工1
2組では、アボリジニアートが完成に近付いています。児童の作品がとても個性豊かで素晴らしいので、紹介します。この作品への自分の思いを児童の言葉で聞いてみたいです。
10月26日(火)5年生 家庭科
「物を生かして住みやすく」の学習に入りました。今日のめあては「身のまわりを気持ちよい場所にするために必要な仕事を見つけよう」です。教科書の写真を見て、危ないと思うところや改善点を考えていました。私たちの生活の基本である生活環境についてよりよいものにするために大切な学習です。
10月26日(火)ひまわり学級
6年生の児童が社会科の学習をしていました。江戸時代には人々の暮らしが身分に応じて異なっていたということを学んでいました。
10月26日(火)3年生 甘楽歴史民俗資料館4
日頃から好奇心旺盛な3年生の児童です。歴史の学習、養蚕について心に残ったことがあることと思います。今回の見学をきっかけにして、藤岡ではどうなんだろう?と考えてみるなど、地元藤岡の歴史などにも興味・関心をもってほしいです。
10月26日(火)3年生 甘楽歴史民俗資料館3
養蚕についての資料は児童にとっては嬉しかったのではないでしょうか。1学期に学習したこととつなげて見学していることでしょう。
|