12月1日(水)6年生 理科
新しい単元「てこのはたらき」の学習に入りました。「てこ」とは何か?「支点」「力点」「作用点」それぞれの言葉の意味を知りました。「このあとは」ではてこのはたらきについて、多面的に調べて学んでいきます。
12月1日(水)2年生 国語
「わたしはおねえさん」のまとめです。すみれちゃんが言ったこと、したことの中から一番心に残ったことを選びました。タブレットで先生に送り、発表し合っていました。きちんとその訳も伝えることができました。
12月1日(水)5年生 社会科
新しい単元の学習「情報化した社会と産業の発展」に入りました。教室では、身の周りで私たちが関わりのある情報手段について考えていました。様々なメディアの特徴をとらえ、目的にあわせて使い分けることの重要性を確認していました。「このあとは」では、生活の中での情報の役割を具体的に学習します。
12月1日(水)4年生 算数
広さの表し方、つまり面積の学習中です。教科書の問題で、今までには求めたことのない形の面積を求めました。自分の解き方をタブレットで撮影し、先生に送りました。友達の考えた求め方を知りました。工夫した求め方をしている友達からどんどん学んでいます。
12月1日(水)4年生 図工
題材名は「光のさしこむ絵」光を通す材料を使って楽しい世界をつくっています。今日は特にどのように光を通すのか?考えながら作品をつくることがめあてです。できあがりはどうなるのかをイメージしながら頭のなかで作品を組み立てています。
12月1日(水)6年生 社会科
歴史の学習がどんどんおもしろくなってきました。今日は、政府の改革に不満をもつ人々のとった行動について考えていました。実際に資料集を見ながら、「これまで」の学びをもとに、民衆の思いを考えていました。
12月1日(水)2年生 体育
マット運動をしています。今日の学習のめあては「うごきを組み合わせて、お話マットを楽しもう」です。体育館は冷えてきているので、準備運動を念入りにしっかりやって、自分で考えたお話の動きを練習しました。「クマさんがさんぽして」「うさぎさんがピョンと川をとびこえて、水をのんでおなかをふくらませたよ」マット2枚を並べて上手に「これまで」習得した技を組み合わせていました。
12月1日(水)ひまわり学級 道徳
今日の道徳は、「埋蔵金はどこ?」という映像を使って、SNSについての善悪の判断や望ましい行動について考えていました。今日考えることについて、問題意識をしっかりもって、どうすればよかったのか?一人一人が自分の意見や考えをもち、はっきりと発表できたことが素晴らしかったです。
12月1日(水)3年生 算数
三角形の角について学習しています。今日は角の大きさについて調べていました。2つの三角形の角の大きさを比べていました。どうしたら比べられるか?三角形を重ねて動かしながら考えていました。こうやって、試行錯誤しながら何かに気付くこと、それがとても大切です。
12月1日(水)1年生 算数
「いろいろなかたち」の学習に入りました。家庭から持参したいろいろな大きさや形の空き箱を使って、いろいろなものをつくり、工夫したことを伝え合っていました。丸い箱をうまく使ってバランスをとったり、大きな箱の上に小さな箱をのせて段を作ったり、縦に置いて高くしたり・・・「ここでは」の学習が「このあとは」で学習する形の学習への興味・関心を高めていくことでしょう。
11月30日(火)2年生 算数2
今日のめあては、「長いものの長さのあらわし方(m)をつかって考えよう」です。くつばこの高さや絵本の厚さは30cmものさしと1mものさしのどちらを使うと便利か?を考えていました。「98cm」を読むのに、「90cm+8cm」と考えましたが、1組では「100cm−2cm」と考えた児童もいて、みんなで拍手でした!
ちなみに黒板の「これから」で、今日2年生が走った持久走の距離800mは80000cmと書いてありました。たくさん走りました! 11月30日(火)2年生 算数
長いものの長さの単位についての学習が始まりました。今日のめあて「mをつかって、いろいろなものの長さをあらわすとどうなるか」です。「これまで」の学習でタブレット上にためてきた「ヒントカード」を参考にして、今日の学習に取り組んでいました。
11月30日(火)1年生 道徳
1年生は、人権週間の取組の一つとして道徳の授業で「はしのうえのおおかみ」を通して優しい心について考えています。「おおかみはどうしていばっているのかな?」「くまのうしろすがたをみて、おおかみはどんなことをかんがえているのかな?」などを考えることを通して、もっともっと優しい児童になるために大切なことを考えていました。
11月30日(火)校内持久走大会PTA役員の皆様のご協力
今日の持久走大会も、PTAの本部役員の皆様をはじめとし、体育委員会、交通委員会の皆様にご協力いただきました。体育委員の皆様には、児童の走路の安全確保のための見守りをしていただき、交通委員の皆様には、近隣の商業施設等の見回りをしていただきました。学校行事の成功を支えてくださった役員の方々に感謝しています。ありがとうございました。
11月30日(火)校内持久走大会 6年生
男子1500m、女子1200mを走りきりました。小学校生活最後の持久走大会。積み上げマラソンや体育の授業などで、日々コツコツ努力を積み重ねた児童は皆、「優勝」です。よく頑張りました。
11月30日(火)校内持久走大会 5年生
男子が1500m、女子は1200mを頑張りました。
11月30日(火)校内持久走大会 1年生
1年生、初めての持久走800mを頑張りました。
11月30日(火)校内持久走大会 2年生
2年生は男女ともに800m走りきりました。
11月30日(火)校内持久走大会 4年生
男女ともに1000m走りきりました。
11月30日(火)校内持久走大会 3年生
男女ともに1000mの距離を走りました。
|