小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

1月24日(月)5年生 国語

 今日のめあては「話の大体をまとめよう」です。今日の学習では、「想像力のスウィッチを入れよう」を通して、文章全体を大きく3つのまとまりに分け、それぞれのまとまりで述べていることについて簡単にまとめていました。そして、「これまで学んできたこととちがうぞ!」と気付きました。「今回は筆者の考えが最後に書かれている!」そしてここで、先生から「尾括型」という構成の仕方があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)6年生 国語

 今日のめあては「段落どうしの関係を考えながら構成を理解し、要旨をとらえよう」です。学習しているのは「メディアと人間社会」の2つの文章です。「ここでは」筆者の論の展開の仕方や表現のしかたを学びます。そして6年生の児童にとって、これからの社会でどう生きていくのか?自分の考えを広め深めていくことは、とても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)6年生 算数

 「比例の式」を学習しています。今日のめあては「比例する2つの量の関係を式に表そう」です。教室を覗いた時は、ちょうど、「まとめ」に入るところでした。先生の説明を聞いて、大切なポイントに気付くことができた児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)3年生 理科

 学習しているのは「じしゃくのふしぎ」です。「これまで」は、鉄が磁石に引きつけられること、磁石と鉄の距離が変わると鉄を引きつける力がかわることを知りました。さて、今日は「じしゃくのきょくどうしを近づけると、どうなるだろうか?」です。自分の予想が合ってたでしょうか?「じしゃくのふしぎ」の謎がどんどん解明されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)3年生 算数

 「重さの単位」について学習しています。今日のめあては「重い物の重さについて調べよう」です。「これまで」は100グラムに近い物を調べました。そしていよいよ「ここでは」1kgの単位を知ります。教室ではちょうど、先生が「1kgの物をさがしてみよう」と課題を出していました。一番下の写真のように、身の回りの物を集めて、「1kgってことは1000gか・・・ということは」などとつぶやきながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)1年生 算数

 大きな数の学習をしています。今日のめあては「かずのせんについてしろう」です。「これまで」は、大きな数になると、ブロックを使うなどして数のまとまりにするなどして数えてきました。「ここでは」数直線と初めて出会います。「このあと」の学習でもしばらくは数直線を通して数を見ていきますから、とても大切な学習となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)2年生 算数

 大きな数の仕組み、1000より大きな数について学習しています。今日のめあては、「大きな数を100のいくつ分かであらわすとどうなるか?」です。「これまで」の学習で学んできたことを「ヒントカード」としてタブレット上で共有しています。それを参考にして、1400の数の仕組みを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)表彰

 20分休みに、校長室で表彰式を行いました。読書感想画コンクール地区審査「優秀賞」6名の児童です。おめでとうございます!2学期に引き続き、児童の活躍が多く、とても嬉しく、そして誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)5年生 算数

「四角形と三角形の面積」についての学習を進めています。今日の学習のめあては、「どんな平行四辺形でも底辺✕高さで面積が求められるか考えよう」です。教科書の問題を解いて確かめたり、そのわけを説明したりして、まとめまでたどりつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)3年生 外国語活動

 What's this?クイズに取り組んでいました。今日のめあては「何かわかるようにヒントを出そう」です。しばらく見ていましたが、3年生の児童がバッチリと今日のめあてを達成できていました。先生が選んだ動物について、全体の前に出た1名の児童にヒントを出して当ててもらいます。もちろん英語です。教室に入った時は、先生が「ペンギン」の絵を選びました。児童は前に出た友達がわかるように一生懸命考えてヒントを出していました。「animal」「black and white」「cold」「食べるものは fish」「What's this?」見事に答えることができました。Wonderful!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)2年生の教室で

 廊下にまで楽しそうで、嬉しそうな声が聞こえてきました。教室では、先生と児童が「〇〇さん、100点!」と一定のリズムにあわせて歌い、踊り?ながら、漢字のテスト返しをしていました。全員が満点でした。全員の名前をみんなで歌いながら、満点を喜び合っていました。週末の金曜日に、今週頑張ったプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)5年生 国語

 今日のめあては、「日本語の書き表し方の特徴を知ろう」です。授業のはじめには、先生と児童との学習課題に関するやり取りを通して、児童自身が今日のめあてとなること、つまりどんなことを学ぶのかについてよく意識しており、関心しました。
画像1 画像1

1月21日(金)4年生 道徳

 「えがおの花大作戦」を通して、明るく楽しい学校・クラスにちうて考えていました。この学習の中心となる質問に、児童はどんどん自分の意見を発表していき、黒板に次々とネームプレートが貼られていきます。自分の考えを友達と交流させながら、自分の学級や、小野小学校を明るく楽しい場所にしたいと思う気持ちをどんどん強くしていったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)4年生 算数

 今日のめあては「小数÷整数の計算の仕方を考えよう」です。3.6リットルの牛乳を3等分すると?が今日の問題です。2つの考え方をもとに学習を進めていました。いろいろな計算の仕方を学んできています。しっかり一つ一つを理解して、「このあとは」の学習で頭の中の知識の引き出しをうまく活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)1年生 算数

 1年生は100より大きい数について学習しています。教室にはいった時は、「ふりかえり」でワークの問題を解いていました。黒板には「これまで」学習したことと、「まとめ」が書いてあったので、それらを確認しながら真剣に進めていました。1年生が、どんどんノートに問題を解き進めていけるようになった成長を嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)2年生 算数

 楽しそうな学習をしていました。1000より大きい数の学習をしています。今日のめあては「100のまとまりがないときの数のあらわし方を考えよう」です。0、2、3、6の4枚の数字カードを使って4けたの数を作っていました。黒板のネームプレートは、その数字を発表した児童です。どんどん発表が増えていき、ネームプレートが貼られていきました。したがって、やる気がますますアップして、一生懸命思いつく数はないかと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)5年生 英語

 教室に入ったときには、文字と音の関係について、リズムにのって口にしていました。ずいぶん慣れ親しんできました。また、児童は私に学習した英語を使って、好きな寿司の種類について質問をしました。その質問をきっかけとして、話題が広がり、児童との英語のやり取りを楽しくすることができました。
画像1 画像1

1月21日(金)4年生 国語

 「ウナギのなぞを追って」の学習です。今日のめあては「自分のきょうみの中心にそって大事な言葉や文をみつけよう」です。黒板に貼られた全員のネームプレートは、それぞれの児童が興味をもった場面を示しています。どんなウナギの謎に興味をもっているか?児童は、詳しい知識を話してくれると思いますので、ご家庭で話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)3年生 理科

 「ものの重さ」の学習に入りました。今日のめあては「はかりを使ってものの重さを調べよう」です。「これまで」の学習では、てんびんを使った重さ比べを学んでいます。「ここでは」ものの重さについて、さらに深く学習します。今日は、身の回りのもの、筆箱やノート、紙などの重さを予想し、実際に計っていました。自分の手の感覚や見た目とはまったく違う結果に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)ひまわり学級

 6年生の児童は作文を書いていました。将来は調理師になりたいという自分の夢をしっかりと原稿用紙に表現していました。自分の夢や目標を語る姿に成長を感じて嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2