小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

10月6日(水)2年生 算数

 三角形と四角形についての学習です。今日のめあては「三角形と四角形をすきまなくならべるとどうなるだろう?」いろいろな形をつくって、タブレットで撮影したものをみんなで見ます。友達の考えた形から学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)1年生 国語

 「くじらぐも」の音読の仕方を考えていました。「 」かぎかっこは、「はなしているしるし」です。「天までとどけ、1,2,3!」は願いを込めて強く読む。教室から児童の元気な声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「高学年の部」2

 今日の体育授業公開を締めくくるのは、「ソーラン節」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「高学年の部」1

10:55〜11:55までは高学年(5・6年生)の部です。徒競走は、5・6年生ともに100mです。そして、遊競技は「ホールインワン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「低学年の部」4

 1年生遊競技「チェッコリ玉入れ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「低学年の部」3

 2年生の遊競技は「ロングバトンリレー帰れマンデー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「低学年の部」2

 かけっこです。1年生は50m、2年生は55m。
先生が手を振って待っているゴールまで一直線に頑張って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「低学年の部」1

 9:45〜10:45は、低学年(1・2年生)の部です。
まず最初に、リズムむなわとび「やってみよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「中学年の部」2

 団別競技では、妙義団が勝ちました。でも、勝ち負けではありません。みんなで頑張って、みんなが楽しめました。みんなとびっきりの笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開「中学年の部」1

 8:35〜9:35は中学年(3・4年生)の授業です。
表現は「ONO雷光2021」、徒競走80m、団体競技「ぐるぐるトルネード」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)体育授業公開を支えてくださったのは・・・

 今日の授業公開における児童のがんばりが成功に終わったのは、PTAの本部役員を中心に、体育委員、交通委員の皆さまにいろいろな面で支えていただいたからと感謝しています。児童の活躍を記録におさめたり、校内、校外にまで見回りをしていただいたり、とたくさんお世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)体育授業公開が行われました

 さわやかな秋晴れの空のもと、午前中に体育授業公開が実施されました。警戒度が4での開催でしたので、各家庭1名ずつの来校制限、そして大きな声での声援なし等の対策を講じた上での実施となりましたが、保護者の皆様にはご理解、ご協力いただきありがとうございました。
 全校児童は大変よく頑張りました。制約の多い中での練習は、十分ではありませんでしたが、皆、本気で、夢中で、全力で走ったり踊ったりする姿は最高でした。またお互いを讃え合ったり、励まし合ったり、一緒に喜んだりする表情はキラキラ輝いていました。多くの児童が、「楽しかったな」と笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)高瀬様 ありがとうございます。

 図書委員の児童より、高瀬様に感謝の手紙を送りました。小野小の児童は、毎年高瀬文庫の本を楽しみにしています。この後、図書委員や司書さんを中心に、本日寄贈していただいた本を全校児童に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)「高瀬文庫」図書の寄贈 ありがとうございます。

 今年度もサンヨー株式会社社長の高瀬様より、たくさんの本(26種類77冊)を寄贈していただきました。どうもありがとうございます。
 高瀬様は、平成6年から毎年、市内全小中学校に図書を寄贈してくださっています。「子供たちが読書により、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かにして、未来に向かって大きく羽ばたいてほしい」という願いを込めて寄贈してくださっています。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)放送による朝礼

 小野連携型小中一貫校の合言葉「自分から あいさつ 感謝 いじめ・事故ゼロ!」の「自分からあいさつ」について話がありました。学級委員会が呼びかける10月の生活目標に触れ、あいさつは周りの人と仲良くなるための大切なことばであること、お互いにみんなで気持ちよく生活するために大切であることを児童に伝えました。児童はしっかり校長先生の話を聞いていました。今日からさらに、小野小の児童は「自分からすすんで、笑顔で、相手の目を見て、相手に聞こえるように」あいさつをし、さらに活気あふれる小野小学校になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月)6年生 国語

 「秋深し」季節の言葉を学習しています。国語の学習を通して、日本語の美しさをたくさん感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月)6年生

 水溶液の学習です。理科室に入ると、児童が先生から塩酸をもらい、においをかいでいました。食塩水、炭酸水、アンモニア水、塩酸、石灰水、それぞれの特徴を、見た目、臭い、熱した後で比べる実験をしています。このあとは、何が溶けているのか性質を学びます。予想し、どう調べたらよいか、これまでの学習をもとに考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)5年生 国語

 先生から出される課題は、ワークシートだけでなくタブレットにも送られます。児童は、みんなで口を揃えてどんどん漢字の読みに挑戦です。繰り返しの学習により、漢字がしっかりと読み書きできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月)5年生 算数

 平均についての学習です。まず授業のはじめには「これまで」の学習として、平均は合計÷個数で出せることを確認します。そして今日の学習課題と出会い、「あれ?0が入っている場合はどうすればいいのか?」と「ここでは」の学習にワクワクします。児童がそれぞれ自分の考えを堂々と発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)4年生算数・社会

 算数の今日のめあては「商が同じになるわり算のきまりをみつけよう」です。教科書に掲載されている2人のきまりの説明を考えることで、しっかりまとめにたどりつきました。
 社会では暗きょができる前の中村堰のことを学習していました。小野の泉通寺の和尚さんのお話から学ぶことが多くありました。児童にとっての大切な「地域のたから」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3