小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

4月20日(火)5年生算数(少人数指導)

 今日のめあては「四角形の内角の和が360度になるのはなぜか考えよう」でした。難しいなあ・・・と頭を抱えながら一生懸命に考えている児童がいました。でも、じっくり考えることが大切です。悩んだぶん、できた!分かった!喜びを味わえるものです。小野連携型小中一貫校の授業では、このように、じっくり考える時間を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)5年生社会でタブレットを活用しています

 社会の授業では、5年生になって、広く日本、そして世界へと目を向けます。今日の授業で、児童はタブレットを使っていろいろな外国のことを調べ学習していました。知りたい情報がたくさんありますが、ノートにはポイントとなることを簡潔にまとめています。児童のタブレットの活用がスムーズなことに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)避難訓練(地震想定)を実施しました。

 1時間目に1・2年生、2時間目に3・4年生、3時間目に5・6年生の避難訓練を実施しました。
 校長先生からは「避難訓練は命を守るための大切な練習であり、全員が100点をとらなければならない訓練である」「放送や先生の指示をしっかり聞く、廊下を走らない、整列して静かに移動するなど普段の生活も大切な命を守るための訓練である」と話がありました。子供たちにとっても、教職員にとっても、改めて防災、安全・安心について考え、気持ちがひきしまった日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)1年生を迎える会

 本日、業前の時間に「1年生を迎える会」が行われました。本来であれば、全校児童が集まって開催するところですが、感染症予防のため、小野小学校を代表して、6年生と5年生学級委員のみの参加で行われました。企画、進行は学級委員会が中心となって行い、温かい会となりました。1年生へのプレゼントであるメダルは、2年生が昨年度に手作りしたものです。1年生は、上級生と心の交流を図ることができ、皆とても嬉しそうないい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)5年生「キラビトたち」の目指すところ

 小野連携型小中一貫校のめざす子供の姿は、「夢に向かってかがやく子」です。5年生では、「グット協力キラビトに」を合言葉に高学年の仲間入りをしました。101名の5年生の子供たちがキラキラ輝けるように、学習面、生活面でチャレンジ中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月)4年生の授業

(写真上)1組の社会は、群馬県の市町村について勉強しました。まずは、白地図を使って藤岡市を赤で色塗りしていました。
(写真中)2組の国語では、今日のめあて、課題についてまずは自分の考えをじっくり考えていました。友達に伝え、話し合うことでさらに自分の考えが深まります。
(写真下)3組の総合的な学習の時間では、「震災について考えよう」というめあてで、各自がマッピングを用いて自分の考えを広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)6年生の授業

(写真上)1組の総合的な学習では、「人は何のために働くのか」をテーマに自分の考えをまとめていました。11個の選択肢をじっと見つめて真剣に考えていました。
(写真中)2組は理科の授業でした。理科の学習は「問い→予想→方法→結果→分かったこと」ある児童は「次の授業で、新たな問いを見つけて調べるのが楽しみです」と言っていました。
(写真下)3組は国語の授業でした。黒板には続々といろいろな意見や考えがネームプレートとともに貼られていきます。これが小野連携型小中一貫校で目指す授業のうちの1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)更生保護女性会の皆様ありがとうございました

 本日、更生保護女性会の皆様が、玄関前の花壇の整備をしてくださいました。ちょうど、3年2組の子供たちが虫めがねを使って生きものの観察をしているところだったので、花壇のいろいろな植物のことを教えてもらう児童もいました。また、子供たちは「きれいにしてくれてありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えていました。更生保護女性会の皆様のお話によると、地域の多くの方々からお花をいただいているとのことでした。更生保護女性会の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)午後の授業の様子

 小野連携型小中一貫校の学習スタンダードは、「めあてをはっきり」→「課題をじっくり」→「まとめをしっかり」→「ふりかえりをみっちり」です。先生たちだけでなく、子供たちにもこのスタンダードが定着してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)午前中の授業の様子2

 小野連携型小中一貫校の子供たちのピカッと光る良いところは「表現力」です。自分の考えをもち、それを友達と交流して学び合ったり、気持ちをこめて表現したりすることがとても上手です。先生たちもそんな子供たちの表現力のさらなる高まりを目指して授業作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)午前中の授業の様子1

 どの学級の児童もしっかり授業に臨んでいました。
今日の授業の課題解決に向けて、真剣に考えたり、自分の答えについて理由をしっかり述べたりするなど、よく考えている児童の姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)「キャリアパスポート」の記入

 「キャリアパスポート」とは、小学校から高校までの間、キャリア教育に関わる活動について学びのプロセスの記録です。これを1つのファイルに蓄積し、中学校、高校と継続して使用します。今日、3年生は、この「キャリアパスポート」に自分の夢や目標、3年生で頑張りたいことなどを記入していました。
 小野連携型小中一貫校では、「キャリア教育の9年間」の計画に基づいて、「夢に向かってかがやく子」の育成を目指しています。今、子供たちは、夢や目標をもち、新しい気持ちで進み始めました。ぜひ、ご家庭でもこの「キャリアパスポート」について話題にしてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)2年生「校庭の春をさがそう」

 4時間目、2年生が校庭で「春」を探していました。児童はタブレットPCを上手に使って、自分の見つけた「校庭の春」を撮影していました。この後は、自分が見つけた「春」について感じたことや気付いたことなどを、タブレットPCを使って、みんなで交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)JRC委員の思いやり

 入学して1週間が経った1年生。朝の登校後の準備もスムーズにできるようになりました。どの教室でも担任の先生がそのことを誉めてくれています。
段々と慣れてきましたが、持ち物が多くなってくると、1年生にとっては準備に時間がかかります。そこで、今朝はJRC委員の上級生が各クラスに手伝いに来てくれました。上級生の目配り、気遣いのおかげで、朝の準備をスムーズに終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)3・4年生音楽集会

 集会の始まりの時間に体育館に近づいてみると、誰もいないのではと思うくらい静かでした。体育館の中では、とても小さな音量で「翼をください」が流れ、子供たちは静かに耳をすませて聞いていました。
 今年度の音楽集会は手話による歌を通した表現活動を行います。コロナ禍のため、大きな声を出しての合唱ができませんが、子供たちはこれまでとは違う表現方法で歌を楽しみます。気持ちのこもった手話による合唱を通して、優しい心がもっと育っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)下駄箱を見て感心しました

 校内をまわってみて感心しました。
下駄箱の靴がとてもきれいに揃えられています。
靴をきれいに揃えようとする一人一人の心がけが、クラス全員揃いました。クラスの様子が目に浮かんでくるようです。集団生活の中でみんなが気持ちよく過ごせるように、1つ1つのことをしっかりやれるのが小野小学校の子供たちの自慢できることです。 
画像1 画像1

4月12日(月)2時間目の校庭の様子

 2時間目の校庭では、1年生、4年生、6年生が体育の授業をしていました。1年生にとっては、初めて学ぶことばかりですが、先生の話をしっかり聞いて、授業の最後には写真のように上手に整列ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)笑顔と元気いっぱいな今週の始まり

 学級委員会、生活安全委員会によるあいさつ運動があり、今朝は校門や玄関に委員会の児童が立って元気なあいさつを交わしていました。笑顔いっぱい元気なあいさつが飛び交う小野小学校は今週もいいスタートが切れました。
 また、地域自主安全パトロール隊の方々の見守りにも感謝いたします。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)小中一貫教育兼務教員とALTの紹介

 小野連携型小中一貫校では、今年度も中学校の先生が小学校に兼務して6年生の授業を行い、小中一貫教育の充実を通して子供たちの学力向上を目指します。今年度は算数、英語、図工の3教科です。今日の放課後に、3名の中学校の兼務の先生方と6年生の先生方が授業について打合せをしました。
 また、今日から週3日、ALTの先生が勤務し、英語好きの小野の子供たちの育成を目指します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)授業が始まりました。

 新しい学年の授業が始まりました。勉強する教科の数が多くなったり、教科によって先生が変わったりする学年もあります。どの学年の子供たちも楽しみな気持ちや期待でいっぱいのことでしょう。
 写真は5年生の算数の授業です。少人数授業を行っています。今日の課題に対してこれまでの学びをもとに一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2