小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

12月20日(月)4年生 音楽

 リコーダーの学習です。今日は、「陽気な船長」の曲にあう吹き方の工夫を考えていました。「はずむような感じを表すために、スタッカートを意識して演奏しよう」「そのために舌の使い方は?」など具体的な吹き方をしっかり確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)2年生 算数

 長いものの長さの単位の学習をしています。今日は少し難しい問題に挑戦していました。部屋の間取りを見て、複数ある棚や本棚のうち、どの棚なら置くことができるかを考えます。式とことばを使ってその訳もしっかり考えます。問題を読み取る力が必要です。
画像1 画像1

12月20日(月)1年生 国語

 「ものの名まえ」の学習で、一つ一つの名前とまとめた名前があることを学習しました。集めたものの名前でおみせやさんごっこをしていました。賑やかな商店街で、皆お買い物を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)5年生 英語

 英語では、クリスマスカードを作成していました。「これまで」に学んだ表現が使えます。I want を使ってほしいものをサンタさんにリクエストしていました。筆箱がほしいと書いていた児童と、どんな色の筆箱が欲しいか?英語で会話をすることができました。自分の欲しい筆箱のことをしっかり英語で表現でき、感心しました。そして楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)6年生 社会科

 今日の学習は、日清、日露戦争のついて学んだ「これまで」の学習内容をもとに、日本の国際的な立場の変化について考えていました。社会科の授業では、自分のことばでの「まとめ」に十分時間をとっています。理解した学習内容を自分のことばでしっかり表現できる力をつけるよう意識して指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)ひまわり学級

 教室からとても楽しそうな声が聞こえてきました。2学期のお楽しみ会をしていました。みんなが楽しむために、3つのルールを守っていくつかのゲームをしていました。児童にとって思い出に残る素敵な一日になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)表彰

 昨日に引き続き、20分休みに表彰を行いました。ここ2日間、表彰を受ける児童は皆、校長室に入るときの「失礼します」から始まって、賞状を受け取る姿勢、返事の「はい」、校長室を出るときの「失礼しました」まで、すべてがしっかりできており、感心しました。本当におめでとうございます。
 なお、昨日と今日は、市内で表彰を受けている児童がいます。それ以外にも、学校に賞状が届いています。来週また表彰式を実施する予定です。児童の活躍いっぱいの小野小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)6年生 理科

 てこのはたらきの学習もいよいよまとめです。映像を見ていました。てこのはたらきを利用して、三輪車、自転車、オートバイは持ち上げられるだろうか?75キロのオートバイも持ち上げられました。児童は、このあとの自分の生活において、「てこのはたらきが役にたった。学んでおいてよかった」と思える時が必ずくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)3年生 道徳

「生きたれいぎ」を通して、礼儀正しいということについて考えていました。お話に出てくる女王様はれいぎ正しいのか?について、黒板の「心のものさし」に全員のネームプレートが貼られ、その理由について議論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)3年生 図工

 教室から温かな拍手が聞こえてきました。図工の作品「クリスタルアニマル」を一人ずつ紹介していました。「私は〇〇を作りました。工夫したところは・・・です」と皆しっかり自分の作品を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)ひまわり学級

 6年生は社会科の学習をしていました。産業の発展によって人々の生活や社会はどう変わったのかについて学習していました。教科書を読みながら重要な語句を中心に先生の話を聞いていました。タブレットを使ってのまとめはとてもスムーズに進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)6年生 社会科

 世界に歩み出した日本の学習もいよいよ終盤です。今日のめあては、「産業の発展によって、人々の生活や社会はどのように変わったのだろうか」です。近代的な生活により様々な社会問題、民衆運動が起こったことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)4年生 道徳

 今年度の道徳は26回目となりました。心の学習をたくさん行ってきています。今日は、「16番目の代表選手」を題材に、よいチームとは?を考えていました。振り返りのなかで、ある児童は「これまでは、勝つことが一番だと思っていたけど・・・」と自分の考えをしっかり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)2年生 体育

 朝の雨があがり、校庭では元気に遊んだり、体育をしたりしています。2年生は、先生の後をついて、先生と同じ動きをしながら走っていました。校庭の遊具を使いながら元気よく走りました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)2年生 国語

 漢字の復習をしていました。漢字のクイズ(縦や横から読んでもことばが成り立つために空欄を埋めるもの)は児童が一番大好きな問題でした。また、なかまのことばの復習もあり、数の仲間では、「百」を間違わずに漢字で書けるようにしようと確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)5年生 英語

 残念でした。ちょうど教室に入ったとき、ちょうど全員のスピーチが終了したところでした。藤岡市の紹介について、Show and Tell でのスピーチを発表しました。そして、振り返りの時間では、「これまで」に発表してきたスピーチをタブレットで見返して、自分が言えるようになったことが増え、広がったことを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)1年生 算数2

 「大きなかず」の学習に入りました。「これまで」学習してきた数え方を確認しました。そして「今度は、数がもっと増えて、ちがう数え方の工夫を考えてみよう!どんな数え方があるかな?」と「ここでは」の学習について問いかけると、児童のやる気スイッチが入ったのがこちらまで伝わりました。児童はワクワクして新しい数え方を考えはじめました。1年生の学習もどんどん積み重なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)1年生 算数

 「大きなかず」の学習をしています。「ここでは」10のくらい、1のくらいということばを学習しています。どんどん学ぶ数が大きくなっていきます。「このあとは」では「100」という数字に出会います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)2年生からお歳暮が届きました。

 一生懸命育て、収穫した畑の大根を、先生たちに届けてくれました。「いつもありがとございます。これはおせいぼです。これからもよろしくおねがいします」と心温まる言葉を添えてプレゼントしてくれました。とても大きくて重たくて立派に育ったおいしそうな大根です。2年生の皆さん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)2年生 生活科「まちたんけん」泉通寺

 泉通寺のご住職様に大変お世話になりました。児童は、1学期に見学をさせていただきましたが、「もっと知りたい!」が高まって、本日のまちたんけんでは、直接お話をうかがいたいという願いを実現できました。設立された当時のお話や、昔は小野小学校だった話、相撲の強い孝順和尚さんの話など、もっと話を聞きたいと思えるほど充実した時間を過ごすことができました。誇りある小野地域の大好きな場所の一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3