6月2日(水) 授業の様子(3年数学)
3年生の数学は、「根号を使った数の表し方」について学習していました。3年生の数学は、学年を3つのクラスに分けていますが、どのクラスも熱心に課題に取り組んでいました。
6月1日(水) 授業の様子(1年英語)
1年生の英語は、「時刻をたずねたり、答えたりしよう」をめあてにして学習していました。ペアになる人をかえて何度も積極的に会話していました。
6月1日(水) 授業の様子(2年英語)
2年生の英語は、「入国審査」に臨むことをめあてにして、新しい単元に入っていました。入国審査とはどのようなものか、参考となるDVDが流れると真剣に見入っていました。
5月31日(火) 授業の様子(1・2年体育)
1・2年生の体育は、マット運動に取り組んでいました。これまでに習得した技を活かし、前転や後転のそれぞれの技の練習をしていました。手を付く位置や脚の伸ばし方などに気を付けて繰り返し練習していました。
5月31日(火) 授業の様子(1年理科)
1年生の理科は、脊椎動物はどのような観点で分類できるのだろうかをめあてにして学習していました。それぞれの観点についてタブレットで調べ、表にまとめていました。このあとの学習で、それぞれの生徒がまとめた事柄を整理していきます。
5月31日(火) 授業の様子(3年社会)
3年生の社会は、アジアの民族運動について学習していました。これまでの学習を活かし、アジア諸国の民族運動における原因や経緯、方法等について考えていました。
5月30日(月) 前期生徒総会
本日の6校時、前期の生徒総会が行われました。今回も生徒会本部が企画運営し、リモートで行いました。また今回は、資料もタブレットで見ることとするなどさらに新しい工夫が試みられていました。内容は、各委員会、各部活動の予算や目標、活動計画などが発表され、それぞれの委員長や部長から決意が述べられました。教室で参加していた生徒たちもしっかりと聞いていました。
5月30日(月) 授業の様子(2年理科)
2年生の理科は、金属と硫黄を混ぜて加熱するとどうなるかをめあてにして学習していました。予想を立て、実験によって明らかにしていました。班で協力し、安全に実験を進めていました。
5月30日(月) 授業の様子(1年社会)
1年生の社会は、乾燥した地域で人々は、どのようにして生活しているのだろうかをめあてにして学習していました。生徒たちは、教科書の雨温図から分かることをまとめる課題にも積極的に取り組んでいました。
5月30日(月) 授業の様子(1年国語)
1年生の国語は、説明文の序論、本論、結論の役割について考えるをめあてにして学習していました。文章中の三つの事例について、何を説明するために使っているのかをまとめていました。
5月30日(月) 授業の様子(3年道徳)
3年生の道徳は、「礼儀について考えよう」をめあてにして学習していました。日常を振り返り、どんな場面で?どんな言葉遣いや行動で?なぜ?について、意見交流していました。目上の人に対して、食事中、部活動の時など、共感できる意見がたくさん発表されていました。
5月30日(月) 授業の様子(2年数学)
2年生の数学は、連立方程式の解き方について学習していました。一人一人が熱心に問題に向かい、理解を深めていました。積極的に黒板に解答を書く姿も見られました。
5月30日(月) 授業の様子(3年美術)
3年生の美術は、「未来に踏み出す靴」の制作を行っていました。紙を切って靴を作ったり、紙に色塗りをしたりするなど、それぞれの生徒が一生懸命に制作を進めていました。
5月27日(金) 授業の様子(3年理科)
3年生の理科は、物体の運動について学習していました。実験結果をもとに、速さと距離の関係について考えていました。このあとの学習の課題についても確認していました。
5月27日(金) 授業の様子(2年国語)
2年生の国語は、「文章全体の構成を捉えよう」をめあてにして学習していました。「全体と部分」「文章と図表」の関係に着目しながら考えていました。じっくりと説明文を読み込んでいました。
5月27日(金) 授業の様子(1年英語)
1年生の英語は、「知り合いを紹介しよう」をめあてにして学習していました。これまでに学習した「自己紹介」を参考に、第三者を紹介する活動を行っていました。班で役割を変えながら、一生懸命に紹介していました。
5月27日(金) 授業の様子(3年数学)
3年生の数学は、単元テストを行っていました。これまでの学習を思い出し、粘り強く取り組んでいました。
5月27日(金) 授業の様子(2年家庭科)
2年生の家庭科は、「消費生活のしくみを知ろう」をめあてにして学習していました。「店舗販売」や「無店舗販売」について表にまとめ、自分の身近な消費について考えていました。
5月27日(金) 授業の様子(1年技術)
1年生の技術は、「木材・金属・プラスチックの特性を見ていこう」をめあてにして学習していました。身近にあるイスを題材にし、丈夫さや見た目等を観点にして特性を考えていました。生徒たちはそれぞれのいすの特性をしっかり考えていました。
5月26日(木) 授業の様子(2年理科)
2年生の理科は、「穏やかな酸化を身近なもので知ろう」をめあてにして学習していました。これまでの「酸化」や「燃焼」の学習を活かしながら、紙や10円玉も酸化することや、「還元」について学んでいました。
|
藤岡市立小野中学校
〒375-0002 住所:群馬県藤岡市立石407 TEL:0274-24-0104 FAX:0274-24-0149 |