4月13日(水)5年生 社会科
まず最初の単元は「わたしたちの国土」です。今日のめあては「地球儀のひみつをさぐろう」です。2人に一台の地球儀を一生懸命見つめて、いろいろな「ひみつ」をみつけ、学習していました。「このあとは」世界がどう広がっていて、その広い世界のなかでの日本の国土はどうなっているのか?を学びます。
4月13日(水)3年生 理科
3年生の児童にとっては、初めての「理科」の学習。初めての理科では、自然の観察をします。今日の学習は「春の校ていを見に行こう」です。さっそく児童は外に出て観察をしていました。何種類もの虫や植物を見つけて楽しそうでした。今日の観察が「このあとは」の学習の主役となります。
4月13日(水)5年生 理科
ちょうど教室では、5年生理科の学び方を先生から教えてもらい、ノートの1ページ目に丁寧に書いていました。4年生までの「これまで」の理科の学び方とは違うぞ!という気付きが児童の理科の学習への期待感を膨らませていました。
4月13日(水)2年生 算数
「せいりのしかた」を学習中です。今日のめあては「ひょうやグラフをよみとろう」です。「これまで」に学習したこと、先生からほめてもらうごとに増すやる気のおかげで、どんどん学習が順調に進んでいました。
4月13日(水)6年生 社会科
「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習中です。今日は、くらしの中にどうして法や決まりがあるのか?を真剣に考えていました。児童は、自分たちの生活とつなげて課題に向かっていました。そして教室ではちょうどまとめをしていました。今日のここでの学びの中からキーワードとなる「安心、安全」「よりよいくらし」を入れて児童の言葉でまとめていました。
4月13日(水)6年生 国語
言葉の準備運動「つないで、つないで、一つのお話」では、友達と協力して一文ずつ順に文章を言い、2週する間に一つのお話を作りあげていました。楽しそうでした。教室ではちょうど「まとめ」をしていました。
4月12日(火)小野小児童の美しい心
下駄箱を見ると、児童の様子、学級の様子、そして学校の様子がよく分かります。小野小の児童の生活の様子は、この下駄箱の写真にあらわれています。
4月12日(火)更生保護女性会の皆様による花壇の整備
小野小学校の北側の花壇は、いつも更生保護女性会の皆様が整備をしてくださり、私たちの目を楽しませてくれています。今は色とりどりの花がきれいに咲いていて、心まで和ませてくれています。植えてくださる花々は、地域の方々から分けていただいているそうです。地域の皆様、ありがとうございます。
4月12日(火)4年生 算数
今日のめあては「折れ線グラフの読み方を調べよう」です。「これまで」3年生の時に学んだのは棒グラフです。そのことを思い出して、今日の学習が進みます。そして「このあとは」棒グラフと折れ線グラフの両方から読み取ったり、社会科などで大切な資料として新しいことを学んだりするときにここでの学習が役立ちます。
4月12日(火)2年生 算数
「せいりのしかた」を学習しています。今日のめあては「せいりの仕方をかんがえよう」です。いろいろな野菜を数えていましたが、数える野菜の数を確認するごとに、児童のつぶやきが聞こえてきます。「今のところきゅうりがいちばんおおいなあ」「かずがすくなくなっていくよ」友達の発言に刺激を受けてさらに全体のやる気度がアップしていました。
4月12日(火)3年生 国語
詩「どきん」の音読を楽しんでいました。黒板に書かれた詩に、全員のネームプレートが貼られています。自分の一番のお気に入りのところに名前が貼られています。好きなところを中心にして、この詩の場面を想像しながら、楽しそうに音読をしていました。
4月12日(火)6年生 算数
「形の特ちょうを調べよう」の単元の学習に入りました。ここでは、対象な図形について学びます。今日のめあては「仲間分けのポイントを見つけよう」です。児童が自分の考えたポイントをネームプレートを貼って説明していました。
4月12日(火)5年生 算数
「整数と小数」の学習です。今日のめあては「いろいろな数はどんな仕組みでつくられているのだろうか」です。ここでは、整数や小数の数の仕組みを学び、数に対する関心を高めてほしいです。
4月12日(火)1年生 体育
1年生は元気に外で体育です。今日は整列の練習をしたり、遊具の安全で正しい使い方を学んでいました。
4月12日(火)4年生国語
詩「春のうた」を楽しんでいます。今日のめあては「かえるの気持ちをそうぞうしながら音読しよう」です。「ケルルン クック ケルルン クック」春になって地上に出てきたかえるの気持ちを想像しながら、大きなかえるになったり小さなかえるになったりして音読を楽しんでいました。
4月11日(月)市教育方針説明会
本日放課後に、藤岡市教育方針説明会(リモート)がありました。藤岡市内の全ての教職員がリモートで参加し、藤岡の学校教育について教育長や学校教育課長の話を聞きました。「笑顔、やる気、希望に満ちた子供たち」のために!明日からの授業がまた一段と楽しみになりました。!
4月11日(月)5年生 理科
5年生初めての理科の授業です。今日は、5年生の理科の学習の仕方を学んでいました。「これまで」の学習とはちがい、「ここでは」そして「このあとは」では、「どうなるかな?」「なぜ?」といった問いをしっかりもったり、変える条件や変えない条件を整えて実験や観察をしたりすることを先生から聞き、ワクワク感が高まりました。
4月11日(月)1年生 給食
6年生のお手伝いのおかげで、スムーズに準備ができました。「手洗いや手指消毒」「默食」を徹底させ、美味しそうに給食を食べていました。
4月11日(月)6年生 社会科
今日のめあては「オリエンテーションで社会科の授業について知ろう」です。これからどんなことを学習するのだろう?児童の目は真剣そのものでしたが、ワクワク期待感も伝わってきました。
4月11日(月)5年生 国語、英語
国語では、1年間使用する「音読カード」を作成していました。また、英語では、ALTの先生も加わり、自己紹介文の英語を聞いていました。
|