小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

8月24日(水)更生保護女性会の皆様ありがとうございます。

 「子供たちが戻ってきますね。子供たちに喜んでもらいたくて。」今朝、更生保護女性会の皆様が、子供たちを迎える準備をしてくださいました。いつもそう思って美しい花壇を作ってくださっている皆様に、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
 今は、百日草のカラフルな花々が咲き誇り、なんだか楽しい気持ちにしてくれています。チョウチョも子供たちに会える2学期を楽しみに待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)小野中2年生 チャレンジウィーク打合せ

 9月5日からのチャレンジウィーク(職場体験学習)では、小野中2年生12名の生徒が本校で体験を行います。今日はその事前打合せに来校しました。ちょっと緊張した表情でしたが、それは「頑張るぞ!」という意欲にも感じられました。有意義な体験ができるよう、応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月)課題提出日

 今日は夏休み中の課題の提出日です。午前中に児童が登校し、各教室で担任の先生に課題の提出をしました。皆元気そうな様子が見られ、嬉しく思いました。教室をまわると、担任の先生たちが、児童に会えた喜び、宿題を頑張った児童の話、夏休みの様子など、嬉しそうに話をしてくれました。2学期の始業式を皆で元気に迎えられる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(日)合唱部 第62回群馬県合唱コンクール「金賞」受賞

 この日、伊勢崎市文化会館にて、標記のコンクールがあり、見事「金賞」を受賞し、11月の全国大会出場の推薦をいただきました。限られた時間のなかでの練習を一生懸命頑張った部員は、「心は熱く、頭は冷静に、おもう存分歌いましょう!」を合い言葉に、最高のステージを披露しました。そして結果は見事「金賞」「全国大会出場」の切符を手に入れました。
 翌日、6年生部員が職員室で「金賞受賞」の報告をしました。職員室で大きな拍手をもらい、さらに練習へのやる気が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2