小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

9月8日(木)6年生 社会科

 鎌倉幕府がどのようにして元軍と戦い、その後はどうなっていったのか?学習していました。服装や武器、戦い方などについて、元軍と日本軍の違いについて、教科書の資料から分かることを考えていました。そしてその気付きから、分かることがあり、学ぶことがありと深まっていきます。本単元の学習課題の解決にもつながっていくところです。そして、「このあとは」室町時代の学習へとつながります。また、授業を見ていて、児童のノートが充実していることにとても感心しました。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)中学生チャレンジウィーク4日目

 中学生のチャレンジウィークは明日で終了です。立ちっぱなしの仕事に疲れますが、やはり子供たちと関わることは楽しそうです。ある生徒は、やるべきことを終えた後、早めに教室に行き、机の整頓や本の整理など、児童が気持ちよく生活できるよう環境を整えていました。また別の教室では、図工の作品を掲示していました。曲がっていないか確認しながら、児童の作品を大切にしながらの仕事ぶりが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)2年生 算数

 「いろいろなたし算のひっ算のしかたを考えよう」が今日のめあてです。ずいぶん難しい計算ができるようになりました!そしてミニ先生の数も増え、友達にしっかり教えることができる児童も増えています。優しく、わかりやすく、丁寧に友達に教えている児童の姿を見て、お互いに学びあう環境がしっかりできていると嬉しく思いました。その学び合いは、学年が上がるにつれてさらにレベルが上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)1年生 国語

 「やくそく」の学習に入りました。「ここでは」お話を読むとき、誰が、何を 言ったりしたりしたか?に気を付けて読むことの大切さや楽しさを味わっています。ちょうど教室では、お話の1枚目の絵を見て、あおむしの気持ちについて想像を膨らませていました。全員の児童の考えがネームプレートと一緒に黒板に示されていきます,発表するときも、先生は友達と同じでも「同じでも自分で言ってごらん」とアドバイスします。児童は自信をもって「自分の考え」を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)6年生 英語

 Unit 4 Summer Vacations in the World 「ここでは」夏休みの思い出を英語で紹介しあうことができるようになります。中学校で学習する「過去の出来事を表す言い方(過去形)」は小学校6年生でもバッチリです!児童が話している英語を聞いていると、夏休みの楽しかった思い出の光景が浮かんできました。気持ちのこもった英語で伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)4年生 算数

 「がい数」の学習では、大きな数をグラフであらわすことについて学習しています。今日は、桃の収穫量をがい数にして、ぼうグラフで表していました。「このあと」は見積もることを学習します。スーパーにだいたいいくら持っていけばよいか?持っているお金で足りるかな?など、おつかいの場面でも生かされる学習ですから、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)1年生 算数

 「10よりおおきいかず」の学習では、まとめの「たしかめもんだい」に挑戦していました。どんどん数が大きくなっていくので、少し難しく感じているようです。でも、1年生はもうすでに、あきらめずに頑張ることで、分かった!できた!の楽しさを味わえることを知っているので、粘り強く考えていました。チャレンジウィーク4日目の中学生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)6年生 図工

 「フロッタージュで昆虫をつくろう」です。いろいろな場所から写し取った模様を組み合わせながらデザインを考え、制作を進めていました。自分の表現したいイメージが確かでなければできません。本当に集中して、真剣に取り組んでいました。段々と昆虫が仕上がり、生き生きとしてくるような感じがしました。6年生の図工は今学期も中学校の美術の先生に教えていただき、おのハンモックのボランティアの方にもお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)3年生 音楽

 今日のめあては「みんなで音とリズムをあわせよう」です。ちょうど授業では、先生がたたくトライアングルの音を耳をすましてよく聴いていました。そして「聴く」「耳と目と心で聴く」ことを知りました。このことを知り、どんどん音楽の学習が楽しくなっていく3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)中学生チャレンジウィーク3日目

 中学生のチャレンジウィーク3日目です。少し疲れたようですが、そんな疲れを見せず、一生懸命取り組む中学生たちは、小学生にとってのお手本です。
今日の6時間目、中学生が6年生の各学級で、中学校生活について話をしてくれました。実際に中学校の教科書などを持ってきてくれるなど、よく考えて話をしていました。残り2日間ですが、たくさんのことを学んで、小野小での体験を今後のさらなる成長の糧にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)6年生 理科

 6年生は中学校の先生に教えてもらっています。「生物どうしの関わり」についての学習もいよいよまとめです。今日は、生物と水との関わりについて考えていました。「ここでは」生物の命が水によって保たれていることを学んでいます。理科室では「ふりかえり」で先生からの課題に取り組んでいましたが、まだまだ時間がほしい!というほど児童は夢中になって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)5年生 理科

 「植物の実や種子のでき方」の学習では、、花のつくりについて学習しています。児童が持ってきた朝顔の花について、花びらの数は何枚か?自分の考えを出しあっていました。5年生の理科では、きちんとその理由も述べることができます。「〜枚だと思います。なぜならば〜だからです」自分の考えの理由をお互いに交流させることで、なぜそうなのか?さらに知りたくなります。「ここでは」で学ぶ価値が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)5年生 算数

 お楽しみ会で作るコロッケパンの準備で、1袋3個入りのパンと、1袋4個入りのコロッケを買うことになりましたが・・・パンとコロッケを同じ数にするには??
私たちの生活でよくある場面です。そこで、「ここでは」学習する「倍数と公倍数」の学びが役立ちます。今日の問いは楽しいです。だから児童は考えることを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)2年生 国語

 「どうぶつ園のじゅうい」今日のめあては「1日のしごとのおわりのわけ・くふうをみつけよう」です。今日は読んで獣医さんの仕事について考えたことや気付いたことをまとめていました。ちょうど教室では、全員の児童が、ネームプレートで自分の考えを示しているところでした。自分の生活と比べて、よく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)5年生 国語

 「どちらを選びますか」対話の学習です。休日にペットと過ごしたいと考えているが、犬と猫どちらにするか迷っている校長先生に、犬、猫それぞれの立場ですすめる理由を考えました。今日は黒板にネームプレートともに全員の考えが出されたうえで、質疑応答をしていました。「ここでは」一つの話題に対して複数の立場から考え、互いのいいところや違いを比べることでよりよい解決方法が見つかることを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)4年生 算数

 「がい数の計算」の学習です。今日は、和や差をがい数で求める方法を考えていました。先生から出される今日の問いに、まずは自分で考えます。算数の授業の黒板はいつも「自」が書かれた後はしばらく時間が経ちます。児童は真剣に考えます。いろいろな考えが出され、先生が「いいね!チャレンジしてるね!」と声をかけると、ますますやる気が出て考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)6年生 家庭科

 家庭科では、手作りのトートバッグを作成します。今日は、ミシンの使い方を復習していました。休み時間もミシンの針に糸を通すことに悪戦苦闘していました。そして、先生の周りに集まって、先生の示すお手本を見ています。尊敬の眼差しで!「先生、かっこいいなあ」「すごいな先生」先生は、児童にとって「学びのモデル」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)3・4年生学級委員任命

 本日20分休みに、3・4年生の学級委員の任命式を行いました。皆、リーダーとしての自覚をもち、しっかりとした態度で任命式に臨み、立派でした!また、今日はちょうど校長室に来校していたPTA会長さんも、式に同席していただき、児童のたくましい立派な姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)更生保護女性会の皆様による朝のあいさつ運動

 今朝、更生保護女性会の皆様が、3カ所の校門にて、あいさつ運動を行ってくださいました。更生保護女性会の皆様には常日頃から、花壇の整備など、子供たちのためにお世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)区長会の皆様、ありがとうございます。

 この日、小野地区の区長会から3名の区長様が訪問してくださいました。区長会の皆様から、子供たちのためにと寄付を頂戴しました。児童が安心、安全で充実した学校生活を送れるよう、使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1