挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

9月26日(月) 小野地区地域支え合い協議体 シンボルマーク

小野地区地域支え合い協議体のシンボルマークの完成をお知らせする「小野地区ご近助だより」を、協議体の皆様がお持ちくださいました。シンボルマークは、本校の美術部の生徒が夏休みを使ってデザインしたもので、協議体の皆様もとても喜んでくださいました。このシンボルマークに込められた思いのように、小野地区がますます温かく幸せになっていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月) 授業の様子(2年美術)

2年生の美術は、「作品の制作を進める〜抽象画にチャレンジ〜」をめあてにして学習していました。生徒たちは、板書された作品制作の要点に留意しながら、熱心に制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 授業の様子(2年国語)

2年生の国語は、物語文「盆土産」の中に繰り返し出てくる言葉である「エビフライ」に着目し、この物語の中での役割について考えていました。主人公や他の登場人物の「エビフライ」に対する心情を丁寧に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 授業の様子(3年社会)

3年生の社会は、「現代における差別について」の学習をしていました。これまでに学習した基本的人権や平等権と関連させながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 授業の様子(3年家庭科)

3年生の家庭科は、「子どのの頃をふり返ろう」をめあてにして学習していました。まずは、先生自身の子どもの頃をスライドを使って説明し、その後生徒たちが班で自分たちの子どもの頃のことを笑顔で説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッター実習 1組

 はじめは、何もできず、流されるだけだったカッター。
最後は、自分達で掛け声をかけて、仲間と協力してグングン漕げるようになりました。
オッス!オッス!オッス!ワンダフル!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りのバス

予定通り17時ごろに赤城青少年自然の家を出発しました。
ららん到着もおおよそ予定通りの18時30分ごろとなりそうです。
午前中に登山、午後カッターと疲れたようですね。バスで寝ています。
中にはまたまだ元気な子もいますね。笑
画像1 画像1

終わりの挨拶

写真を撮れなかったのですが、使った施設のお掃除も一生懸命にやっていました。最後に学年委員長さんが施設の方々に終わりの挨拶をさせていただきました。とても立派な挨拶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

カッター実習終了♪

抜群のチームワークで2時間半ほどでカッター漕ぎがかなり上手くなりました。「楽しかった」という声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事のひと時2 1組

静かにモグモグタイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事のひと時 1組

登山後の
待ちに待ったお食事。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッター 3組

チームワークよく、とても上手に漕げました。
掛け声によって息が合うときと、バラバラになるときがあり面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩を取りながら♪

画像1 画像1
画像2 画像2
と思ったら水遊びが始まりました(≧∇≦)

カッターやったー!

とても楽しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 カッター開始!!

カッター王に、俺はなる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶景2 1組

希望者のみの撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶景 1組

登頂からの景色と一緒に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 登頂2

30名全員登りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山頂からの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
天気も良く、最高の景色でした!

1組 登頂 !

登ったどー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより(談夢)

一貫校だより(小野の学舎)

教育課程・教育プラン

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149