小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

11月25日(金)6年生 家庭科

 「まかせてね 今日の食事」今日は、一食分の献立を考えていました。しかし、児童はワークシートに主食の「ご飯」は書いたものの、「主菜」「副菜」「汁物」は手が止まって悩んでいました。好きな物ならすぐに書けるでしょうが、「これまで」学習してきたポイントである栄養バランス、いろどりや味のバランス、費用や地産地消のことなどをじっくり考えているから悩みます。よいことです。そして、一食一食の食事の大切さにも気付くことができて、さらによいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)4年生 理科

 「ものの温度と体積」の学習のまとめをしていました。金属をあたためたり冷やしたりする動画を見ながら、先生からの指示通り、「これまで」学習してきたことをもとにして、どうなるかな?と考えながら見ていました。予想していた通りになると嬉しそう!もっと知りたくなります。外れるとなぜかな?とより深く考えます。そして先生から、金属の体積を小さくするための冷やす実験をしなかった理由、ドライアイスの話を聞きました。児童は買い物で使うドライアイスのことを知っていたので、そうだったのか!発見もありました。理科の学習では、日常生活とつなげて考えたり、なるほど!なぜかな?そうだったのか!がたくさん出てきたりと理科が大好きな4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)6年生 理科

 「土地のつくりと変化」の学習では、火山活動や地震によって土地がどう変化するのかを学習していました。「これまで」地層や流れる水の働きなどについて学習してきたことから予想したうえで、調べたことを共有していました。タブレットなどをうまく活用しながら調べたことから分かったことを分かりやすく、そして自信をもって発表している6年生の姿に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)3年生 国語

 「食べ物のひみつを教えます」自分の選んだ食べ物について詳しく調べ、説明する文章を書いています。今日は下書きを先生にチェックしてもらって清書していました。「これまで」「ここでは」学んできたことをフル活用して、調べた内容を上手に整理したり、組み立てと例の書き方、言葉の使い方などを考えたりしながら上手に説明文が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)3年生 体育

 校庭は、お日様の光がまぶしく、気持ちのよい空気が流れています。1時間目は3年生がみんなで持久走を頑張っています。一生懸命自分の目標に向かって走る子。そしてお友達がみんなで「がんばれ!がんばれ!」と応援しています。みんなで切磋琢磨しながら取り組む姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)ひまわり学級

 2組では、5年生が算数の学習で。割合のまとめ問題に挑戦していました。頭の中、自分のノート、教科書やホワイトボードの「これまで」の学習(つなぎ教材)の引き出しをいっぱい活用して、どんどん自分で考える力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)5年生 算数

 割合の学習をしている5年生、買い物の仕方や広告チラシ等の見方が変わったでしょうか?今日は「定価40%引きで服を買ったら、900円でした。この服の定価はいくらですか?」が解けるようになりました。割引き後の値段の求め方は「これまで」学習し、とても役に立つ嬉しい計算ですが、今日学習する割引き前の値段の求め方も分かったら、かなり賢いお買い物上手になれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)5年生 社会科

 「工業生産を支える輸送と貿易」の学習中です。「ここでは」貿易や輸送について学習したり、日本の輸入、輸出の特色と変化について学習したりします。今日は輸出について、ちょうど教室では、自動車、精密機械、鉄鋼、集積回路、コンピュータについて、様々な資料等から輸出の特色について調べてノートにまとめていました。輸送や貿易が日本の工業生産、つまりは私たちの生活をどう支えているのか、しっかり学習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)2年1組 外国語活動

 動作に関する英語の言い方を言ったり聞いたりして楽しんでいました。ちょうど教室では「プリーズゲーム」をしていました。先生の指示をよく聞き、指示通りに動作をします。指示によってはその動作をしない場合もあります。つまり、先生の指示をよく聞いて判断しなければなりません。児童は楽しく体を動かしながらも、耳と目でよく先生の指示を聞いていました。英語でのコミュニケーションでとても大切な「聞く」ことがよくできています。
 そして、2年1組は一昨日の公開授業の学級でした。公開授業で算数の学習を一生懸命頑張ったこと、多くの先生方が誉めてくれたことを、すべて簡単な英語で伝えてみました。理解しようとしていたので、伝わりました!すごいです、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)表彰

 本日20分休み、校長室で表彰式を行いました。藤岡市家族の日大会優秀賞、群馬県小学校陸上教室記録会入賞、読書感想文コンクール兼審査入選、虫の絵作品展学校代表、全日本合唱コンクール銅賞、多くの児童の活躍を嬉しく思います。なお、今日の給食時に全校児童にも紹介します。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)4年生 理科

 「冬の星」の学習に入りました。ちょうど理科室では、星座早見盤を使って、先生と一緒に冬の星、夏の星を見ていました。これからの時期は、冬のきれいな星空がきれいです。「これまで」夏の星空を観察し、学習してきたことを思い出しながら、時間の経過に伴って位置はどうなのかな?明るさや色はどうなるのかな?並び方はどうなるのかな?など学習をすすめていきます。ぜひ、家族で一緒に、お子さんの解説付きで!!冬の空を眺めてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)3年生 音楽

 リコーダーで「ミッキーマウスマーチ」「ドラえもん」を練習中です。黒板に貼られるネームプレートは、「できたぞ!」「目標にするぞ!」の証です。自分がそれぞれのレベルのどこまで到達できたか、しっかり自己評価して、課題をもてるようにしています。先生が教えてくれました。「一ヶ月前は、高い音も上手に出せなかったんですよ。ここまで上手にできるようになりました!」児童はもちろんですが、先生もとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)1年生 国語

 「ともだちの こと しらせよう」の学習に入りました。「ここでは」身近なことから話題を決めて伝え合うために必要な事柄を選んだり、文と文のつなぎ方などに注意して内容のまとまりがわかるように表現したりすることができるようになります。そして、「いま いちばん たのしいこと」を友達に聞いて、文章にします。楽しいことをたずね合う、とてもワクワクする学習なので、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)ひまわり学級

 2組では、3年生の児童が国語の学習を頑張っていました。
 2組の児童は、一昨日の人権発表会前に、自主的に玄関掃除をしてくれていました。たくさんのお客様を迎えるから、と5年生の児童を中心にしてきれいにしてくれたとのことです。学習面でも頑張っていますが、心の成長にも感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)藤岡市人権教育実践推進校 研究発表会 7

 授業研究会の様子です。時間が足らないほど充実した話合いとなりました。小野連携型一貫校の教職員が目指しているところは共通しています。今日は、他の校区の先生方とも授業について一緒に考える機会ができ、また明後日から、子供達と一緒に授業を進めるのが待ち遠しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)藤岡市人権教育実践推進校 研究発表会 6

 研究授業のあとは、各授業ごとに、授業研究会を行いました。今日の研究会は、小野連携型小中一貫校としてともに研究を進めている小野中学校の先生方はもちろんのこと、藤岡市内の各小中学校からもご参加いただき、とても中身の濃い充実した研究会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)藤岡市人権教育実践推進校 研究発表会 5

 6年1組、社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)藤岡市人権教育実践推進校 研究発表会 4

 4年3組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)藤岡市人権教育実践推進校 研究発表会 3

 2年1組 算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)藤岡市人権教育実践推進校 研究発表会 2

 全体会のメインは、本校の取組についての発表です。人権教育主任、校内研修主任より発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3