小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

4月20日(水)更生保護女性会の皆様ありがとうございます。

 今朝も更生保護女性会の皆様が花壇の整備をしてくださいました。色とりどりの花々が小野小に来校する方々や子供たち、教職員の目や心をいやしてくれています。手入れをしてくださっている花々は更生保護女性会の方々が持参してくださったり、地域の方々からいただいたりしているものと話を伺っています。地域の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)5年生 社会科

 世界の中の国土について学んでいます。今日は国旗について調べ学習をしていました。タブレットなどを活用して児童は調べていました。国旗には大切な意味や由来があることを知り、日本だけでなく、その国、その国に住む人々、その国の文化や歴史などを大切にできる子であってほしいです。このような学習の一つ一つが、平和な世界につながることを信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火)6年生 英語

 6年生の英語は、中学校の兼務の先生にもお世話になっています。オールイングリッシュの授業でもバッチリ!な6年生が、先生に英語で自己紹介をしていました。「これまで」の英語で学び、身に付けてきた表現がしっかり先生に伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)4年生 社会科

 「これまで」3年生では、児童が暮らしている「まち」を学び、4年生では「県」を学びます。そして、今日は、群馬県のことを調べる計画を考えました。「これまで」学んだり、自分の生活とつなげたりして考えを広げていました。社会科の学習を通して、自分たちの暮らしをより豊かに幸せにできるようにしっかり学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)4年生 算数

 「折れ線グラフと棒グラフと表」の学習です。「これまで」に学習した折れ線グラフと棒グラフがしっかり理解できていなければ、今日のとてもワクワクするような学習課題の解決ができません。気温の変わり方とアイスクリームの売り上げとの関係について調べていました。どんなことが「まとめ」となったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)4年生 音楽

 音楽室に入ると、「花束をあなたに」にあわせて、歩いてみることで、曲の特徴について考えていたところでした。そして今日の学習課題を解決するために大切な音楽のポイントである「速さ」「強さ」「曲想」について、「これまで」の学びを生かしながら考えました。小野連携型一貫校の子供たちは音楽が大好きです。そして先生も楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)1年生 算数

 今日のめあては「どちらがおおいかかんがえよう」です。「かんがえよう」と言われればワクワクする小学校の学習が始まりました。1年生の児童は姿勢よく、しっかりと先生の指示を聞くことができるので、これからの伸びが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)1年生 算数

 本格的な数の学習に入る前に、教科書の「なかよし」で、絵を見て、赤い花と白い花の数を比べるなど、ブロックを使って楽しく授業をしていました。おはじきやブロックを動かすことで、早く数字となかよしになる日がくるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)4年生 国語

 「白いぼうし」の学習です。今日のめあては「あまんきみこさんのような文をかこう」です。教室に行ったときは授業の前半だったので、このあと児童がどんな文を書いたか、見ることができませんでしたが、「ここでは」場面と場面をつなげて考えたり、問いに対して何度も繰り返し読んだりすることができるようになります。どんどん国語の力を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)4年生 国語

 「白いぼうし」を学習しています。今日のめあては、「なぜにげたちょうは、また松井さんのまえにあらわれたのだろう」です。教室ではちょうど、自分の考えをまとめ、友達の考えを聞くところでした。「これまで」に学習してきたことを思い出して、今日のめあての達成に向けて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)3年生 算数

 今日のめあては「0のかけ算について考えよう」です。ちょうど教室では「まとめ」を終えて「ふりかえり」に入るところで、先生が問題を出すところでした。児童からは喜びの声が聞こえ、「楽しみだ!」「早くやりたいな」とつぶやく児童もいました。またこのあとの学習への意欲が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)3年生 算数

 今日はかけ算のたしかめ問題に挑戦していました。黒板に貼られているネームプレートは「分かった!」「できたぞ!」の証です。みんなの「分かった!」「できたぞ!」が黒板にいっぱいになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)6年生 全国学力・学習状況調査の実施

 本日6年生は標記の調査として、国語、算数、理科のテストと生活習慣や学習環境に関する調査を受けています。この調査は、児童の学力や学習状況を把握、分析し、成果と課題を今後の児童の学力向上に生かしていくものです。小野連携型一貫校として、本調査の結果の分析と授業改善に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)1年生 国語

 ひらがながだんだんと正しく上手に書けるようになってきました。きょうは「へ」を練習して、先生に一人一人みてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)ひまわり学級

 5年生は国語で「なまえつけてよ」を学習していました。今日のめあては「春花と勇太の関係について考えよう」です。この単元では、登場人物同士の関わりを考えることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)3年生 算数2

 かけ算のきまりについて学習しています。教室ではちょうど、「ふりかえり」の最中でした。児童のノートをのぞいてみると、しっかりと書けており感心しました。また、黒板を見ると、「ここでは」の学習が「これまで」の学びをもとにして考えられること、そして「ここでは」で学んだことが分かります。毎時間の授業がつながっていることを児童もよくわかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)3年生 算数

 「かけ算」の学習をしています。今日のめあては「10のかけ算のしかたを考えよう」です。さらに進んで、10×10の計算の仕方も考えることができました。「このあとは」10より大きな数をかけるときの計算が登場します。今日の学びが大いに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)1年生 国語

 今日は「つ」を上手にかけるようになりました。つち、つみき、つる。「つ」がつく言葉を見つけて、ネームプレートとともに黒板に書かれていました。これからもっともっとたくさんの言葉を身に付けていく1年生の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)5年生 算数

 「整数と小数」の学習をしています。授業ではちょうど「まとめ」をしていました。一生懸命考えたことのまとめなので、児童の表情はとてもよく、ノートにも表情にも達成感があらわれていました。このまとめの後、「ふりかえり」で問題に挑戦し、今日分かったことをしっかり定着させます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)4年生 社会科

 今日のめあては「群馬のことをたくさん調べて、群馬はかせになろう」です。黒板には自分が知りたい群馬のことについて、全員の意見が貼られていました。山や温泉、歴史のこと・・・友達の意見を聞いて、さらに知りたいことが増えた児童でした。
画像1 画像1
画像2 画像2