10/7 高山社について考えよう
本日、4年生の社会科は、「高山社について考えよう」という学習でした。
10月21日(金)に「高山社」に見学に行くため、高山社情報館の佐藤裕彦館長をゲストティーチャーにお招きしました。 佐藤館長さんのお話に4年生は夢中で、あっという間の1時間でした。 今日の学習で、子どもたちは「高山社」や「養蚕」が身近に感じられ、興味関心を持ったことと思います。一人一人、何を学習の課題にするのか楽しみです。 10/6 市陸上教室記録会(3)
選手の頑張っている様子と記録会終了後のホッとした表情です。
平井小の選手の皆さん、本当によく頑張りました! 10/6 市陸上教室記録会(2)
選手の頑張っている様子です。
10/6 市陸上教室記録会(1)
10月6日(木)、藤岡市・多野郡小学校陸上教室記録会が行われました。
小雨の中、本校の代表選手27名がこれまで練習した成果を発揮して、活躍しました。 どの選手も緊張の中、最後まであきらめず、自分の力を出し切りました。他校と競い合う貴重な体験となったことでしょう。皆さん、よく頑張りました。 なお、10月28日に行われる群馬県の記録会に藤岡市の代表として、本校から3名の選手が選ばれました。 10/4 2年生の書写の時間
今日の2年生の教室では書写の授業が行われていました。いわゆる硬筆の練習でした。払い、とめ、はねなどを意識し、文字の中にある四角や丸の形に注意しながら大きく書くことが大事と小林先生からのアドバイスがありました。2年生はのびのびと鉛筆を走らせていました。(写真上:上手に書くポイントをみんなで確認 下:たくさん練習して上手になろう)
10/4 5年生社会の授業
今日の5年生は、食品が生産から消費まで安全で安心して人の口に入るまでのしくみについて考えていました。普段何気なく食事をしていますが、わたしたちがおいしくいただくためにはたくさんの人の手がかかっていることがわかりました。食べ物を大切にする気持ちを改めて持てた時間でした。(写真上:今日の学習のめあてが板書されています 中:生産から消費まで食べ物の流れについての調べ方を確認しています 下:タブレットPCや紙の資料を使って食品の流れについて調べます)
10/4 6年生英語の授業
今日の6年生は、日下先生とヒカル先生のTT(ティームティーチング)で「行ってみたい外国」についての発表原稿を作成していました。コロナで海外に行けない昨今ですが、6年生が高校生や大学生になったとき、思いを馳せた外国に行くことができるのでしょうか。外国の魅力、日本との違いなどたくさん調べて、いつか、自分の目でそれを確かめてみてください。(写真上:板書でポイントとなる文章についての説明がありました 中:それぞれが行ってみたい外国についてPCで調べていました 下:TTですので先生への質問もたくさんできます)
10/1 平井小スポーツデー(6)
準備と片付けと・・・
大成功の今年の平井小スポーツデーでしたが、それを支える人たちの努力もありました。今年は、先生とPTAの運営委員の方々が準備と片付けをしました。一生懸命にがんばる平井小っ子たちの姿を思い浮かべながら、グラウンドをならし、線を引き、用具を準備しました。スポーツデーの裏方でがんばった人たちにも感謝の言葉を贈りたいです。 10/1 平井小スポーツデー(5)
今年は3種目の対抗戦でした。その一つが玉入れです。思い通りのプレーができたでしょうか。晴天の下、多くの人たちが見守る中、青空に向かって投げた思い出は一生の宝物になりました。(写真上:妙義団の力投 中:赤城団のがんばり 下:榛名団、みんなでカウント)
10/1 平井小スポーツデー(4)
5・6年生はダンス「走り続けた日々」を披露しました。
さすが高学年。振る舞いの全てに「平井小のリーダー」だと感じました。 一人一人の「努力」と、全員の「協力」が伝わってきました。 見ている誰もが勇気と、元気をもらいました。素晴らしかったです。 10/1 平井小スポーツデー(3)
3・4年生の表現は「平井小ソーラン」でした。
大きな動き、力強い演技に、会場から大きな拍手があがりました。 最後まで頑張ることの大切さが伝わってきました。 10/1 平井小スポーツデー(2)
1・2年生の表現は「花笠音頭」でした。
元気いっぱいに踊って、会場の全体を元気にしてくれました。 一つ一つの動きがそろっていて、素晴らしかったです。 10/1 平井小スポーツデー(1)
10月1日、快晴の空の下、平井小スポーツデーが開催されました。
1か月の間、子どもたちは「はじける笑顔 平井小」をスローガンに、練習を重ねてきました。どの子も精一杯の活躍ができました。 上:演技の最初に「がんばること」を発表 中:低・中・高学年での玉入れ 下:低・中・高学年での全員リレー 9/28 2年生算数の授業
今日の2年生の算数は、四角形や三角形の特徴を知ろうというめあてで学習が進んでいました。みんなで、形の特徴を出し合いながら円との違いも考えながら答えを出していました。図形の勉強がこれから始める2年生にとってしっかりと押さえておいてほしい学習内容でした。(写真上:わかりやすい板書です 中:四角や三角形の特徴を考えています 下:代表のお友達がまとめを発表しています「四角形や三角形ははっきりとしたかど(角)があるのがとくちょうです)
9/28 スポーツデー練習(開閉開式の練習)
スポーツデーが間近になり、練習にも熱がはいります。業前の時間に、昨日はラジオ体操、今日は、開閉開式の練習です。たくさんの保護者の方お見えになります。晴れの姿を見てもらいたいですね。(写真上:全校整列 中:選手宣誓練習1下:選手宣誓練習2)
9/27 いじめ防止フォーラム
9月27日(火)、藤岡中央高校で「いじめ防止フォーラム」が開催されました。
藤岡市、多野郡の小・中学校、高等学校の代表児童生徒が集まって、「いじめ防止」について意見交換したり、対策を考えたりしました。 本校からは、児童会長が参加し、中学生、高校生の中で、しっかりと発表をしました。 そこで話し合われたことを、平井小のみんなに分かりやすく伝えてもらい、「いじめ防止」について再度考えてもらいたいと思います。 9/22 平井小スポーツデーの練習風景
平井小スポーツデーが10月1日に開催されます。毎日、各学年ともに練習に余念がありません。今日は、1校時目に始めて全体練習を行いました。入場の仕方、退場の仕方、整列の仕方、準備体操の仕方などを練習しました。なかなか全校の児童が集まることがない昨今でしたが、全学年がそろう集会活動ができ、本来の学校の姿がもどってきました。(写真上:全校で整列 中:かけ足で入場 下:表彰式の練習)
9/21 授業の様子
本日の授業の1コマです。
3,4年生は、合同でスポーツデーに向けた表現を頑張っていました。 1年生は、国語の授業でした。カタカナをしっかり覚えて、たくさんのカタカナ表記の言葉を集めていました。 5年生は、音楽でした。「夢の世界を」の歌を曲想の変化を感じ取って明るい声で歌う学習をしていました。 9/21 朝礼・表彰
本日の業前は、朝礼と表彰でした。
バレーボールで活躍している平井JVCの皆さんを表彰しました。 また、児童会役員から、児童の皆さんから募集した「緑化モデル事業」へのたくさんのアイデアについて紹介がありました。皆さんのアイデアを活かした素敵な庭が整備できそうです。楽しみですね。 また、教頭先生から保健室前の掲示物について紹介がありました。 中里養護教諭が季節に応じて、知っておいてほしい情報を、わかりやすく知らせています。子どもたちにもとっても人気があります。 9/20 5年生 英語「できることを英語で表現してみよう」
今日の5年生の英語は、「can」を使って自分ができることを友だちに伝えてみようという授業でした。対話活動の大好きな5年生は、I can 〜. Can you〜? を使いながら友だちに自分のことを伝えたり、友だちに質問したりしていました。できること、したいこと、得意なこと、好きなことが自由に表現できると楽しくなりますね。(写真上:2人組になって。中:ヒカル先生からのアドバイス。下:できることを発表してみよう)
|