小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

10月24日(火)5年生 算数

 「分数と小数、整数」の学習に入りました。今日は、整数÷整数の商を分数で表すことを学習し、ちょうど教室では、どんどん問題に挑戦していました。こうしてたくさんの問題に挑戦していきながら、どんどん力が身に付いていきます。速く正確に、力がついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)1年生 生活科

 来月、保育園や子ども園の子供たちを迎えて一緒に遊ぶ会があります。一緒に遊ぶものを手作りで一生懸命作っており、いよいよ最終段階に入りました。秋のものをいっぱい集めて、上手に飾り付けていました。きっとみんなが喜んでくれる楽しい会になること間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)2年生 算数

 今日のめあては「2のだんの九九をおぼえよう」です。ちょうど教室では、ふりかえり問題に取り組むところでした。「はやくやらなくちゃ。2のだん、おぼえているうちにやらなくちゃ!」急いでワークブックを広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)ひまわり学級

 1組では2年生が算数でかけ算(3の段)を、2組では4年生と6年生が国語の学習をしていました。とても落ち着いた学習態度で一生懸命頑張っていました。よい1週間の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)2年生 国語

 「お手紙」今日は最後の場面でのかえるくん、がまくん、かたつむりくんがどんなことを考えていたのかな?想像しています。「みんなは、どんなことがかいてあるのか もうわかっている手紙を4日間もまてるのかな?」と先生が質問すると、児童は「まてるよ!」とこたえます。ちゃんと児童はこのお話の世界に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)6年生 読み語り(おのハンモック)

 おのハンモックの方々からはおすすめの本の説明をしていただく学級もありました。こうして「読書の秋」を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)5年生 読み語り(おのハンモック)

 5年生も夢中になって聞いていました。みんな大好きな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)4年生 読み語り(おのハンモック)

 今朝は4〜6年生にとって待ちに待った久しぶりの読み語りの朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土)合唱部 地域での交流

 この日、合唱部は、校区の立石南公会堂を訪問し、地域のお年寄りの方々と交流をしました。「翼をください」「Believe」「もみじ」を歌いました。「翼をください」の手話での合唱や「もみじ」の合唱は一緒に楽しみました。参加されたお年寄りの中には涙を流して喜んでくださる方もいらっしゃいました。また、合唱部員もとても楽しんでおり、こうして地域の皆様とともに笑顔で過ごせる時間があるのは素敵なことだなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)2年生 生活科 さつまいもの収穫(2−3)

 3組では、とても大きなサツマイモの収穫が目立っていました。「ラグビーボール!」と叫んでいた子のところにいってみたら、本当にラグビーボールみたいでした。
 来週、子供たちが各家庭に秋のお土産を届けます。おたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)2年生 生活科 さつまいもの収穫(2−2)

 秋晴れの気持ちのよい午後の時間です。上着を脱いで、汗をかきながら一生懸命土をかきだしていました。だから収穫の喜びは格別のものがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)2年生 生活科 さつまいもの収穫(2−1)

 友達と一緒に力をあわせて!さつまいも堀りをしました。どんどん出てくるおいもさんに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)3年生 算数

 小数のひき算の筆算を学習しています。小数同士のたし算やひき算の筆算はもうバッチリです。今日はひく数やひかれる数が整数の場合の計算の仕方を学習しました。位を揃えることなどの大切なことは、整数の計算と同じです。また、ここでは、8は8.0などと小数の仕組みについて学んできたこともつなげて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)4年生 理科

 「わたしたちの体と運動」の学習です。先日は、腕の中の骨や筋肉のつくりと動きの関係を学習しました。今日は、体全体の関節についてです。理科室に入るとちょうどラジオ体操中でした。自分で動いてみて触ってみて、さらに先日の腕の作りや動きで学習したこととつなげて予想してみます。ここでの学びを深める友達の考えを知るために、タブレットを有効活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)4年生 道徳

「ブラジルからの転入生」を通して、よい友達になるためには?を考えていました。いつでも、どこでも、だれでも、一人一人の存在が大事なんだ!みんな同じなんだ!という4年生の心のメッセージが伝わってくるような教室の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)3年生 道徳

 「みんなで作ろう!がっきゅうルールブック」を通して、「きまりをまもるよさ」について考えていました。児童からは、先生が「なるほどね!」と感心するほどの考えがどんどん出てきました。どの発言もみんなクラスをはじめとして自分と関わりのある人たちとの関わりを大切にしたうえでの考えであることがよく伝わり、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)2年生 算数

 「かけ算」の学習がいい調子で始まっています。今日は「かけ算九九」との出会いの時間です。1つ分(1皿分)の数(お寿司)が2このときのかけ算の答えを1皿からはじまって9皿分まで考えていました。「わたしはこうしてかんがえたよ」と友達と交流していました。考え方についていろいろな説明が聞かれました。みんな一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)4年生 国語

 「クラスみんんで決めるには」話合いの大切なことを学習し、今日はそのまとめをしていました。実際に自分たちで学習してきたことをふり返って、気付いたことやさらに「このあとは」学んでいきたいことをまとめています。大切な学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)5年生 算数

 新しい単元「分数と小数、整数」の学習に入りました。「ここでは」分数を小数で表したり、小数や整数を分数で表したりすることができることを学び、分数と小数が混じった計算ができるようになります。今日は単元のはじめに「ここでは」学習する必要性を感じることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)新しい先生

 本日、小野小学校の職員が1名増えました。今日は初日でしたが、主に担当する5年生の児童をはじめ、他学年の児童もたくさんあいさつなどの声かけをしていました。さっそく先生は、元気で笑顔いっぱい心の優しい小野小児童と一緒に学校生活を送れることを喜んでいました。どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3